2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

マイノリティーとマジョリティー?

例がイマイチな気がする。 事故を起こしたのは一部の人だ、と主張しても、「ならば、マイノリティーの集団で、事故を起こさないよう監視すべき」みたいな話になる。 マイノリティーとマジョリティー - REV's blog というのは車の事故の話なんだろうけど(飛行…

自主規制

自由の範疇のはずだけど反道徳的なことをやっていますよ、でも度を越えないようにきちんと考えているからお目こぼししてね、という社会に対するアピール。 ゾーニングとか、表現規制とか、一見なんとかの自由に対して本末転倒だけどそれすらやらないと度を越…

変なGIGAZINE擁護がいるけど

そもそもタイトルからして問題視ばりばりなんだから実際そんな問題じゃなければ叩かれるよね。 問題の記事⇒楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明 - GIGAZINE で、擁護がこんな感じ なんなんだろな…

有料化したはてブに思う

いや、有料のところは使っていないんだけど。モバイルのがカスタマイズできますとか、優先的に処理を割り振りますとかだったら即登録するんだけど。最近ますます重たいモバイルのはてな。 そういえば、モバイルからよそのページを見に行くところがリニューア…

原則と現実

原則は大事だけど、現実はその原則を元にはしているけれども、様々な利害がバランスの取れている形で明文化されたあるいは暗黙の、ルール化によって運営されている。 原則はただ祭り上げられているだけではないけれども、原則をのみ盾にとって何事かを主張し…

宗教団体 と政治団体

幸福の科学が政党を作るそうで。 カルトかどうかはおいといても、宗教団体というのは政治と親和性の高い団体ですね。 まあ、人を幸せにするための教義に従った政治を望みたいというのであればわからんでもないけどね。

終わらない物語

栗本薫さんがお亡くなりになったそうで… 長大なグインサーガはついに完結しませんでした。僕は読んでなかったからある意味幸いですが、本人も無念なことでしょう。 作者の死により完結しない物語ってのは結構ありますよね。個人的には隆慶一郎が痛恨なのです…

誰が手を組んでいるんだ、という話かな

取調べの可視化として録画を行っても一見まともに見えたら実際には誘導的な尋問で自白が強要されているというようなのを見て裁判官が有罪にするかもしれない、という意見は無論裁判官にそのようなものを見抜くだけの力がない(つまり司法関係者のレベルなどそ…

ネットワーク利用における公平性とは?

公平性ってのは微妙だけどな。 ソフトバンクモバイルは2009年6月1日(月)〜10月31日(土)にかけて、パケット定額サービスに加入しているユーザーを対象に、通信品質およびネットワーク利用の公平性を確保するために、通信速度を制御する試験を実施するそう…

うぐいすの鳴く頃に

二ヶ月連続して水戸方面に出かけてきました。鶯が大量にいていい鳴き声を聞かせてくれます。水戸は梅だから鶯、みたいな発想になりますが、実は梅に止まっているのはメジロなんだそうで。 先月はやけに「ほーほけききょ」と鳴くうぐいすが多かったのは練習途…

当事者抜きバトル

エントリ主とそれに対する指摘者の間では話がそれなりに完結しているのに周りが余計なツッコミをしていてさらにそれに対する元の指摘者の側でいらん煽りをしている、みたいな状態が出来ると誰が何のために議論しているんだかさっぱりですね。 2009-05-22コメ…

携帯の進化にwktkが止まらない!?

いや、でましたね、docomo夏モデル。大変いまさら感がありますが、JavaScript、Cookie、Refererにも対応したとのこと。JavaScript?新たなセキュリティーホールとか新手の詐欺とかを作りこまなければいいけど…Ajaxっぽいことも出来るみたいですよ?電波状況…

感染しちゃった人に浴びせられる罵倒

恐怖の裏返しにしてもね。感染拡大を防ぐためのいろいろに対して騒ぎすぎ、といいつつ、周囲に感染者が出るととたんに騒ぎ出す、みたいな。 そういうのに限って子供にはしかの予防接種してなかったりしてね。してるかもしれないけど。 もう感染するかどうか…

表現の自由って

内心の自由は表現の自由とセットなのかな。表現を制限したらXXに対する差別だ迫害だ、というのは表現をすることがYYに対する差別や迫害に類する行為だとしたらどっちが優先されるべきなのかな。ゾーニングが出来ていればよいのかな。昔は何々だったというの…

観測範囲

何々はこうだ!という属性に対する批判的断言に対して「観測範囲が狭い」というのはまあたいていあたっている。批判する人なんて対象の一面しか見ていないことが多いし、そうでなくても何事にも例外はある。 対象をあいまいにした意見に対して「自分の観測範…

無断リンクがどうとか、はてブがどうとかを変えるためには?

