2012-01-01から1年間の記事一覧

炎上案件を炎上で締める!

これは酷いww studygiftの炎上は勘違いだ、とか、たいしたことないとか言うために出演したのかと思ったら、もっと炎上しそうなことをヨシナガ氏自ら語るイベントでした。 ヨシナガ氏がstudygiftの裏話を語った! 今年も様々な案件が炎上しましたし、ヨシナ…

「コミケにはお客様に対する意識が足りない」発言への対応に見えるウェブの可能性

普通に「イイハナシダナー」と思った僕は何かに毒されているのでしょう。 コミケと「お客様」意識 - Togetter 事の発端は window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById…

「社内LAN撲滅運動」は正しいか

会社におけるセキュリティーというのは非常に頭の痛い問題です。かつてシステムがうちに閉じていた時代はそんなことを心配するのもバカバカしかったのですが、どこもかしこもインターネットに繋がってしまっている時代において、セキュリティーを維持するの…

公明党がバランサーである現状に思う

生活保護の引き下げにも慎重な公明党さんまじかっこいいっす…衆院での再可決をするためには、自民党は公明党の力が必要。なので、公明党を無下にはできないのが現状。全部が全部そうだとは言わないものの、自民党に比べると極端な方向にかじを切ることには慎…

疑似科学大臣なアレ

そもそも安部ちゃんの奥さんがアレなんだけどさ、よく漫画にあるじゃん、あやしげな団体が素姓を隠してまっとうな政治を訴えて政権とったらアレなの。そういえば今スペリオールでやってるやつもちょっとそんな感じだよね。そういうさ、真意を隠してどうのこ…

オフショアと円安

未曾有の円高も、世界経済の回復基調(見せかけにしか見えないけど)と日本の金融緩和への期待で収まってきましたね。でもちょっと巻き戻しが早すぎる気がします。円安になって企業が潤うかというと、大抵の企業はある程度為替予約をしているので、まだしばら…

利用者が何かを隠される事について

SmartNewsの問題もいろんな人の参入によって面白くなってきましたけど、著作権法上の問題も、ビジネスの問題も、問題ない、便利ならいい、と言う人がたくさんいる、というのはなんとなく想像はしていました。 古くから、Webの閲覧利用は回線速度や強制アピー…

果てしないノルマ

仕事が終わらない、というのは現実的に存在するのだ。やればやるほど仕事が降ってきて終りが見えないという現実に折り合いをつけるためにはどうすれば良いのだろうか。もう無理、となったときに、短期的なゴールを設定して仕事をしないと死ぬ。きっと総量が…

柳井正と「意識の高い」ITマンは同じなのでは?

読んだ。 「柳井正は人として終わってる」 鬱→休職→退職の新卒社員が語るユニクロの人材使い捨てぶり:MyNewsJapan 「柳井正は人として終わってる」を読んでこれを見て同じ物を思い出した人もいるかもしれない。 社員全員がホワイトカラーエグゼンプションの…

SmartNews問題の焦点

昨日の記事や、この問題を取り上げた他の人の記事へのブクマコメントで大体論点が見えてきているので補足的に書いとく。まず、前提として、「キャッシュ」の仕組みがサーバに溜め込んだものの配信か、端末自身でキャッシュしているのかによって著作権法上の…

SmartNewsは便利なツールか著作物の違法な搾取か

僕も文章をものす側としての立場で考えると、自分の書いたものが広く読まれるのは嬉しいけど、さりとてそれを利用して商売されちゃうと悲しいわけです。別に、タダの物がタダで流通してく分にはそれほど怒ることも無いですが、例えば、広告で収入を得るアプ…

香ばしさあふれる不正選挙疑惑

なんというか、香ばしさを通り越して焦げ臭くなっていますが… 馬鹿発見器ではこんなかんじですけど。 不正選挙と戦う勇者たちをながめてみた。 - Togetter ちょっとググるともう見るに耐えないレベルの陰謀論が繰り広げられていますよね。小選挙区の票だけ捨…

プロが少なすぎるIT業界は崩壊したほうがみんなのため

ここ最近の僕の惨状には色々原因があるものの、観察していてわかることは、プロが少なすぎるってこと。事務員かよお前ら。 何年もこの業界にいたらそれだけでもそれなりに単価が上がるものですが、スキルというものが非常に局所化していて、本当に必要なスキ…

うまくいかないプロジェクトとは

いやいや、今月は本当にやばいんですよ。昼は自プロジェクト、夜はヘルプの生活も限界を迎えて朝からヘルプに回るような状況になってきています。なんか、「できないのはしょうがない」という空気が蔓延しているというヤバい状態。原因はいろいろあるけど、…

選挙に行かないくらいで「高い意識の押し付けwww」とかいってドヤ顔をすることについて

うん、そうだね。なんか「なんで選挙行かないの?」とか上から目線ですよね。インテリ気取ってんじゃねーよどうせ世の中なんて変わんねーんだよww「意識の高い人」wwwうーん、まあ、わかんないでもない。選挙に行くのは義務ではなく権利だ、とかそうい…

