2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

SOPAは阻止された模様

Wikipediaとかが騒いだ結果、アメリカの議員もようやく目が覚めたみたいだ。どうも、日本の国会議員は知的レベルが低いという印象を与える事件が多々あるけど、別にアメリカの議員が優れているかというと、そういうわけでもなく、まあ演説だけは上手いけど、…

橋下「ビジネス」行政が切り捨てるものはあるか

ここ数日、橋下市長への肯定的な意見が目立つ。その理由の一つとしてあげられるのが「反橋下派」の程度の低さであることがこの国の絶望的な状況を物語っているように思えてならない。まさか、橋下派の演出というわけではあるまいが…さて、地方行政をビジネス…

facebook怖ええ…

facebookに誘われたんだけど、どうも腰が重くて。そもそもあのデザインの狭っ苦しさとか、通知領域の混沌とした感じとかを外部から眺めるだけであんまり使いたくないなと思ってしまったりする。 ブログが好きなのは、少なからず、ブログ主のコントロールが効…

政治的立場を評価対象にするのは最後にしたい

政治がらみの議論を読んでいて最近思ったのは、始めから政治的見解の相違をベースにしている議論は不毛というか最後はお互いのダメなところを責め合って終わるだけだなあということ。まあそんな議論をする当事者は建設的な議論よりはどちらの政治的立場がよ…

二郎で学ぶ待ち行列、あるいはスタバ注文前席確保戦略について

タイトルは大げさです。 このエントリ自体は最後のオチのために書かれた話で、全体最適がどうとか本気で語っているわけではないと思うんだけど、ちょっと気になったのは、先に席を取ることがものすごいオーバーヘッドになっているような印象があること。 顧…

橋下改革がなんとなく怖いわけ

連日ニュースを賑わしている橋下市長ですが、彼が有能であることについては認めざるをえないと思っています。でも、なんだかなあと思うような話も多々ある。たとえば。 大阪市に住む同市教職員の子供のうち市立以外の小中学校に通う比率は6・4%で、市内の…

ドコモがスマホの通信量を減らす要望をするのは傲慢さ故なのか

一見して、ドコモを悪者にしてやろう的なバイアスがかかっている記事と感じた。 しかし、こうした一連の通信障害は、スマートフォン一色にラインナップを急激に変更した通信事業者の身勝手さゆえの「自爆」に過ぎず、それをアプリ開発者に向けるとは、単に傲…

トラフィック増を誰が負担すべきか

先日のドコモのトラブルはわざとやったんではないか、なんて陰謀論も誰かがいってそうな昨今。昔話をすると、テレホ全盛の時からこの方一般の家庭で通信料がデータ量に応じて課金されたことはほぼない。一方携帯はかつてパケ死の歴史を経てきた。爆発的にデ…

「まどかマギカ」と「昨日公園」の類似について

最近愛読している禿…じゃなかったHagexさん(Hagex-day info)の過去エントリを読んでいて、紹介されていた「昨日公園」。あらすじは昨日公園とは (キノウコウエンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科。一読して思ったのが、まどかマギカのメインプロットに類…

「SIerに本当に必要なもの」を手に入れたい

富士通の打ち出した方針をきっかけに色々と盛り上がっていますね。 以下のエントリには中堅SIerに勤めている身としては思うところがたくさんあります。引用しつつ少し議論してみたい。 ただし、一方でより本質的に重要なことは、クラウドの普及により、要件…

代償に対する差別という指摘

一昔前の僕だったら頷いているんだろうなあと思ってしまった話。 本当に撮りたいのなら、どうしても撮りたいのなら、それがなんであれ、自分が何者であれ、撮るべきだ。これはカメラの話ではない。性差別、性差による優遇を自慢しているだけの戯言だ。そして…

「嘘」と「作り話」

あくまで僕の見解でしかないけれども、今回の諸々で憤慨している人がいるのは、「お話」が「事実ではなかった」ことではなくて、「実話」が「作り話」だったことなんだと思う。 しかし、「絶対にウソをつくことが許されない世界」というのは怖くないだろうか…

就職活動中のみなさんに送るシステムインテグレーター入門(その2)

さて、今回は、SIerの主戦場である、企業システムとは何かについてまた簡単に説明してみることにします。 基幹系システムとは 企業システムにも色々な種類があります。まず、基幹系システムというものについて。 基幹系システムというのは、その企業が活動す…

共感装置としての物語へのクレーム

なぜ、感動実話が実は作り話だったときに怒っちゃう人がいるのかと。 感動するってのは、そのエピソードから自分の価値観のある部分が刺激され、感情に変換されて表出するものだとすると、価値観を侮辱されたように感じるからなのかもしれない。 感情を表出…

薄っぺらい感動と作り話

なんだかプラスチックの木の話と実話風?感動話がリンクして話題になってたのね。 作り話だから感動が薄れるとか、そんなことを言ったら実話だって多分に作り話(主に事実・真実という点において)なわけだ。それがどのような文脈に置かれるかによって受けて…

