2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

問合せ口を細くして事後承諾を求めるGoogleの狡知

広告掲載を主な収入源にする企業なんだから、そのプラットホーム(つまりWeb媒体としてのGoogleだね)がネガティブイメージを持ってしまうことは怖いって思ってないんだろうか。 効率よく新しいサービスを提供する方法としては,撮影済みのものに対して「削除…

古典でないものを現代語訳する権利

もしかしたら、文学は芸術であり、価値があり、保護されるべきだ、と思われる向きからすると、悪魔の所業にも等しいと受け取られるのでは、なんて思ってしまいましたが… 某人が「あたし彼女」を5ページで挫折して読めなかったそうなので、かんたんに現代語訳…

「指名段階では適任」って指名後犯罪でも犯したのか?

中山さん、「確信的にあえて申し上げた」そうですよ。持論なんでしょこれ。 中山氏を閣僚に起用したことについては、「指名した段階では適任だったと思う。この種の発言は普通、閣僚になられたら発言される種類の言葉ではない」と強調した。 指名段階では適…

政治家用語の「誤解を招く発言」の意味は「本音だけど不適切でした」、だ。

そうだよね。だって大抵の発言は「どう誤解を招くというのだ」というものばかり。例えばごく最近の、これ。 成田空港の拡張が地元住民の反対などで進まなかった経緯について、反対派らによる「ゴネ得」と述べ、「戦後教育が悪く、公共の精神が欠けている」と…

850円のあれ

魚の取り方が書いてあるんだったら買って与えてあげればよいのだろうな。んー、なんか違う気も…

はいはいもういいから

「医師同士で徹底的にかばい合いを行い,よくよく酷い医療ミスでも医師個人に法的責任を追及させまいという意図に基づいているのだろうと推測」してしまうような人というのは、ちょっと寂しいですね。

100万ヒット御礼

横のカウンターはユニークアクセスを表示していますのでまだ75万くらいですが、単純なPV(本人除く)で昨日100万ヒットをマークしました。 特に目的も教訓も何もない拙ブログではありますが、読んでいただいた皆様には感謝の意を表明したいと思います。 これか…

これはあるある「不当な値下げ要求」

一時期富士通が遡って値下げを要求して業界内では話題になったけど、さすがにそのまま書けないとでも思ったとか?大手金融機関のシステム子会社の法務がアレ過ぎることはないと思うんだけど。にしても、この記事はイマイチ真に迫ってこないよなあ。 こみ上げ…

医療の正しさを法律家が本当にジャッジできるのかしら

たまに観測範囲に入ってきたから非リンクこっそり言及したらばっちり言及されるというのはどうもねw さて、医療事故の調査委員会において医師はクリープに過ぎず、法律家こそコーヒーだとおっしゃる弁護士の方のたまわく 鑑定などにより専門家の助けを得つ…

ダイアリーモバイル版劣化

劣化かどうかは主観に基づくけど、余分なマージンのせいで情報量減ったのはなあ。 まだニフティみたいに戻るときにアクセス発生しないからましではある。 そういえば、だいぶ前からmyはてなが毎回アクセスを要求するんだけどあれはなんだろう。

日本をガラパゴスにしないためには?

やっぱり日本語から英語なりに公用語を切り替えるしかないんじゃないかなあ。文化の違いというよりは、UIに影響しすぎる。日本発の技術が海外に出て行かないのはドキュメントが日本語だから、という部分は結構あるでしょう。言語によらない「製品」の状態だ…

「賞味期限偽装内閣」

どうもこういう言葉の選び方のセンスは好きになれないなあ。AERAとかが釣り広告で書くような、夕刊紙のコラムで書いちゃうような、ちょっと上手い事言ったよ俺wみたいな。 これを一介の匿名記者が言っているならともかく、もはや勢力などないといっても伝統…

民営化して赤字事業を廃止しようとすると批判され、じゃあどうするんだ、という話

民営化前はどこからお金が出ていたのかっていうと公金だよね?あるいは預金をじゃぶじゃぶ流用?財源はわからないけど、赤字だって言うんだから誰かがどこかで負担していたわけだ。 配達記録は210円の追加料金で郵便物や荷物の引き受けと配達を記録してお…

この事例は泣き寝入りじゃないと思うんだが。

いやまあね、確かに検収完了しないと納品完了にならないわけだけど、明らかな相手の落ち度にいちいち付き合っているから業界全体が無理難題を聞くものだと見做されるんじゃない? そして年度末が近づいたある日,長谷川さんは突然呼び出され,検収結果を告げ…

