Webプログラミングってジャンルなんだっけ

Webプログラミングって簡単なのを作るのはすごく簡単だけど(所詮テキストデータ出すだけだしね)、それをきちんとしたアプリケーションにして、データの整合性を取って、トラブルに対応し、となるとどんどん難しくなるよね。それをフレームワークでなんとか吸収しているけど、未だに認証のところなんて決定版出ないけど、ものすごく致命的なところだし。公開しているから攻撃対策もしなきゃならないし、ちゃんとしたものを作るのは難しいですよ。

なぜこうなのだろう。 Web プログラミングおよび Web プログラマーの程度が低いことには多分相関がある。 Web プログラミングの程度が低いから Web プログラマーの程度が低いのか、 Web プログラマーの程度が低いから Web プログラミングの程度が低いのか。実際には両方が組み合わさって、現状に至るのだろう。

http://d.hatena.ne.jp/scinfaxi/20080517/1210970917

違うよ。職業プログラマというものの限界がそこにあるだけ。今の業務プログラムのかなりの部分がWebプログラミングなわけで、それだけの話だと思う。そして、良く出来たプロジェクトであればあるほど、業務ロジック以外のところは精鋭チームでこなしちゃうからね。

Web プログラマーの程度は低くない? まあそうかもしれないね。その「程度」とやらを計る明確な基準は今のところ存在しないもの。しかし、ソフトウェア産業において、最も知的だと思われる集団、つまりは研究者やそれに類する人々と、正反対の文化を持っていることは確かだ

http://d.hatena.ne.jp/scinfaxi/20080517/1210970917

ぶっちゃけWebプログラミングはそれそのものがアプリケーションなんだよね。RESTの方法論とか、様々なモデリングとか、成熟していない分出たり消えたりしているけれども、だからといってコアな部分が知的でないなんてとってもじゃないけど言えない。携わっている人口比でいうと確かに低レベルかも知れないけど、それは取り巻く環境の問題に過ぎない。
というわけで。

そりゃシロートが一人で書いて、一人で実行するようなアプリを作るならお手軽かもしれませんが、瞬間的に数万人のアクセスがあって、それを全て適切にさばきながら複雑怪奇な処理を行うのはとても簡単には行かないし、僕は専らゲームプログラミングをやっていた頃よりもサーバに関わるようになってからの方が遥かに勉強すべきことが多くて目が回りそうでした。三角形描いてりゃ済むほど簡単じゃない。

長文日記

Webプログラミングをあえてジャンルで括るとしたら、こういうものだと思う。サーバ技術やパフォーマンス、リカバリなどの全体を含めたものがWebプログラミング(実際にはプログラミングとはいい難いかもしれないけど)であるんだと思う。
まあ、Webプログラミングで実現できるものがWebでのサービスである以上は、できるものに限界がある。でも、動画ストリーミングが文字列処理やGUIプログラムの焼き直しだとは思わないし、検索エンジンは本質的にはWebのものではないけれども、Webという利用形態がなかったら多分生まれなかったんだよね。