2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

言いっぱなしってのも寂しい話ですが

別に議論自体を否定しているわけじゃないんだよね。 そういう事を長らく繰り返してきた結果、排除はせず、避ける努力もせず、相手が変わるなどとはこれっぽっちも思ってないが、ただ言いたい事だけは言う(言いっぱなし)のがベスト、という結論に達した re:…

謝罪準備完了!さあ断定だ

断定的な口調でのエントリを書くときはいつでも、撤回することを考える。僕個人の考えられることなんか多寡が知れている。先人の知恵を借りたとしても。そうでなければとっくに評論家だ。特に態度の一貫性のなさには自信がある(悲しいかな)。 そんなわけで…

「死ねばいいのに!」

この言葉を投げつけられて罵倒侮蔑以外の意味(例えば殺人示唆とか脅迫とか)に捉える人は珍しいと思うけどいないわけではないね。〜ばいいのに、が発言者の願望としての「〜して(なって)しまえ」であるならば呪いの言葉(ですらなく、単なる評価レベルの…

文法的にどうとか

こっちの文章は文法的にはこう読むしかないけど、こっちのはそう読むのは無理だって言う人は、「My解釈が正しい」って言いたいだけで、どこがどう文法的に正しかったり間違っていたりするかってことには言及しないことが多いよね。 というか、小説においては…

ブロガーに意見して考えが変えられるなんて思ったら大間違い

不毛だなあって思う議論を見ると思う。大体偉そうに意見している人って、自分の価値観と違う意見をされたらそれによってころころ意見を変える自分って想像できるのかしら。僕は変えそうだけど。 傍で見てると大ブーメラン合戦に見える議論でも、当人たちはい…

いわんこっちゃない的な話

予想された結末に収斂していく過程を見て、人としての無力感を感じてしまうのはステージが低いからなのだろうかね。

ゲームがつまらなくなったのはインターネットのせい

すごく大雑把に言うと、ゲームには習熟を要するものと、謎解きを要するものとその両方を要するものがある。元来ゲームがマニアのものであるのは、特にこの習熟の面が大きい。マニアが習熟し続ける一方でゲーム自体の大衆化が進むと大半の人がついていけなく…

Webの向こう側

2.0的な話ではなくてね。 僕はあんまりオフ会とかには行かないから、普段やり取りしているこの空間の向こうにどんな人がいるかは想像するしかない。もっとも、ただ会っただけだと人格の色々が明らかになるわけじゃあないから、これは人間関係全般に言えるの…

ほのめかし全開で!

だって言及したいんだもん。 てな感じかな。理由として。仕事があまりに忙しくて、丁寧な応対をしていられないときは便利かも知れない。「あなたのことをいったわけではありませんよ」でおしまい。クリリンって言ってしまえば終了かも知れないしね。そんなわ…

ウェブってそんなにネガティブ?

そう思うならウェブからされば楽なのに、何で発信し続けるのでしょうか、と思わざるを得ないエントリ。 匿名の陰に隠れることによって「無敵」化した自分が特定の人物や組織等を上から目線で攻撃し続けられるということに面白みを感ずる人もいるでしょうし、…

MADとツンデレカルタ問題

特に議論の余地無く、別個の問題であると思ってしまうのですが、どうなんでしょ。同人誌からスタートした漫画家がプロデビュー後同人誌トレース疑惑を追及されるみたいなもの?違うか。 MADに関して言うと、素材が明らかにフリーでない場合、厳密に言うと黒…

何かをできる資格

これも募金しない人は間接的人殺しか問題に近い気がするんだけど… 通報しなければまさにAVのような状況でレイプし放題、暴力団員がバッグについているためバレる事もないと考えられる。通報すれば殺されるかもしれない。 http://d.hatena.ne.jp/heartless0…

経験の共有と表現と比喩

成功体験で失敗しやすいのは、その体験があくまでその状況、その場の人々でなされたものであって、同じやり方を同じように適用したって他のところでは通用しないよねって言うところだと思うのですが、そういうのもひっくるめて、経験のあるなしと言うことは…

増える高速道路と税金と

うちの田舎の近所に走る中国自動車道。縦貫と呼ばれている。一昔前は、お盆の時期には100km7時間とかになることもあったのだけれども、山陽自動車道が出来てから、めっきり車の通りが少なくなり、夜なんて下手すりゃIC間で対向車(あくまで対向車ですよ)がい…

実名の価値

IDが実名と結びつかないと言うおよそ理由としては成立していないような話で匿名のイナゴ認定&実名晒し(実はもとより実名で活動)、と言う事件がおきたときに、じゃあ僕らの使っているIDとは何ぞやということを考えるわけです。何度も言っているけど、僕は実…

