2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

インターネットはタダじゃない。そんなの知ってる。

そんなこと当たり前で、みんな少なからずお金を払って利用しているじゃない。月4000円だとしたら、年48000円も、それまでになかったインフラにお金を払っている。どの口が「インターネットはタダだという印象を与えた」なんて言っているんだ。 インターネッ…

Twitterめんどい

元々Twitterでの発言頻度が低い僕ですが、最近もあまり発言していない。IRCクライアントからチラ見はしているんだけどね。 なんかめんどくさいんだよね。 不特定多数に対して、まあ、独り言なんだけど、発言して、反応が予期できない、というのがね。IRCで特…

議論の過程において、文言の是非を問うことに意味はあるか

論理の隙を突いて相手の主張をやっつける、という意図がある論戦ならばともかく、意見を出し合ってその妥当性を議論する、まあいわゆるディスカッションだったりブレインストーミングだったりするときに、まあ、論理的な誤謬があるとかそういう指摘はともか…

IT業界に「手に職をつける」ために入るのはおよしなさい

僕が会社に入った頃はもうすでにWindowsも身近になっていた時代。インターネットで就職活動も当たり前な時代。IT産業というのが華やかなイメージを持って語られていた時代。 当時面接なんてやると、こういっちゃ悪いけどちょっと鈍くさい感じの子達が口をそ…

必死な文化

文脈は無視して橋下発言。 文化とは必死になるものである、というはわからんでもない。文化を守るのは誰の力であるべきか。別に行政の助けを求めるな、というわけではなくて、当たり前に与えられるものではないということくらいは自覚した方が良いんじゃない…

フルバンオタが非オタの彼女にフルバン世界を軽く紹介するための10枚

まあ、どのくらいの数のフルバンオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、その上で全く知らないフルバンの世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」ような、…

紹介するための10あとがき

いや、これは秀逸な元ネタだ。あの、理解を求めるような、強制しないような、それでいて実のところ押し付けがましい一つ一つの理由。人によっては全く同意できないであろうその理由の一語一語が身勝手なオタクの純粋だか不純だかさっぱりわからないキモチワ…

3桁到達

増えたり減ったりを繰り返しながら、被お気に入り数が初めて100になったのを見た。だからなんだっつーわけでもないけど記念カキコ(古

最近はてなキモイ?

「最近」キモイとは全く思わんなあ。僕が入村?してから2年くらいだけど、その当時からあまり変わらないというか、キモイ界隈かは確かにあると思うけど、それはそれこれはこれで全体で見て増えたり減ったりしているような感じではないな。 むしろ、自分のフ…

ひそひそ

直接の縁は完全に切ったつもりの某所でもやっぱり波及している場所は気になって見に行ったりすると、結局のところ某所のサマリーを読むことになってふへーってなるんだけど、なんつーか。 文言至上主義って感じなのを見ていると、ちょっとの隙も許されないよ…

ちょっwwwダビング10とかwwwおわたwww

脆弱なプロトコルをお仕着せシステム実装して天下りカードでお金を流すシステムなんてそんなものか。 えーと、先日書いたSKNETのUSB地デジチューナー「MonsterTV HDUS」なんすけど、先々週あたりから2chDTV板のTS抜きスレッド、ならびに地デジチューナースレ…

「常に勉強が必要」って、IT業界の特徴なんだろうか?

と、この話を聞くといつも考える。IT業界じゃない業界に勤めている友人などの話を聞くと、ある程度二極化しているようにも思える。ノウハウで仕事をする人と、最先端の知識で仕事をする人。IT業界が特別ではない。 なかでも私がIT業界でいちばんいいと思うと…

これからムペンバ効果を実験する人へ

ムペンバ効果の実験において、検証したいポイントはいくつかあると思います。実験をする際は、その検証するポイント以外の要素を出来るだけ排除して、きちんと比較できる状態にすることが肝心。それをしないで結論を出してもあまり確かめたことになりません…

会計わかんね

持つべきものは突っ込んでくれる相手だなw少しずつわかってきたw え。Geekじゃない!? じゃ何なの? 営業なら工事進行基準なんか放っておけ。 ロゴスを舐めてっから、モノを理解できねえんだよ!! - 消毒しましょ! SIerの社員の大半はGeekなんて大層なもんじ…

科学とニセ科学の境目

ムペンバ効果とやらを紹介したガッテンが大槻教授に噛み付かれたという話。 これに対し、物理学者の大槻義彦早大名誉教授は、公式ブログの08年7月22日付日記で、読者からのメールで放送を知ったとしたうえで番組批判を展開。ムペンバ効果については、お湯に…

