2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「真意」を誤解されるなんてのは表現者としては2流もいいところだろ

難解な文学をモノしているわけじゃあるまいし、そもそも小説書いているわけでもないのだから、正しく真意が伝わるような言動を行うことがあなたには求められているのですよ? 2020年夏季五輪招致に関連し、猪瀬直樹東京都知事が他の立候補都市を批判したと米…

動物実験と供養

文学部だって動物実験をするのだ。毎年夏には慰霊祭を行なってわざわざ坊さんまで呼んでいた。文学部だって動物実験をするのだ。 個人的な意見でしかないと前置きしつつ。 でもこれらは、倫理に対しての回答にはなってない。 人間>>>>>>>>(越えられ…

「自戒を込めて」と「サンドバック宣言」の決定的な違いについて

もう参照するのもアレなイケなんとかさんがまたしてもアレでブーメランなことを言っているので考えてみる。 人はいつまでも成長し続けなければならないと思うんだよね。孔子じゃないけど「三十にして立ち、四十にして惑わず」くらいまではやはり意識しないと…

「なんでこいつ俺より仕事が少ないんだろう。不公平だ!」と思ったら

会社を辞めましょう!(わりとマジ まあそんなわけで、同期は明らかにヒマなんじゃないかと思っている。 私の席から、同期のモニタが良く見えるのだが、 同期はいつ見ても、どこかのニュースサイトとか、動画とかを読んで、時間を潰しているようにみえた。 h…

サブカルが新しい教養にならないことが日本人をバカにしたのか?

なんかこう個人的に鮮度の高い話題ですなあ。 今の日本のサブカルチャーがつまんねーよ、と思うのは、まんがもアニメもポップスもプロレスも大衆文化を「古典」や「教養」としていない送り手と受け手によって作られ消費されているからで、それは単なる不勉強…

ユニクロの目指す社会とはなんだろう

例えば、「年収100万でもしかたない」となったときに、年収100万庶民のモデルはどんなイメージなんだろう。大企業の経営者に搾取され、格差の耐えられない重さに人生に絶望し、町は活気を失い、社会が停滞して、SF小説だったらまっさきに打倒される対…

大川総裁の降霊術メソッドを超えた!田中直毅氏の「夢で会いましょう」メソッド!

大川総裁(某福の科学)ですら故人としか降霊術で会話できないのでドラッカーと対談したのはわりと最近のことだというのに田中直毅という人は夢のなかで存命の人を召喚して存分に語らせることができるようです!警察にお勤めしたら未解明犯罪が次々と片付き…

批判と嫌がらせ、コンビニ店長の場合

書き手の端くれとして、観測範囲中最も嫉妬する相手、コンビニ店長。何が悔しいかって持ちネタの破壊力とその調理法。一度エントリを書くや瞬く間に大量のアクセスを集める。まあ面白いからねえ。妬むものが出てきてもおかしくはないわな。しかし、引っ越し…

3年で辞められるスキルを身につけよう

非常に狭い観測範囲で語ります。 大体、4年目、7年目あたりは危ない時期。ちょうど仕事のなんたるかがわかってきて、自分のやりたいことと今の仕事のギャップもわかってくる。でも、目の前の仕事をこなすだけのスキルは身についていたりすると会社としては…

成長とはなんだろう

脱社畜ブログがいいこと書いてた。本論としては。いつもそうだが社畜呼ばわりも含め、それが性に合っている人が非難されているようなことを書かなければよいのになあ。 例えば、ミュージシャンになりたい人がコンビニの仕事に熟達してもしょうがない。小説家…

「本音を言える」ようなウェットな会社に対して「踏み台」呼ばわりできるのはなにか大事なものが欠落しているようにしか見えない

だってそうでしょう? 会社を踏み台にする、という本音を持つことも、それを公言することもそれほど問題のあることではないと思うけど、そういう本音を許容できちゃうような会社って結構ウェットな風土ってことじゃないですか。さもなければ「バカじゃねー?…