雑多に。

書くために書いているわけじゃないけれど、何かを書き始めてしまうと書かないと落ち着かせられない思考と言うのもあるんだなあという認識をするに到ることがありますね。主目的が「自分の考えを他人に伝えたい」、でなかったとしても、結果として伝わったこ…

炎ジョイ

そりゃあ、大変なことになるよな。これは想像力の問題。 その中で、こういったレイヤーを張ってその上から文字を書くことによって、現在、言われている炎上をブログなど本体に行かずに、レイヤー上でガス抜きをすることで、ブログ本体の炎上を一定数阻止でき…

贔屓とか、好みとか

多分、論理的か感情的か、と言う問題ではなくて、「どこに」それを適用するべきかが自分の価値観とあっているかあっていないかだと思うので、たまたまレベル感が揃って自然に仲良くなる人と、ギャップを探りながら、何とか議論できるポイントを探そうとして…

ネットで実名の活動をしている人にプライバシーはないの?

いくつか考えてみる。 例えば、会社の社長とかで、いわゆるネット言論人でなくても公に名前が載るような人であっても、私人として公開されていない情報を暴き立てることはプライバシーの侵害と言えるか 私人としての活動を、アクセス記録やその他の情報から…

限定公開の仕方に対するアイディアメモ

登録された属性を持つ人にしか公開されない的なもの 属性を持たない人に見られる心配がない 属性は公開されるので、そのIDにおいて嗜好を隠すことはできない アカウントが個人と関連づくと危険 でも関連付けないと虚偽の属性登録ができてしまう 嗜好ではなく…

ウェブと社会的制裁

昨日のエントリのブクマコメントがちょっと気になったので。 ululun 社会的制裁という言葉に内包される「絶対的な正義」が嫌いだ はてなブックマーク - それでも今のウェブが好きだ - novtan別館 絶対的な正義が社会的制裁に内包されているのであれば、現実…

実名を晒して活動すると実名のネットイナゴに全力で実名を晒される問題について。

これは深刻な問題だ。一見何の問題もなさそうだが、売文業の先生方と違って、全ての問題の文脈で実名が有効ではない人が殊更に実名を引き合いに出されるというのは出す側の力の誇示であると言えよう。 もちろん、問題なのは、そうやって実名を弄ぶ人の人格が…

それでも今のウェブが好きだ

度を越えれば社会的制裁を課される。これは、ウェブと言う世界の中でも純然たる事実である。一方で、罵倒コミュ的な、客観的に見るとおかしいけれども当人たちはいたってまじめにふざけているようなものもあって、それもどこかでボタンを掛け違うと過去に遡…

これからの規範として

いくつかのやりとりを通して、ウェブがどうしても変容していかなければならないのではないかと言う認識を得るに到ったのです。原則だけではやっていけないところがあって、いや、むしろ原則なんだけれども、ウェブとはパブリッシュであって、そのことを、全…

なぜか身悶えしつつ、思う

今こそ見なければ良いメソッドを全面的に適用するべきなんだけれども、それでも、いや、見てるというほどまじめに読むこともできていないんだけど、無視できない。無論、積極的に参加するつもりはない。本旨については。ただただ、無性に悲しい。なぜ、僕が…

混合診療のシナリオは実際のところどうなのだろう

Yosyan先生のところでも、先日紹介したNATROM先生と同じ図で解説されています。 元ネタは、これ⇒規制改革会議の資料 お役所用語の「効率化」についての説明は省略しますが、ごく簡単に縮小は即保険適用治療の縮小につながります。縮小するのであって、新たな…

理由は正確に。

配偶者控除は年収103万円以下の配偶者がいる所得税納税者に対し、課税所得額を軽減するもので、年間38万円が控除される。控除を受けようと、パートの主婦らが年収を103万円以下に抑制する傾向があり、答申は「女性の社会進出を妨げる」と見直しを求…

行きたくないけど頑張って行って来たよ、ある医者に

僕は自分が心身ともに健康だとずっと思っていて、それは大病をしたこともないし、入院もしたこともない、骨折もしたことがないし、目もいいし、鼻喉はちょっと弱いけれど、耳は悪くない、それに、虫歯にならない。最近体調が慢性的にすぐれない気がするのは…

24万10年完済、過払い金返還請求でブラックリスト

なんか確かに気の毒ではありますが、24万の返済に十年もかければねえ…いくら払ったんだろう。優良顧客の予感。 http://www.asahi.com/national/update/1116/TKY200711160350.html まず、出資法の上限金利(年利29.2%)で24万を放置しておいた場合、どのくらい…

声の大きさと多数決とパブコメと

パブコメの絶対数が採択の基準にはならないのは十分承知の上で、それでも、これだけの人が憂慮しているのであれば、あるいは反対しているのであれば、そこには検討の価値がある、ということを理解してもらう、と言うのがパブコメをコピペでもいいから出そう…