銃乱射はゲームにより引き起こされるのか

アメリカでまた痛ましい事件が起きた。かの国では銃を持つ権利を守ることは命より重い、という勢力が割とたくさんいる。 xxは命より重い、という言葉ば大変重たい言葉で、ともすれば何かの被害が起きる現実を社会的に容認する根拠となりがち。dead or alive…

自民党の勝利で脱原発の民意は踏みにじられるのか

比例区の得票数割合をもとに、自民党の勝利は完全ではない、ということを言うのは現実的には誤りであるが、民意がどこにあったかのバロメーターとしては考慮に値する事実だと思う。 小選挙区制というのは今回の政局(前回もだが)のような場合においては一方…

自民党政権に期待すること

今回の選挙は結局自民党の圧勝でしたね。投票率が伸びればもう少し違う展開はあったかもしれませんが、民主党にうんざりした気持ちが選挙結果に現れてしまった形。さて、僕は自民党支持ではありませんでしたが、政権を取ることになったからには批判だけでは…

さあ、選挙に行こう!

新しい世紀の幕開けから10余年。世界の仕組みそのものは変わっていないけど、みんなの考えがダイレクトに伝わりやすい世の中になって、ものごとをより良くして行こう、という気持ちの共有が少しずつできるようになってきました。それは負の方向性でも同様だ…

2chまとめサイトもペニーオークションのステマに加担してたよね

芸能人ばかりが悪いように書かれている気がしますがw 正月で暇なので2chまとめ系ニュースを見ていたら、たいていの更新情報に【速報】だれも使ってないオークションサイト見つけたwwww楽勝に落とせるじゃねーかってやつがあるのね。気になったので行…

詐欺に加担すること

ペニーオークション芸能人宣伝問題は、対象が結果として詐欺だったことを持って大問題に発展した(むろん、最初から見抜いていた人にとっては今更何をか言わんやだけど)。 昔から、芸能人を広告塔にした詐欺や宗教ってのは数多あるわけで、しばしば責任を問わ…

ああ社畜

僕は自慢ではないが自分が直接担当したプロジェクトが破綻したことがない。むろん、それは運が良かったと考えるべきなのだろうけれども、結果としていわゆる裁量労働制のもっともよいところを享受してきたと思う。 ところで、裁量労働制とは、自分の裁量の範…

生活保護は増えてるし、もっと大事なのは増やさないための政策

生活保護は増えてないし、もっと大事なことは増えて何が悪い、ということ - 猿虎日記(さるとらにっき) ここに書かれていることが完全に誤りだとは思わないけど、新聞の誘導性を批判できるかというと、必ずしもそうではないと思う。 例えば、少年犯罪のグラ…

仕事ができない人の5つの特徴

学生から「”仕事ができない人”ってどんな人だと思いますか?」と聞かれたことがあったようななかったような気がするので答えてみました。 1.仕事を「強みだけ発揮できればいいや」と捉えている 仕事においては、「自分が得意なこと」だけをやっていられる…

右、左、真ん中

政治の話は自分の見識のなさを思い知る事が多くてあまりしたい話ではないのだけどついついしてしまうのはやはりなにか鬱屈したものがあるのだろうなあ、と言い訳しつつ。 政治の話をしたくない理由の一つは、どうしてもセンチメンタルな気分を伴ってしまうか…

犯罪のコスト、捜査のコスト

ウェブでの脅迫書き込みはすぐ捕まり、現実の脅迫は捜査すらされないケースの存在が続々と明るみにでています。 ちょっと昔話。まだ、インターネットがそれほど一般化していなかったころ。自らは犯罪に手を染めないまでも、好んでその類の情報を見たがるひと…

がれき処理賛成反対と不当逮捕の是非について語ること

某まとめでみた文言。 がれき処理賛成派の人のつぶやきは主旨に合わないからまとめに載せないんだって。 なんだか、世界を二つの色で塗り分けることができると思っているような印象を受けてしまった。 今回に限らず、選挙で難しいのは、各論について賛同でき…

権利と義務、自由と責任、そして対価

昨日のエントリには期せずしていろいろなお言葉を頂戴し、恐悦至極です。 あまり政治向きの話題であっても直接の話としては書かないようにしているつもりなのですが、やはりこの時期そうも行きませんね。さて、関連して。 「権利行使には義務が伴う」という…

選挙前に人権意識が問題になるなんて

いやね、例えば政策としての福祉の問題で、最低限の社会的幸福の最低限の部分が取りざたされるってのは今までだってあったと思うんですよ。でも、人権そのものが天与のものでないという、近現代の国家の概念に挑戦するような発言が出てくるとは思わなかった…

ボリュームがでかいと費用対効果もでかい

当たり前の話ですが…システムに対するほんのちょっとした改修依頼があります。そうね、込み込みで2人月くらい。でも、巨大なシステムにもなるとその後のテストからリリースまでいろんなところを巻き込むのでトータル10人月くらいになったりします。 僕たちも…