就職活動中のみなさんに贈るシステムインテグレーター入門(その1)

就職難といわれる今日この頃です。高校の部活のOB会で就職支援活動を去年あたりからはじめています。にしても、IT業界がなにをやっているかはやっぱりみなさんイメージしにくいみたいですね。でも、会社選びにはその仕事が自分のしたい仕事のイメージと合る…

美的センスにおける主観的見解とトートロジー

面白い事になっている。主にうんこ味のカレーとカレー味のうんこという点で。 時系列で。 西村清和『プラスチックの木でなにが悪いのか』:だらしない印象論と詰めの甘い議論によるトートロジーしかない本 - 山形浩生の「経済のトリセツ」 2012-01-20 「カテ…

悪い「噂」と誹謗中傷

噂とは何か。「その内容が事実であるかどうかを問わず、世間で言い交わされている話の事」である。 世間とは何か。「日本ではこの用語は一般名化して、「この世」「世の中」「社会」のことを表す用語として使われている」 (どちらも出典はWikipedia)まこと…

橋下市長の文化的貧しさ

大阪市音楽団。世界に冠たる交響吹奏楽団である。うん、吹奏楽というのはマイナーな世界であり、多分に教育的な存在ではある。しかしながら、その実績は輝かしい。報道ではこんなのだが… 同楽団は定期公演のほか、中学や高校の生徒を対象とした講習会を実施…

みんなでつくろう明るい監視社会

インターネットを始めた頃、そこは、監視の目が届かない領域だった。次第に一般化するにつれて、リテラシーのある人はプライバシーの問題を気にし始めた。IDだ個人情報だうんたらかんたら… 結果として。そういったことをあまり考えず日常の延長線上で入り込…

なんとか発見器

どうもTwitterはなんとか発見器すぎて面白いんだけど、最近某まとめサイトとか読んでいて思ったのは結局世の中にはいろんなのがいて、それが観測範囲に入っていなかったのが急に入ってきてしまったからで、Twitterという存在そのものが人間の本性を露呈させ…

邪魔臭いWifi

iPhoneでソフトバンクのWifiが使えるんだけど、これがまたしつこく接続できる割にすぐ切れる代物。FONみたいな感じなのかね。 3Gが良好なところに割って入ってかえって繋がらない、みたいなことが多くて悲しい。

最近不思議な広告のモデルさん

電車の中吊り…いや、扉とか戸袋?のところの窓に張ってある微妙な広告って、微妙な人(大抵ちっちゃい会社で、その会社の人とか親戚とか?みたいに思うような人)が出てる印象があるじゃない。失礼かもしれないけど、明らかにモデルとか芸能人じゃない(仮に…

惜しい…

ここ最近のスコア。 105→119→104 土日で泊りで連荘してきたんだけど、練習してない→2日連続でやるといい練習に→良いスコア。 まじめに練習したら80台は行けそうな気がするけど、どうしたものか…というわけで、ぐったりしていますw

ソーシャルウェブの未来(前書き)

ステマやら2ちゃん閉鎖騒動からみた陰謀論的ネタを書いてみようと思った。すっかり単なる世間と化してしまったウェブに楽しい未来はあるんだろうか。

トンデモ科学者の見分け方

よく、「有能な敵より無能な味方が怖い」と言いますが、こつこつと治験を積み重ねて正しさを証明しようとしているときに一足飛びに正しいという事実(かどうか定かではない)を喧伝する人に辟易するという自体はよくありますね。湿潤療法の話題を見ていてそ…

橋下不支持が緩慢な自殺なら橋下支持は盛大なバクチ

橋下市長がやろうとしていることを全面的に支持するわけではないけれども、それなりにうなずける部分は多々ある。しかしながら、最近の言動を見ているとどうしても不安にならざるを得ない発言が多いと思う。確かに彼の言うとおり、じっくり時間をかけて改革…

未来を紡ぐメディアで過去を問題にすること

twitter発言捏造事件が話題になっている。思えばWebの議論ではよく過去の発言がほじくり返されて面倒なことになる。訂正はできても削除はできない仕組みにならないものかと思うことはあるけどそれはそれでいくつもの問題を抱えることになる。 twitterの構造…

政治と理性

何年か前、高校の部活のOBで盛大に集まったことがある。その時初対面の、だいたい20個ぐらい上の人かな…が、「新しい日本の国歌を作ったから是非演奏して欲しい」とCDを持ってきた。 この年代のOB特有の「XX高生ならみんなおんなじように考えてるよね」感に…

2500億円は多いのか少ないのか

みずほフィナンシャルグループ(FG)が国内最大級となる2500億円規模のシステム投資に今春から踏み切る。昨年3月のシステム障害を受け、傘下銀行に分散するシステムを2015年度末に一本化する。大量のデータ処理を効率化するとともに、年間1000億円近くか…