GIGAZINEのよくわからないe-mail暗号化についての記事

いや、そういうんじゃないだろ。

インターネットサービスプロバイダとはインターネットへの接続環境を提供する企業のことで、日本にはOCNやYahoo! BB、eo、BIGLOBEなどが存在します。インターネットに接続するには欠かせない存在であるインターネットサービスプロバイダが、暗号化された顧客のメールを勝手に暗号化解除してしまっている、という恐るべき事態が明らかになりました。

インターネットサービスプロバイダはメールの暗号化を勝手に解除していることが判明 - GIGAZINE

暗号化された顧客のメールを勝手に暗号化解除っていう話がそもそもピンと来ない。大体元記事については日本のプロバイダーについての言及は一切ないにもかかわらず、ここにあげられるプロバイダーが暗号化していないことが判明したかのような導入がそもそも悪質(実際にやっているかどうかは知らん)。

ここ数ヶ月の調査により、アメリカやタイのインターネットサービスプロバイダは、通信プロトコルを暗号化通信に拡張するための「STARTTLS」による暗号化を解除し、顧客のデータを傍受していることが判明しました。

STARTTLSは他のサーバやクライアントと通信する際に電子メールサーバに暗号化を要求するというもので、エンドツーエンドで暗号化が行われるPGPとは異なり、暗号化はサーバ間でのみ行われます。このSTARTTLSを無効化することで、インターネットサービスプロバイダは電子メールサーバが暗号化するはずのメールや、暗号化されたメールの暗号化を解除してしまうというわけです。

インターネットサービスプロバイダはメールの暗号化を勝手に解除していることが判明 - GIGAZINE

この文、「暗号化されたメールの暗号化を解除」のところに違和感あるよね。プロバイダーがひょいひょいユーザーサイドの施した暗号を解除できるわけ無いじゃん?原文にそんなこと多分書いてないぜ?
原文にあたると

In recent months, researchers have reported ISPs in the US and Thailand intercepting their customers' data to strip a security flag—called STARTTLS—from email traffic. The STARTTLS flag is an essential security and privacy protection used by an email server to request encryption when talking to another server or client.
By stripping out this flag, these ISPs prevent the email servers from successfully encrypting their conversation, and by default the servers will proceed to send email unencrypted.

ISPs Removing Their Customers' Email Encryption | Electronic Frontier Foundation

つまり、STARTTLSのフラグを落とすとメールサーバー間通信が暗号化されなくなるからそれをやってるプロバイダーはユーザーのセキュリティーレベルを結果として落としているぜって話だよねこれ。僕も英語強くないけど、interceptを傍受って訳してたり、unencryptedを暗号化解除と解釈していたりする結果なんだろうなこれ。

ちゃんとPGPはend-to-endでSTARTTLSはserver-to-serverの暗号化、STARTTLSを無効にしているのが問題だって書かれている記事読んでどうやったらこの記事になるんだろうか。