iPhoneの成功失敗以前に携帯って進化していないような気がする

ここ最近iPhoneが予想より売れた売れないってな話がそこそこ盛り上がっていますが、iPodで成し遂げたような、ガジェットの一般化みたいなものはiPhone(touchでもだけど)では出来てないように思えます。App Storeが盛り上がっているのは結構謎。急に出来た市場でなんか大変なことになっている人もいるけど、長続きするのかなあ。
そもそも、携帯電話って、写メール以降に大きな発明ってないんじゃないかと思う。写メールは携帯電話の目的を大きく変えたというか進化させたものだと思うんだけど、それ以前は携帯が「携帯」できるようになったことが大きなシフト。でもそれ以後ってなんか大きいのあったかな、と思うとあまりない。アプリとかワンセグって必然性としては携帯以外のもので代替されるし。確かに通信のインフラと融合した何事か、というのはあるけれども、パケ代考えなければPCでやったほうが便利なものばっかり。そういう意味で、インフラと真に統合されている、携帯で完結する、仕掛けは結構難しい。
ガジェットとしてのiPhoneの魅力ってのは確かにあるし、UIの進化は目を見張るものはあるけど、UIって所詮UIであって、サービスそのものではない。iPodのシンプル極まりないUIに比べたら、もちろんできることが違うとはいえ、冗長だ。携帯というアイテムの枠は確実に超えている。でもそれは携帯という枠ではできなかった、という事実を表わしているようにも思える。携帯である必然性を持っていない。
PDSの通信機能的なものはPDSの通信機能に過ぎないんだよな、と思ったりするわけです。iPhoneが携帯ではなくiPhoneというプラットホームを志向しているとしたら、それはiPhoneであって携帯ではなく、外に伝播しないものに過ぎない。だからこそ、価値がある、といえるのかも知れないけれど。それはファッションとしてなのかな、とも思うけれど、ファッションにしては小難しい。
手元にPCがあってもこれは携帯でやるよね、という何かが次に出てくるのはいつなんだろうか。