無断リンク

拠って立つべきところが違うわけだが

無断リンクと実名晒しを一緒にして、無断リンクはいけないことだ、と主張する論が出てくるんじゃないかな、というのは僕自身実名晒しの顛末は如何に - novtan別館を書いたときに少し感じたことなので、まあどっかから来るだろうと思って考えてはいたんだけど…

無断リンク(笑)

出オチですな。

無断リンク対策としてmixiを勧めるのは残虐行為

ではないかとふと思った。いや他の招待制SNSでもいいけど。変な話、こちらのほうが違う意味で守られなかったり現実に波及するものね。 逆転現象というか、mixiではバレが怖くて活動できないことを少数で活動するための場としてSNS以外を求める気持ちはわから…

リンクによる不可逆とは何か

まあその前から散々話されてはいるのですが、こうやって個別に提示するということから、今までと独立した議論であるという前提で言及します。 リンクをした人は、リンクをされた人から「リンクをやめろ(さもなければ俺を納得させろ)」と要求されたときに、…

無断リンクするなというところにリンクすると嫌がらせ?

僕にはこの論理はあまり納得できない。 ウェブに関して「無断リンクをすることも、無断リンク禁止宣言をすることも制限されていない」という前提を置きます。 これらのことから言えることは、 無断リンク禁止宣言は、すべてのサイトを無断リンク禁止の対象に…

行為と技術

この話題を書くと、兎に角リンクは自由なんだよ、文句ある? というような突っ込みが予測されるので、補足。ここでは Web 技術の話をしているのではなく、人間の行為を取り上げています。 冒頭にも書いたように、両者は区別されるもの。 私の主張を否定する…

無断リンク禁止論、大いに結構…だが

原則論は原則論として、別に無断リンクをされたくない、という気持ちもわかるので、言うなとは言わないのだけど、何度か述べたとおり、現時点では法的には禁止されません。リンクはコンテンツとしてはリンク元のものであり、また、URLという公開情報を載せて…

無断リンク禁止議論をするときの前提として

何周も何周もしているから、同じ議論になるのは仕方が無いとしても、これだけのメジャー議論な訳だから、ある程度の前提を最初から置いてもよいと思うのだけどね。また議論になっているので定期的な話題として。 無断リンク禁止は現時点では法的な効力は認め…

ウェブは僕のための便利ツールですよ、もちろん。

増田で改変コピペにて言及された記念。もとの論旨をそのまま逆転することは無理があるので主張が現実に即していないのはおいておくとして。 そもそも、僕のエントリのタイトル「なんども言うけどウェブは貴方のための便利ツールではありません」の「貴方のた…

なんども言うけどウェブは貴方のための便利ツールではありません

最近は無断リンクならぬ無断オンラインブックマーク問題とやらが生まれているようです。勘違いもはなはだしい。 主にグレーなラインでの二次創作(同人誌とかね)で見つからないようにこそこそやっているのに、というお話のようです。同人活動で特に元ネタのあ…

無断リンクを引用・転載を拡大解釈して考えてみる

実際の法律・判例・思想によらず、最初の定義の部分から考え直してみるという話。現実と乖離している部分についてはご容赦願います。 前置き Webの成り立ちは参考文献らくらく到達マシーンだったとすると、まず引用ありきであり、参考文献の参照としてのリン…

無断リンク問題の焦点

ちょっと昔のエントリですが、ブクマ経由で読ませていただいた&考えることがあったので言及します。 あなたの正義は誰を殺しますか - 無断リンクのカテゴライズで、無断リンクを種類別に分類している。この分類に従うと、第3種及び第5種がいちばんの問題…

無断リンクを禁止したい気持ちはわからんでもないのですが

長崎を通してのみ細々と外国とやりとりしていた時代は確かにありました。「ネチケット」天皇を奉じてモヒカン頭の異人を排斥しようとしたこともありました。でもそれは薩長の陰謀で、早くから攘夷の非に気付いていた彼らは積極的にクリエイティブ・コモンズ…

