適法マークは独占禁止法に引っかからないか

なんてことをちょっと思った。例えばインディーズや個人配信が適法マークを得られなかったり、非現実的な登録料が必要なんであれば、今までなかったところに新しく官製の参入障壁を作るわけで、これは新しい利権でもあるよね。複数社あるから独占じゃないかもしれんけど。
何を持って適法じゃないと判断するか、それを判断する団体は公正か。こういうのは本来制度とセットで語られなきゃならないのにいつも後付けだよね。
半分は技術の問題なのに、目的だけが先走って結局上手く行かないのはこの国ではよくある。社会保険庁名寄せをできるって断言してみたりね。なんでどう考えても無理なのをできると断言した責任をとらなくていいのかな。官僚に過剰に責任をとらせると世の中回らないけど、だからといって、ダメな提案をすることを認めちゃダメだろう。
適法であることと、違法でないことがイコールになるかどうか。違法のガイドラインはどうあるのか。その辺の提示がないとだれも納得しないよなあ。