2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

なんでこんなにホメオパシーさんのことが気になるんだろう。まさかこれって、恋?

スイーツ(笑)風に書いてみようと一瞬考えたが気持ち悪いので一瞬だけで終了。 よくよく考えてみると、普段の生活の中でホメオパシーに出会うことなどなかった。だから、ブログを始めて、医療問題についていろんな人の意見を見ながらつらつらと書いていること…

「本人の意思に反して病院にいかないのは問題」の問題

まず、ここを見てちょっと気になった。 以上が直接の反論ですが、ちょっと別の視点から考えてみます。日本ホメオパシー医学協会の主張は科学的に見てめちゃくちゃな部分もありますが、最近注目されている「医療を拒否する人はホメオパシーに限らずいる」とい…

DINER / 平山夢明

ダイナー作者: 平山夢明出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2009/10/22メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 140回この商品を含むブログ (71件) を見る平山夢明の作品は、そもそもホラーなのか、ということをいつも思って読んでしまう。確かにスプラッタな描…

魔法と区別が付かないのは科学そのものではないよな

科学の成果物が魔法と区別がつかないことはあるけれども。でもそれは原理とかがさっぱり説明されないブラックボックス状態である時だけだし。 科学の成果物かどうかは検証の仕方にかかっているとはいえ、エビデンスの見方もわからない魔法みたいなものはある…

ホメオパシーが流行るのは宗教が機能していないからかもしれない

死生観というか。いかにして生きるかには必ずいかにして死ぬかがついて回るはずなんだけど、死は忌むべきもの、避けるべきもの、人は生きて社会に貢献するべき、という世の中では長生きが正義であって。その反面、高齢化社会が云々。もちろん、本人の選択と…

ブラウザ三国志にはまってみた

id:kawangoの記事で興味をもったブラウザ三国志、ふとしたきっかけで7月の連休前後に始めてみた。約一か月でいろいろわかったことをつらつらと書いてみる。 概要 無料で遊べるシミュレーションRPG!ブラウザ三国志 所謂ソーシャルゲーム的ブラウザゲームで、…

体育会的なにか?それとも?

田舎に帰ったら古いゴルフ雑誌があって、見てみたら当時プロゴルファーを一応やっていたデーブ大久保が連載していた。 あの世界では新参者なんだろうけど同じプロスポーツ界のベテランだからなのかな、しきりに他のゴルファーを呼び捨てやあだ名で呼ぶことを…

生命力

虫か何かにやられて10年以上前に幹の大半にコンクリ注入された庭のサルスベリ。 今年は少ないながらもきれいな花までつけていた。大変な生命力だよなあ。

帰省中その1

去年綺麗になった岡山駅前。でもすぐこんな感じ。

帰省中その2

乗り継ぎが悪いので各駅停車でまったり

帰省中その3

相変わらず駅に見えない駅に珍しく対向車が!

消えた高齢者

なんだかミステリーみたいだ。いるはずの高齢者がいなかった!払われなくていい年金が払われてた!年金危機の原因は死せる高齢者生ける俺たちを走らす、だったのか。それは違うか。ばれたら重課金、ということにすれば年金目当ての死亡隠しは減ったりしない…

ブラックブラック言い過ぎなんではなかろうか

30年前以前の日本の会社員のライフスタイルって今から見るとことごとくブラック企業に勤めるそれなんではないか、なんて思ってしまう。ことさらブラックだなんだ言われるのは働き方が問題ではなく、提供している労働力に対して将来の展望も含めたリターンが…

牛丼三大チェーンを食べ比べてみる

キャンペーン中の吉野家を久々に食べてみたら意外とおいしかったので記念に。 吉野家 前回の割引キャンペーン時に食べたときは「どうしちゃったの吉野家」というくらい酷いものだった。肉の量は少ないし、そのせいか、ご飯に対して味のバランスがものすごく…

個人が勝つための社内公用語英語化ではないんだろうなあ

これ。 グローバルマンセー、英語マンセーな連中って 一部の経営層(これは通訳つきでも構わない)と法務がきちんと戦える英語であればあとの人は労働者としての英語であれば十分で、意思の疎通がまずまずできれば、というところではないかと思わなくもない。 …