無断リンクするなというところにリンクすると嫌がらせ?

僕にはこの論理はあまり納得できない。

ウェブに関して「無断リンクをすることも、無断リンク禁止宣言をすることも制限されていない」という前提を置きます。
これらのことから言えることは、

  • 無断リンク禁止宣言は、すべてのサイトを無断リンク禁止の対象にしていることを明らかにしているという意味で、無断リンクをしたい特定のサイトに対して特に差別的に嫌がらせをしているわけではないことの説明のもとになされる行為
  • 無断リンク禁止宣言をしているサイトへの無断リンク行為は、どのサイトを(可能性ではなく確実に)リンクをする対象としているのかを明らかにしていないという意味で、相手のサイトに対して特に差別的に嫌がらせをしているわけではないことの説明なしになされる行為

ということになりそうです。特に、後者は無断リンクをする前に相手のサイトが無断リンクをされるのが嫌であると知り得ているので、その行為は嫌がらせということになります。

禁止宣言は手軽な呪文 - くっぱのブログ

リンクフリー派として僕が主張したい点は「無断リンクなど存在しないのだから、無断リンク禁止は実効力が無い(宣言は自由だし、思いやることはできる)」なのですが、「嫌であることを知りえてその行為を行う」ことが必ず嫌がらせか、と言うとそういうわけでもない。喩えが悪いから、直接関連付けないで欲しいのだけど、子供を怒ったりするのだって子供の側から見たら嫌なことだけど、嫌がらせではないしね。
リンクフリー派としてはいくつかの態度があって

  • そうは言ってもリンクはするよ(リンクをするのは自分のためであり、相手がどう思うかは慮外)
  • そうは言ってもリンクはするよ(無効な主張に対しての行為は嫌がらせにはならないと思っている)
  • 禁止って言うのが間違っていることを諭してやる(正しい行為であり、嫌がることが間違っているorこちらとしては嫌がらせとは思わない)
  • なんだこいつバカなこと言うんじゃねえリンクしてやる(嫌がらせ)

のようなレベル感はあると思う。最初のなんかはその行為を行うことが自分や他の人の利益になることがあるとして、そのことが最優先事項であれば、禁止と宣言していることを知っていても嫌がらせと思うかどうか。それ以降は相手の受け取り方の問題であり、明確に嫌がらせである、として行った行為以外は嫌がらせと無条件に認められることはなくてよいんじゃないかなあ。