無条件に「実名怖い!!」って言っているわけじゃないんだけどな

前回のエントリにコメントいただきました。

yukichi99 2008/04/11 13:12
実名どころか、仕事すらウェブ上にありますが、特に問題化してないですねぇ。というか、そういう匿名主義は、日本の未来をどう明るくするんでしょうね。自分の名前も名乗れないほどすさんだ日本のウェブって、今後どうなるの? 危険、危険と煽ることは、たぶん何も作れないだろうな、と。ニコニコですら、投稿者の名前、顔出しが徐々にできつつあるのに。
英語圏SNSは写真、実名が当たり前なのは、ほぼ事実です。そもそも、大きな大学で友人を見つけることを想定しているみたいだし。もちろん、匿名、非実名の集まりもあるようなので、「全部が実名」みたいなことはありませんが。
あと、その記事は、そもそも起業などについての記事なので、そういことを念頭においていることもお忘れ無く。

自分を見える化して全世界に発表させろだなんてね - novtan別館

ちょっと誤解があるように思うので。まずは枝葉末節から。
英語圏SNSは写真、実名が当たり前なのは、ほぼ事実です。そもそも、大きな大学で友人を見つけることを想定しているみたいだし。」ってのはいつの間にかSNSの話になっちゃいましたね。「blogを初めとした、Webでの活動において」実名が一般的かどうかが重要ですよね。なので、そこの事実関係については今回触れません。起業等の話というのは、一般化される必然性はありませんから、あの記事が「起業するならビビルな!」という論旨でない以上、関係ありません。
僕が常々問題にしているのは、ウェブが荒んでいるから、ではなく、実生活におけるセキュリティー意識が相対的に低い日本の社会の中で、欧米はこうだ、という論理で持って同レベルの行動をすることがさも当然かのように進めてしまうことに対してです。
特に日本的な日記文化で書かれている内容は実名で書くのが相応しくないものも多々あります。使い道が異なることに対して同じ論理を適用するというのはどうにも無理があるんじゃないかと思うわけですね。
僕が危険だと煽っているのではなく、きちんと危機意識を持ちましょう、ということを言っているだけです。煽っている箇所があるとすれば、実名でやるべき、ということに対しての対抗言論であるからに過ぎません。実名で書かないことをビビリというプライドを刺激することで人を誘導する言説の方が問題なんでは、と思ってしまいます。
現時点で、ウェブでの実名活動はそこそこのリスクを伴うと思っています。もちろん、そのリスク自体が顕在化するにはある程度運の悪さに左右されるところではありますが、そのリスクよりリターンが大きいと思えば実名で活動すればよいのです。正直なところ、実生活にある程度影響を及ぼすような情報発信をしたいならば、実名のリターンはリスクより大きいとは思います。特に「技術(やその他の自慢できるもの)に自信がある」技術者や専門家はそれに該当しやすいでしょう。その一方で、日常の愚痴を書くことにとって実名のリターンはほとんどありません。あまり想像できない。その代わり、リスクは大きいです。仕事の愚痴なんて職場にばれたくないですよね。
こういう個々の評価をすっ飛ばして「欧米は実名が当たり前」とか「実名でない奴はビビリ」なんていう話になってしまうのはあまりに乱暴ですし、「軽い気持ちで大炎上」を引き起こす原因にならないとも限りません。だから、極端な記事が掲載されたら都度対抗言論的に書いてしまうわけですね。
過去のエントリなんかも見てもらえるとわかると思いますが、僕は緩やかに実名化が進行すると思っています。これは実社会の側の体制というのも必要です。まあ世界には善人しかいないのであれば今すぐ全員実名化しても特に問題は起きないと思いますけどね。