2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

理解不能な人間の話を普段は楽しんでいるのにね

id:Hagex師の拾い集めてくる「同じ人間とは思えない、理解不能な人たち」の話は理解不能な人間だというまま楽しんでいる人多いんじゃないですかね。もちろん創作の釣りとかもたくさん混じっているんだろうけど。 んでもって、現実に理解不能な人による事件が…

差別と本音の危うい関係

本音って「社会的正しさフィルター」を通ってない意見ってことなんだよね。 まとめよう、あつまろう - Togetter作家とは因果な商売で、人間のアレなところをえぐりだしたりすることで収入を得たりすることもあるわけですね。まあ作家にかぎらずお笑い毒舌キ…

IT業界に蔓延る「仕事を減らさないための非効率化」からの脱却に向けて

若干タイトルは煽りなんですけどね。日経コンピュータ木村さんの記事は結構身につまされることも多く、考えるきっかけにもなって好きなんですが、今回のこれもなかなか厳しい。 そこで、IT業界の時代遅れのビジネスモデルと業界構造、つまり人月商売と多重下…

技術者の単価を上げたところで問題は解決しないけど

そもそも技術者の単価を世間がどう捉えているかは気になります。 Expired アレ…えーと、最初に見た時は「月収38万の高度な技術者」って書いていたような気がするんだけど…消したのか?まあ会社員で技術者やってたら月の額面が38万だったらボーナス別でトータ…

オブジェクト指向をどう教えるべきか

ホスト技術者がお払い箱になるなんてのは10年前から言われてきているというのに未だに生き残ってしまっているんだけど、さすがに本気でヤバイ状況になりつつある中で若いけどホストしかやったことない人とか、この人ならホストでなくても大丈夫だろって人にJ…

ベネッセの問題は産業構造の問題ではない

主語が大きいぜ! 確かにベネッセにも問題はあった。しかし、この事件は「お金に困ったときに持ち出せるような場所に個人情報が転がっていれば、簡単に持ちだしてしまうことができ、根っからのワルではない普通の人が犯罪者になることも大いに有り得る」と示…

誤魔化しチキンレースが大惨事を招く

早稲田の博士号の話なんですけどね。システムヤノハナシジャナイヨ…日常茶飯事として誤魔化しやザル審査が起きている場合、もはやそれについて文句をいうことも影響度合いが見極められなくなって大惨事覚悟で不正を糺していくのか問題ないことにしてしまう(…

SEが諦める時

まあアレですよアレ。犠牲になるってやつ。 ガタイがでかすぎるとさ、どうしてもしわ寄せが来る部分はありますよね。しわ寄せの結果何が起こるか。「全体のスケジュールは1年なんだけどお前ら半年ね。当然来月始まる結合試験が完了するまでには合流してもら…

STAP細胞にコレ以上金を費やす意味

なんかなー。ニセ科学に対する反証実験を科学の側がするまではニセ科学は科学だみたいに言われているように思えてしまってしんどい話に世の中がなっていくのはちょっとどうかねえ、ということで今回の件は利権ドロドロ愛憎ドロドロ劇の幕引きとしての全くの…

そういえば参加できなかったイベントがなんかあった気が…

うん、いつもどおり楽器吹いて酒呑んでたのですっかり忘れてたけど… なんか面白いことあったのかなー

「同人誌終わった!」じゃなくて二次創作でボロ儲けが終わっただけであって…

某社が出してきた同人誌二次創作のガイドラインが話題ですけど、そもそも「稼ぎがー」「生活がー」っていう反応が解せない。理由は知ってるけど解せない。 そもそもさ、オリジナルの創作活動を制限すべく国が規制をかけてきたとかじゃないわけじゃないですか…

巨大システムが出来るのは何故か

巨大システムの現場には巨大システムなりの悩みが多いんだよって話をするとよく言われるのが「巨大システムなんか作るのが悪い」って言葉なんだけどね、まあそれはその通りであってでも全く意味を成さないんだよね。だってそこに巨大システムがあるんだもん…

巨大システムのコストのかかり方の異常性について

あああああああもうやだこんな仕事やだ…単純な話、20くらいの部署の人間が2時間の打ち合わせに出たら40人/時間ってことは大体5人日、1人月100万として25万コストが掛かるわけですよ。誰かが決めてあとよろしくってやればいいだけの話を影響調査とか見積もり…

偽装請負が常態化しているSI業界とはいえ

これはなあ。 この騒動をきっかけにA氏は「上司の命令を聞かなかった」という名目で懲戒処分を受け、評定や給与も大幅に下がってしまった。2割の減給と2段階の降格(シニアコンサルタントからアナリストに)となった。ちなみにA氏の派遣先での業務については…