2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

女子の一般職への回帰は可能なのだろうか

雇用機会均等法で女子の就職の間口がせっかく広がったのに、なんで今更一般職へ回帰しているの、と思う人っているんじゃないかと思う。 意地悪を承知で、彼女にこう聞いてみた。25歳のときに、専業主婦の妻を養い、子ども2人を私立に行かせられるだけの甲…

やっぱりお手軽にブクマを集めるには逆張りネガコメ狙いに限るぜ!

ということを意識して書いたわけではないのだけど。どうも不思議なのはこういう同調圧力対反同調圧力な同調圧力的な構図ができること。そういう時って、大体前提を確認してなかったり、前提が成り立たないと仮定して批判することが多いよね。 場の空気のこと…

無欠席で盛り上がるクラスは全体主義なのか

やりすぎはよくないけど、若いってそういうもの何じゃないかと思う。この件で不思議に思うのは、将来の社畜がどうとか、全体主義がどうとか、ワタミがどうとかいう意見が目立ったこと。確かに休む寸前の体調不良を押して出てくることを半ば求められたケース…

うちのクラスがほとんど無遅刻無欠席だった訳

こういう話を聞くと、高校時代を振り返ってみたくなる。むしろ戻りたい… 担任の河上清孝教諭(60)によると、クラスでは昨年4月下旬、「無欠席・無遅刻・無早退」が続いたことから、クラス全体が「記録」を意識し始めた。けがをした運動部員や具合が悪そ…

記述の正確さを問題にし始めると、世の中途端に生きづらくなる

よく電車の中にある広告で紹介されている入試問題(presented by 日能研)にたいていは「ただし、XXについては考えないものとする」と書かれているのは、厳密な問題として解釈した際に、答えが複数出てきてしまうから、物事を単純化(というよりは抽象化)し…

はてなの「簡単に元に戻せます詐欺」に引っかかった

いやさ、簡単に元に戻せますって表示しているからポチっとしてみたら、おんなじレベルの元に戻すボタンは見つからず、それどころかどこで元に戻せるのかもわからず。mixiとかでも思ったんだけどさ、リニューアルするたびに画面内の実効情報量が減っていく、…

被害者にもの申す社会

死刑がなくならないのは被害者が世間を騒がせた罰としてあたかも加害者の贖罪をしないといけないかのごとく世間の注目の的になるからってのが一因じゃないかと思う今日この頃。 本村さんが再婚していた件ね。被害者として世間にもの申すためには幸せであって…

堂々と言っても事実が消えるわけじゃない

そりゃ僕だって南京大虐殺はなかったと思いたかったし、現にそう思っていた時期もあったけど、少なくともいくつかの本やらなにやらを読む限り、程度の問題はあれ、まあ虐殺と言っていいレベル(大をつけようがつけまいが重さは変わらないと思うけどね)の行…

届くようになった声と変革のスピード

何から何までうのみにするつもりはないのだけども、さもありなん、というお話。 この問題の一番の原因は競争相手がいないが故の「慣れ」だと思います。「馴れ合い」と言ってもいいかもしれない。 肺癌末期の父が入院している病院がマジでひどい件について - …

ギラギラと輝き人を照り殺す、渡邉美樹氏の人間力

「和民」の名前が人名をもじったものだ、というのを僕が知ったのは、高杉良氏のノンフィクション小説でだった。青年社長(上) (角川文庫)作者: 高杉良,角川書店装丁室出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2002/04/24メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 39回この…

「対案はいらない」論法もいい加減にせいよ

橋下市長のやり方は僕も気に入らないし、メリット・デメリットをきちんと言えってのはオマエモナー(死語?)と思うし、対案をだせって言われてもそれ以前にその話ちがくね?と感じてしまうのは否定できないところなんだけど、批判派が「対案はいらない」に…

面接官が求めているもの

こんな記事が話題です。 この国はきっと滅びる!就活のバカたち 学生もバカなら、面接官も大バカ() | 現代ビジネス | 講談社(1/6) 正直申し上げて、上記の記事は引きこもりが書いたんじゃないかと思うくらいの記事で、矛盾に満ちていますが、きっと中身へ…

それは本当に必要なことなのか?(id:kanoseさんへの応答)

ウェブでの揉め事は眺めて楽しむもの…他人がもめているところを見物するだけでなく、議論について当事者能力を持つか否かはそれがどれだけ一般論に還元できるかにもよると思うんだけど(つまり、パーソナリティーに関わる個別具体的な事例は他者目線でのツッ…

暴走する「ノマド」の概念

ずっと、ノマドって何のことなんだろうよく聞くけどって思っていたんだけど、なんとなく接点がないような気がしていて無視していたんだけど、ちょっと議論になっているので眺めてみた。…うん、なんだかわけわからん。ノマド・ワーキングっていうけど、そもそ…

自らを龍馬になぞらえる暗殺願望

坂本龍馬を情報の非対称性を利用して自分の有利に物事を運んだ元祖屁理屈弁護士的な存在として捉えると、維新の会が龍馬龍馬というのはわからないでもないんだけどね。龍馬の事績がどこまで見習うべきものかについては激論が交わされるくらいのネタはあると…

「デマに感動するバカ」などいない!

