箱根駅伝の件について補足

いくつかブクマコメントを頂いたので補足。

aozora21 『映像と解説だけあれば十分』/誰かが倒れるのなんて、できるだけ見たくないですよね。

そうですね。演出で無いなら尚更。

ryankigz 途中棄権とか繰上げとか、あと「タスキの誇り」とかそういう物語を、みんなしておせちと一緒に消費してる/まあたしかに24時間よりは半万倍マシ

確かにもはやお節なみ。誰だこんなことにしたのは。

hebomegane うー。でもね。演出なしで今テレビでやってるようなストーリーになる。同じ釜の飯食って、何年も辛い練習こなして、強い絆が出来て。で、仲間の好走を自分がふいにしてしまったとか。高校や中学の駅伝でも同じだか

実際に繰り広げられるドラマはそうなんだということはもちろんわかるんですけど…そんなものはアナウンサーにより抉り出す必要は無いと思っています。

morutan 24時間テレビ的な作ったドラマは嫌いだけど箱根には特にそういうの感じないなぁ。24時間の場合はしろーとに物語着せた上に見ずに歌ってるだけだからアホかと思うけど駅伝とかは鍛えられた走りの様を見ている

アナウンサーがいなければね。

ululun 箱根駅伝見なかったオレは勝ち組。テレビなんてそんなもんというのはもう十分にわかっている筈だよね?何故見たの?

違うの〜箱根駅伝自体は好きなの〜上り坂とかすごいよね。去年とか。

enemyoffreedom あれはスポーツ残酷物語を楽しむためのものなのではw

ぎゃー。まあ勝負事と言うのは残酷なものです。殊更に敗者を嬲ったりしなければいいのに
もう何年も思うのですが、スポーツ中継のエンタメ化というのはどうも我慢なりません。特定の選手に肩入れするようなテロップとか。そりゃあ例えば世界大会では日本人が活躍して欲しいと思うものの、すげー奴を見たいわけですよ。試合映さずにタレント映したりもするし。そうでもしないと見てくれないコンテンツになっちゃったんですかね?嘘っぽい演出で塗り固められていくのはスポーツにとっては不幸なことだと思うのですけど、当事者はそうでもないのかな?
それにしても、24時間テレビが引き合いに出されてしまうことがすごいと思いました。あんなんスポーツでもなんでもないんだから比べられること自体がスポーツのエンタメ化の証拠であると思ってしまいました。