断定できない議論の大前提

ちょっと面白かったので参考までに。NATROM先生のところのコメント欄より。

まあ、いずれにしましても、pingu98さんが主張したいのが、「断定できる根拠はないはずだ」ということであれば、確かにそのとおりです。ネット上で語られることで、最初から自明なことや直接当事者に確認できるようなごくわずかなこととを除いては、100%断定できる根拠のあることなどありはしません。
それでも通常は、お互いに共有できる経験などを探って、それをベースに推論や分析で議論を進めるのが普通だと思います。だから、私の推定には同意していただかなくても結構ですから、pingu98さんの経験では該当するお婆さんは何%くらいいたのかを教えていただけると有り難いです。
しかし、pingu98さんはそうしたいとは思わず、「断定できる根拠はない」ということだけをただ主張したいのであれば、それは自明なので議論する意味が無いですね。
一歩踏み込んで、「完全に断定できる根拠がないことは主張するな」というのがpingu98さんの主張であれば、先に述べたようにネット上で語られるほとんど全てのことは完全には断定できませんから、それに従うと私もpingu98さんもほとんど何も主張できなくなってしまいます。もしpingu98さんの基本スタンスがそれであれば、これ以上ネット上でpingu98さんと議論することは不可能ですね。

2008-01-12

暗黙的に確認されている前提を、敗勢が濃厚になると「そんな前提知らない!」なんていいだす人がいて、まあその時点で普通敗北宣言と捉えるべきなんだろうけれども。
こういった、大前提をひっくり返す行為は最も忌むべき行為であるのだけれども、最初から確認することがない部分でもあるから、よく起きることでもあります。本気で自分の側は言えるんだって思って言っている人も結構いますが、自分の側の主張も同じ前提に立てなきゃならないことを意識してないんだよなあ。または、爆弾抱えて特攻してきているんですよね。拘束して解体することが出来ればよいのですけれども、結構成功して火をつけられちゃうからなあ。
以下余談。

規約で禁止されているから止めよという要求は、NATROMさんの「他人を配慮せず迷惑を省みない」と判断する根拠を明確にする事が目的でしたので、他の方と議論しても意味がありません。また、もしNATROMさんとのやりとりを踏まえず「規約で禁止されているから止めよと要求したにも拘らずその根拠を示さない」という形式だけをとって見るならば、それを卑劣と判断するのは自然な事だと思います。

2008-01-12

これは「おもしろフレーズがはてな規約で禁止されている」という主張に対して「どこに書かれているの?」という問いが多発し、はじめ「答える必要を感じない」と言ってさらに批判された後の回答なのですが、大抵の人がおもしろフレーズが禁止されているという認識のない空間において規約に書いてなくてもダメなものはダメっていう主張はちょっと無理がありますよね。すごい飛躍。ちなみにこの話は以下のことを指します。

  1. それで?とか、ステキなコメント云々とか、同情するとか理解力が無いとか、いちいちオモシロフレーズ挟まないでください。(p)
  2. オモシロフレーズは議論を見ている人のためですのでお気になさらずに。pingu98さんがマトモな主張をしているのなら不要なのですが(N)
  3. いや、はてな規約で禁止されてますけど。すみやかに訂正または削除してください。(p)
  4. はてな規約で禁止されてますけど」って具体的にどの規約ですか?(N)
  5. どこだーどこだー(観戦者)

というやりとりであり、今更そんな裏の意図があったなんて言い訳されてもね。そういえば、そもそもこの話ってタバコを吸うことの是非じゃなかったのにタバコを吸う奴は配慮がないのだなあというネガティブキャンペーンになりつつありますね。