「現場」の頂点が「店長」でよいのか

http://tyk97.blogspot.jp/2013/03/blog-post_6.html ああなるほどな、と思った。ちょっと前に書いたエントリで述べたとおり、別採用を公言してやっているなら問題ない。期待で釣って実情がそうなっていない、というのが問題なわけだから。ただ、そうなると…

選択肢が2つしかないように誤認させるのは典型的な詐欺の手口

リンク張る気も無くした。

ユニクロは蠱毒でも作ろうっていうんですかね

別にね、経営者を育てるってのはいいんですよ。いいんだけど、全員が経営者になるあるいはそういうモチベーションで働いて相応の待遇を与える、というデザインになっている会社ではないじゃないですか。普通そんな会社ないし(投資系とかコンサル系とか?)…

オタク教養とは何か

あるいは衒学趣味というかな。 無料の冒頭しか読んでないけれども。 で、直接は関係しない話なのですが、このお話のなかに「剣聖ラインハルト」という人物が出て来るんですね。ぼくはこの名前を見たとき、ちょっと苦笑してしまいました。いやいや、ラインハ…

挨拶なんてしなくていい

たまにはいいこと言うじゃん。とタイトル見て思ったわけですが… 「ちゃんと挨拶しろ」みたいな説教って、うっとおしく感じます。で、なぜ嫌なのかを考えてみました。 「挨拶ができない」ことに悩む必要などない。 : まだ東京で消耗してるの? 冒頭からダメだ…

立場・属性・批判

弱者の強者化というか、無敵の盾の影からの攻撃というか、そういう話。単純になんだかアレな人を批判したときに、相手がその手の属性を持って批判をかわそうとするという事案が発生すると属性そのものがそういった要素を含んでしまっているように誤解されが…

渾然一体とした味わいの「やきそば牛丼」を食す

すき家については、かつて触れたとおり、トッピングで客単価を上げることを画策しているが牛丼そのものの味がいまいち、という印象でしかないけれども、最近のかけるもの攻勢はなかなか大したもので、牛丼に蕎麦屋のカレーの味わい(ただしコクも風味も足りな…

「適当」の程度

「プロブロガー」でもない素人ブロガーの僕ですが(ちなみにブロガーを名乗ること自体には違和感はないものの、いわゆるホームページを作っていた時代からの延長でしかなく、当時はウェブマスターを名乗っていたので呼び名自体にはポリシーはないだけです)…

やまもといちろう×イケダハヤト論争に思う

本日イベント参加されたみなさんお疲れ様でした。僕は仕事で行けなかったのが大変残念でした。で、書き起こしを読んだ感想。 やまもといちろう ×イケダハヤトの「ブログ論争」対談書き起こし - NAVER まとめなんだろう、こう、やまもと×家入対談の時に感じた…

この新しい音楽記号の意義は?

新しい音符表記を提唱する『Hummingbird Notation』 | IDEA*IDEA経由で。Hummingbird 画像は転載しないのでリンク先で確認してもらうとして、コメント。 まず、音の長さが画像の印象に反して直感的にわからない。それは、ビジュアルイメージが「物理的な長さ…

大幅緩和の歓迎ムード、実は嵌められてない?

具体的にまだ事が起こされてない、景気もそれほどまだ影響出てないのに超大幅円安、まあこれはいずれやられるであろうことに影響を先取りしているとしても、他の通貨が一気にドル安になったりアメリカが金融緩和をやめよっかなーとか言い出すってのはちょっ…

社畜と家畜の相違点

「いざとなったら出荷(保険金殺人)しちゃえばいいし」なヒモの方が家畜に近い人間だなーと思っちゃったnovtanですこんばんは。 今日も誤読するよ! 飼われている 家畜は牧場主に飼われています。 毎朝エサ場に行けばたらふくご飯を食べられますが、何らか…

コードクローンの意義について

東証VSみずほ証券、この世界でシステム開発している人にとっては「不毛な争いだなあ(自分ちだって似たようなもんだろ?)」と思っている人が多いんじゃないかと思います。みずほ証券のシステムは見たことないけど、ヒューマンエラーを防止するための仕組み…