無断リンク禁止がある程度機能していた時代はあったんだよね。google(が始まりではないけど)の存在が、それをシステム側から変えてしまった。ウェブに公開すると全世界に発信する可能性がある、というのと、発信したことが容易に捕捉されてしまうというのは…

アートの手段と目的

なかなかしびれます。 アートをやろうとした結果、何かとぶつかったときに覚悟が要求されたり、戦う必要があったりするだけだ。それらは結果だ。目的じゃない。順番を逆転させちゃいけないよ。そういうのを「文士様気取り」とか「70年代ロック」として揶揄…

新人研修で何を教えるべきか。Javaなのか

自分自身、新人研修で何を教わったのか、記憶をたどってもおぼろげである。Javaでのプログラムの仕方を教わった気はする。仕方、というのはプログラミングとは何ぞやというのではなくて、Javaの制御構造とかAPIの使い方だよなあ。 先日、SIer の友人が新人研…

喫煙は間違っていて、登山は正しい?

こういう問いかけかたはずるいかも知れんな。 しかし、それなら、ひたすらにリスクを減らすことだけが正しく、リスクを増やす行動を取ることは愚かなのか。ぼくは、そうともいいきれないと思う。 http://d.hatena.ne.jp/kaien/20090515/p2 喫煙はリスクの面…

やってもいないことを責められ、やってもいないことを自慢する

無自覚は罪!とか言われると、そんなことしらねーよと思ったりする。そういっている人は全てのことについて他者にそういわれない人生を歩んでいるのか?単に自分の思想と社会が合わないことの原因をその思想を持たない人の無自覚に押し付けているだけではな…

はてブの存在意義を議論する季節

コミュニティーには常に新規参入者が居るもので、話題が繰り返すのも宿命ですね。無断リンク禁止とかはFAQ的なものがあったかな。はてブについても卑怯だとかなんだかとかについての想定問答集つくってそれで納得が行かない人だけ議論に向かう、とかになって…

残り35人を狙ったのはあかほりさとるだけなんじゃないかという話

話題のこの本。読んでないんだけど、読んだ人が書いたものから類推しつつ。アフタヌーン新書 005 オタク成金作者: あかほりさとる,天野由貴出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/05/08メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 17回この商品を含…

やれやれ

実にいい天気なので洗濯をして天日に干そうと思って洗濯機に向かう。液体洗剤の入れる箇所を間違えて柔軟剤の場所に入れてしまう。これってどうなるの?水投入タイミングが違うのかな、場所によって。というわけで、入れなおす。うーむ。 日常生活でなんだか…

例のディズニー盗作本について

盗人(もちろん比喩)猛々しいとはこのことですみたいな事例だけど、「著者」としての行動としてはどうなんだろうか。「盗作しました」だと干されそうだけど、「法律違反じゃないからいいんだい!」ってなのはもっと干されそう… 実は著者のモラルではなく出版…

名前を出すこと

僕の考えているゆるい実名主義は実名に価値を置こうとするためのものではなくて、あくまで言説の責任を明らかにしたほうがよいよね、というものと考えている。匿名の言論者が身元を明らかにしたからと言って何も変わらないよね、と思う。 匿名だからと言って…

字幕の意義

もっぱら映画はテレビで見ることが多いので、シュワちゃんは、あの人、コロンボはあの人みたいなイメージがありますが、特に吹き替えには抵抗感がない…けれども、映画館に行くとついつい字幕版でみてしまいます。まあ、とやかく言われることも多いですけど、…

レッドクリフ part II

見てきましたよっと。 Part1に比べたらちょっと「長いかなー」と感じたけど、よくまとまっていて面白かったです。以下雑感。若干ネタバレ気味 妹君出過ぎ。あの手のエピソードはいるのかしら 小喬鍵握りすぎ 矢を集めるアレは「英雄」っぽい。ジョン・ウーっ…

喫煙者に搾取され続けるコミュニケーションの場を奪取せよ!

喫煙者って何なのもう…*1 でもね、ニコチンよりコミュニケーションを求めてってのが結構大きいと思うよ。 非喫煙者の誤解 こういうのに限って飲みニケーションとかは否定したりするんだよな。ま、この元増田がどうかは知らんけど。 こういう人や会社の金で毎…

注意喚起:インフルAにホメオパシーは効かない

これは… まず免疫を低下させるワクチンを接種しないこと、急性の発熱症状などを薬剤で抑圧しないことが大切です。 http://www.rah-uk.com/case/wforum.cgi?no=2681&reno=no&oya=2681&mode=msgview&list=new そこに耐えられなければまず死ね、ということでし…

忌野清志郎の死と空気を読まない非喫煙者の話

僕は忌野清志郎さんの曲をがっつり聞いたことがないので、彼のロック界に果たした役割とかは語れないけど、時たま耳にする彼の楽曲は僕にとっては心地よいものでありました(心地よくてよいのか、という疑問はあるw)。ご冥福をお祈りします。さて。 忌野清志…