ファミレス不況

デフレの真っ只中、低価格ファミレスと高価格ファミレスに二極化した上でそれなりに盛況を誇っていたようにも見えていましたが。ただ、真ん中へんの中途半端な価格帯のファミレスは苦戦していたような。 ファミリーレストラン最大手のすかいらーくは、中華の…

批判されたら「お前は何をしたんだ」とか「お前が癌だ」とか言うのは正直萎える

当事者としての形は色々あるし、都合って物も色々あるし、自分の出来ることをやるというので良いと思うから、積極的に多数に伝える形で何かをすることはすごいなあと思うわけです。もちろん、やろうとすれば出来ることはありますが、優先順位というものは人…

手段を業務とは言わない

キーボードを叩くのが専門ですっていうプログラマがいるかというと、いないと思うんだが、現実にはいたりするからなあ…

公言することしないこと

好き嫌いと差別の違いは個としての立場と社会の成員であることの立場の違いなのだろうと思いますが、そのボーダーラインをきっちりと引けている人は意外と少なく、結果として差別的な発言ととられる文脈で発言してしまうということがあります。 それは決して…

知識の価値は

何でもまず「ぐぐれ」な時代になって、頭の中に覚えておかなくても外部記憶装置としてのウェブを使えばいいじゃん的な発想がよく見られるけれども、連想結合能力はウェブには頼ることが出来ない。まだ、なのかもしれないけれども。 「根拠は?」「勘!」とい…

専門家のことは専門家で?

まあ医療調査委員会に医師しかいないというのはなんだか気持ち悪いけど。 じゃあ法律家が医療のことを理解して何が正しいかをジャッジすることが出来るかというとそうでもないと思うけど。 協力すればよいのに主導権争いをするとかいうのはなんの意味もない…

アクセスコントロールと仁義と

無断リンクの問題はウェブの根源的な仕組み(法的な部分も含む)では全く抑止(禁止ということ)することの正当性がない、で大体FAだと思うんだけど、さらにその先にはお願いに対して応えるかどうかという仁義的な問題がある。無断リンク禁止が反発されがちなの…

リバースエンジニアリングの話を文化庁主導でするのは正しいのだろうか

ましてや著作権分科会で。 ソフトウェアの、という限定的な範囲であっても、そこに含まれる知財は著作権だけではなく特許、意匠権なども含まれる。ここで問題になっているのは コンピュータプログラムのリバースエンジニアリングについては、リバースエンジ…

ソフトウェアのUIと著作権・意匠権の話

フェアだ仁義だ礼儀だダサいのダサくないのだなんていうまでもなく、実情に合わないことは改められようとするのは社会の機能の一つでありますな。 ただし,画面デザインの保護という観点からは,著作権による保護は十分でないというところがポイントになりま…

ホームレスという状態を脱して図書館を訪れる権利

若干、引っかかっている部分の正体らしきものに近づいたような。 私はホームレスにも最低限世間並みの「幸福を夢見る権利」はあるべきだと思います。しかしながら、そのことは、「あくまでも路上にとどまって幸福を夢見る権利」を必ず保障しなければならない…

100%を求めるのは無理だけど、1%の障害を想定した運用も結構無理だったりする

バグのないシステム、というのはもちろんある。でも、バグのないシステムを保証することはほぼ無理。たまたま出来上がることはあるけど、大抵は、「ほとんどバグのない」システムが出来るだけで、そのほとんどの部分を100%に限りなく近づけなければ怒られる…

「何々に取って便利」が他の人に不便を強いるわけでもない

犠牲になる部分はあるかもしれないけれど、大多数の人にとって有益だから支持されている。 権力にとっての部分だけ便利道具扱いにするのは自分棚上げに近い。

新米ご提供期間 9/18〜10/01

某チェーン店の張り紙。 二週間の期間が終わると古米になっちゃうの?

本当にコの業界の人なのか?www

そのうち「ご自由に使用して構いません。ただしオレドコを除く」なんてライセンスが登場しそうなくらいの仁義のなさwww 昔は、Yahooのポータルそっくりにライブドアは作ってましたが、こういうのをUIをパクッたというのです。でも、合法ですよ。 h…

受託開発が面白いだの面白くないだの

そもそも受託開発が人をつぶしがちというわけでもなく、どんな種類の仕事でも、人数さえいれば何とかなるだろうとか、代わりはいくらでもいるとか、そういう発想が人を潰すんだよね。 確かに受託開発には負の側面があります。誰でも始めることが出来る参入障…

うーむ?

しかし、他の人にはうつトラバを何故うってこないのであろうか。