IT業界というかSI業界のわけわかんないところ

ここ2日くらいのやりとりのおかげで会計について少しわかった。まだまだ足りないところがあるけどそれは追々。 その過程の中でIT業界というかSI業界ってやっぱり不思議だよねって色々考えることがあったので、簡単にまとめてみる。 ものづくりなのにものが…

工事進行基準、待ったなし。

SIerの皆様におかれましては、来年度から必須の工事進行基準への対応に頭を悩ませていることと存じます。 だが、お客から検収書をもらってから売上を計上するやり方、つまり工事完成基準に基づく会計処理なら、たかがそれだけのことだ。それが工事進行基準に…

「普通」の考え方はどこから来るのか

社会って、「みんながそう思う」方向に誘導されてきたのか、「誰かがそう思う」方向に誘導されてきたのか、どっちなんだろうか。民主主義が人間の根源に根ざしたものなのか、社会の都合でそうなったのか、とか。 id:hituzinosanpoさんにブクマコメントへのお…

パスワードは定期的に変更すべき、らしい

APOPの話。MD5を使っていることに起因した脆弱性を利用した実証実験。 当面の対策としては、従来からいわれている「パスワードを定期的に変更すること」、「メールソフト側で、APOP の規約に従ったチェックを行うこと」の2 点を行う必要があることがわかりま…

何事も、度を過ぎれば精神に変調をきたすだろ

ゲームに弊害があるとすれば、「やめられない止まらない」ことであって、何しろ空が暗くなっても出来るし、運動ほど体力の問題にならないし。寝不足になるほどの集中力で出来るなんてのはそれはそれですごいけどね。僕には出来ない。同様に、毎日徹夜するほ…

「お前は間違っている!」ことを指摘するのは簡単だが、「俺が絶対正しい!」ということを証明することは難しい

当たり前だけどね。主張というのはその裏づけになるものから逃れられないものだし、それを突き詰めていくとある観点・価値観が源泉になっているから、違う観点・価値観の元で問題を再構成すると違う結論が出ることは普通。 一方で「絶対」正しい為には全ての…

ビッグバンドオタが非オタに〜とか考えたけどやめた

あと、「ブラスバンドオタが〜」とか。マイナーすぎてネタにならない。本気で書くならテンプレはいらないw

人それぞれ

マイノリティーを大事にしようという人は、逆説的かもしれないけど「人それぞれ」ということへの許容度が低いんじゃないか、とたまに思う。 メジャーな考え方が、たまたま「人それぞれ」の大きな集合体であるだけかも知れないんだけど、「そういう考えは良く…

伝えたいことと書くことの差

読み取って欲しいことをあえて書かないと言うことがあるのは、文章としての破壊力やら浸透力を阻害するかな、という理由があるから。いやちゃんと伝えた方が破壊力あるんじゃない?ってのはまじめな文章な話で、ギャグとか皮肉とかは「自分で自分のギャグを…

思想か実利か

崇高な思想よりも実利で人は動くことは多い。思想は緩やかな実利を伴いつつ受け入れられる。世の中の動きの緩やかさと同様に。 急激な世の中の変化は捉えて恩恵を受けれた人とそうじゃない人の格差を生むし、急な思想の変更要求はしばしば暴力(物理的とは限…

インターネットは終わった?

1.真っ当なサービスを装った(実際にサービス自体はちゃんとやる)、個人情報登録必須サイトを作る 2.架空請求用釣りサイトを作成する 3.架空請求サイトにアクセスしてきたユーザーを1のデータで同定し、請求 とか出来るよね。まあ、これまでだって「送…

認めようじゃないか、文化は人を殺すって

筒井康隆も言ってたよね。 少女が突然ひょう変し、斧(おの)などで人を殴り殺害するなど猟奇的な殺人の場面がある。埼玉県警は、長女が漫画の影響を受けていたかなど、事件を解明するカギとなるとみて詳しく調べる方針 http://www.yomiuri.co.jp/national/new…

「文字を数値にするのがわかりません!」

文字として入力された値を文字が表現している数値に変換せよ! ヒント:0〜9の文字コードは0x30〜0x39 いくつかの疑問 文字?数値? バイナリ?アスキー? 0x30?2進?10進? この問題の理解って必要? 例えば「なでしこ」の「バイナリダンプ」の説明には『…

にほんじん

日本国籍を持つ 民族としての日本人(ちょっと曖昧だが) 日本の文化を理解するもの 3番目なんかは白人とか黒人とかに対してもいうよね。君は日本人だね〜みたいな。 このカテゴライズは民族としての日本人として日本にいると当たり前に感じてしまうので不用意…

書いてることすら読まれない

低水準言語とフローチャートの話をしている。具体的にはCASLとか。なぜか関数型言語では使えないからおかしいといわれる。何でだろう。 もちろん、絶対悪としての捉え方をされることは仕方がないと思う。そういう考え方もあるし、実際に害悪になっている部分…