なんで無断リンク禁止とか転載機能に文句をつけるのか

ちょっと考えてみた。端的に言うと、僕が作る側の人だからかもしれない。 もうね、あの人とかあの人個人をどうこうしようとは思っていないと言うか、こちらも自分が正しいと思っているし、あちらも自分が正しいと思っているから、分かり合えるとしたらそれは…

h抜きリンクは間違っているか

基本的にはh抜きリンクの1の目的ははどこから来たのかをばれないようにする手段であることは明らかである。つまり、ハイパーリンクをクリックするのではなく、アドレスバーへのURLのコピペを行うことで、リファラーが送信されないと言うわけで。 h抜きリ…

JASRACを罵るだけでは何も変わらない。

先日のエントリにはかなり多数のアクセスがありましたが、様々な受け止め方をされたなあと思います。大雑把に言うと「JASRACふざけんな」または「JASRACそのものが悪いわけじゃない」の対極の感想があったことがなかなか興味深い。タイトルのせいもあってか…

見て見ぬふりのできないウェブ社会

最近モヒカン族についての話がよく話題になるのはやっぱり無断リンク禁止問題と絡めてなんだろうなあと思うのです。今に始まったことではありませんが、原理主義者の主張が通りやすいという点で、無断リンクはモヒカン族の好むところの話題と言えましょう。…

団体サイトと個人サイトと

はにっき - 高木浩光氏は何様のつもりなのかを読んで「法律作れよ」との言に反射的に反応しそうになりましたが、ちょっと落ち着いて考えてみることにしました。コメント欄でも「仕組み弱者」という言葉が使われていますが、インターネットが技術者だけのもの…

糾弾すべきはこっちだ

高木浩光@自宅の日記 IPAセキュリティセンターさえディープリンク禁止などとしているわけだが。僕もなんとなく界隈の尻馬に乗って個人に対するネタに追随していた感が今思えばありますが(それでも一般論に終始したつもりですが言及はしていた)、本来はこっ…

言葉は選ばなければならない

断片部さんのはてブでの晒しとかのブクマコメント(整理のため何々派と付けさせてもらっています)に「無断リンクと言われるなんて心外だ派」とつけたら 私がしているのは無断リンクであり、心外でもなんでもありません。 あのエントリで言いたかったのは、言…

スタンス

思想の背景を色々確認しながらじゃないと議論にならないと言うか、メタ議論になってしまうというか、とにかくそういう性質のものを突き詰めて考えるのは苦手です。論というよりは自分の見える世界からのまとめ中心に書いているのはそれが理由です。〜派はよ…

粘着して遊んでいるようにしか見えない。

これ。主張自体は見るべきものは何も無いものですが、大抵のブログなんてそんなものなわけで、いくら「無断リンク禁止!」に腹が立っているからと言って、このエントリにあえてコメントし炎上させる必要はあるのか。自分を棚に上げて返答している点について…

無断リンクをめぐる派閥的まとめ

当事者には興味ないのですが、いろんな考えがあるものだなあと感心したので今日は視点を変えて少し整理したいと思います。間違ってたり足りなかったりすると思いますのでお気づきの点など御指摘いただけると幸い。主張している人のマッピングは色々と危ない…

無断リンクについて大事なことを総括

無断リンク禁止を声高に主張すると無断リンク禁止派の人が大挙して押しかけてくるというのは歴史は繰り返すと言うか、かつてもよくあった話で、特に珍しいことではありませんが、そろそろ話題も収束してきたと思うので軽く総括してみます。 無断リンクの定義…

無断リンクに今すぐ法的措置を!

URLが著作物とは言えないだろうし、インラインフレームで錯誤を誘っているわけではないし、誹謗中傷はリンクと関係ないし、契約に同意しないと見えない仕掛けになってないし、ID/PASSWORDを晒されたわけでもないし、むしろ自分が無断リンクしてるし! 何で訴…

最近炎上中の無断リンクネタの歴史について軽く

高木さんところの電凸が最近面白くて仕方がないわけですが、そもそも無断リンク禁止ってなんだろう。 Web黎明期 httpすげーよ! ftpでファイル持ってきて閲覧用のソフト用意してとかしなくてもそのまま読めるよ。しかも、参考文献のリンクとかから他のページ…