コメント欄を閉鎖するのはチキン

昨日のブロゴスフィアはこの話題で持ちきりでしたな。
以前「匿名はチキン」みたいな話で批判されていた人がいましたが、その趣旨が「だから実名になろう」だったから良くなかったんだよね、多分。正直言って「チキン上等」です。自分の身を守って何が悪い。
コメント欄だって同様ですよ。チキンだから/面倒だから/反対意見不快だからコメント欄閉じるでいいじゃない。あのタレント嫌いだからあの番組みないんだってのと大して変わらんよ。
僕はもちろん、匿名でいることはチキンだからです。ええ、認めましょうとも。でもコメント欄を開放しているのは、一つには匿名に守られているから。もう一つは大したことを言っているブログでもなく、炎上する怖れが低いから。ことコメントに関しては現時点では閉鎖を考える閾値を超えてはいない。弁当爺さんは承認制にしないとならない何かを感じたってだけでしょう。
納得いかないのは、こういった自衛行為を「言葉の暴力の圧力に屈した」という向きがあること。つまり、正義とは個人の生命より大事だって事でしょうか。どんな中国の春秋時代?言葉の暴力はしかるべき別の圧力を組織してなんとかすればよい。個人が個人としてわざわざ立ち向かうことは必然ではない。ただ使命に駆られて個人的にやるのは自由ですが。生きたまま逃げることを許されないなら全力で戦うか死ぬしかないじゃない。
ただ、一つ思うのは、コメント欄を閉じたり承認制にして変わることはあまりないな、ということ。承認制について言えば、削除すべきコメントが少しでも公共の場に、自分のコンテンツの一部として晒される時間を減らす効果はあると思う。ブログが議論の場ではなく、意見を表明する場と考えてもよい。そのときは不公平であっても自分が載せるべきと思ったコメントのみを載せればよいと思うし。
あと、ブクマコメントは多分にミニブログ的な性格が合って、他人のコンテンツだと思うからどうでも良い。
僕は自らの信念でもってコメント欄を開いている。ログインしてなくても書ける。でも、コメント欄を閉鎖したり承認制にしたことをマイナスに考える必要もないんだよね。承認制ブログに絶賛のコメントが並んでるのを見たら遠くで笑ってれば良いのだし。