デマの何が悪いか考えてみよう。 誤った情報によって人々に誤った考えを植えつける/行動を誘発する 例えば、XX人が井戸に毒を→XX人を排斥しようとか、XXは感染する→XXを近づけるな、とか。 善意の行動でも他者に迷惑をかける XX型RH-の血液が足りません!→…

匿名のコントロール

人が匿名を使うときの理由は様々あると思うけど、その魅力は自分のプロファイルから自由になることだよね。パソコン通信の昔からハンドルネームってのがある。いや、無線の昔から、というべきか。それを匿名と意識していた人もいれば、単なるあだ名と意識し…

リアルで失礼な物言いをされないものなのだろうか

実名制=リアルということに安全性幻想を抱くのはどうかな、というお話。 面と向かって言えないことは、オンラインの世界でも相手に対して言うべきではないと僕は考えます。 まだ東京で消耗してるの? とまあ、それ自体は僕も異論はないんだけど、 そもそも…

ブクマで罪のないところを巻き込むのはやめたほうが良いと思うんだけど

某M氏と某D氏の争いの結果、某M氏が公開した住所が入居者募集中の空き部屋だったらしいって話で、そこが載っている不動産屋のページがブクマされているんだけど…そりゃ揉め事を起こした人にとってみればそれはある種の証拠だから確保したいのはわかるけど、…

2値で結論を出したい人たち

放射能の影響について、ある/ないの2択で正解を知りたがる人が結構いるみたい。いや、放射能の問題に限らずだね。 実際には科学が出す答えって、多岐に渡るパラメーターにより動的に決定されたりする。みんな大好きダイエット効果なんてその典型で、その効…

健常であることに甘えている人たちに

働かざるもの食うべからず、精神病は甘え、といってしまう人たちの気持ちはわからないでもない。「自分たちがこんだけ頑張っているというのにアイツらときたら」。社会っていうのはそんなものだと言われても、納得が行かない。ましてや、生活保護なのにパチ…

そうは言っても搾取がやだという感覚はわかる

年金についての先行きとか、そういうのは正直なんとかならないかと思う。自分たちが将来的にできない可能性が高い物のために多大な投資を強いられる。 ワーキングプアなんて不公平の典型的なものだしね。 そしてアッパーミドルを維持できないのは誰のせいだ…

「夢」のシステムが実現しないわけ

身につまされるところがいくつかあった。 まず顧客には「本当に必要なもの」がある。金出してやるプロジェクトなんだから当然のことだ。ところが、そこにコンサルが入って次期システムのあるべき姿という「素晴しい夢」を説く。「夢」の話は楽しいし前向きだ…

子供の目の輝きは大人の視線を写す鏡

途上国と日本とでそんなに違うのかな? もし途上国に行かれて、ここの子どもたちの目は輝いているのに日本の子どもたちの目は死んでいる、日本の教育を何とかしなければ、と思われたなら、まずは子どもたちに高卒/大卒の収入の違い・失業率の違い・婚姻率の…

リアルとバーチャルに壁はあるのか

ここがきっかけかな。 FacebookのIPO申請書類を読めば佐々木俊尚氏が100%間違っていたことが確認できる ユートピア的な幻想の怖さ - Market Hackなんか途中で逆恨みっぽい話が出てくるけど、まあそれはさておき。元々、佐々木さんはこれを批判していたよ…

安穏とした実質奴隷生活を勧めること

これってそういうことだと思う。もちろん、頭を使わず幸せに生きていくことはできるし、それが人間の尊厳を失うことではないけれども、特別の理由がない限りはそうならないように生きていくのが現代人の務めである。度を越せば全体主義に早変わりだけど。 上…

仲間の死

同じ舞台に立つはずだった仲間の死を打ち上げ会場で聞くことになった。高校のOBの仲間が先に亡くなった恩師(といっても直接教わった人はそれほど多くはない)を記念するコンサートを開催することになって、もう何十年も楽器に触ってない人から現役バリバリ…

騙されることに怒るのは

まだもやもやする。 騙されたことに怒るということは、その対象に何らかの価値があって、その価値が毀損されたからと考えることができる。騙された、という事自体に怒っている可能性は否定できないけれども、その前に信じるというプロセスがあるわけだから、…

不毛すぎるニコニコ削除申請と権利者の戦い

著作者人格権しか持たない原著作者がニコニコ運営の「権利者にいわれれば削除」発言にtwitterでかみついた話。 北久保さんとやらは自分が著作者人格権しかもたないから著作者だけど申請の資格ありませんが何かといって運営を責めてるんだけど意味ないよね。…

ネット潔癖症がソーシャルメディアを殺す

いい話問題はだいぶ燃え盛ってニセ科学糾弾の域に達し始めている気がしてきました。 僕のソレに対するスタンスは昔書いた「いい話」は思考能力を奪うよね - novtan別館に尽きます。いい話をどう扱うべきなのかは語り手ではなく、受け手側の問題である、とい…