救急車は呼ぶべき?

ブクマコメでも書いたけど、少し気になったので言及してみます。

あと、このエントリーを読んだ非医療従事者の皆さん、「後まわしにされるのは嫌だから、救急車で行こう」などとはくれぐれも思わぬように。確かに、救急車で来たらまず顔ぐらいは見るけど、元気そうだったらやっぱり後まわしにされる。私はそうしていた。むしろ、「くだらないことで救急車を使った馬鹿」という先入観で見られてしまうことは覚悟したほうがいい。

NATROMの日記 - いつ起こってもおかしくない事件

「後回しが嫌だから」が唯一の理由だったら確かに馬鹿認定していいと思うのですが、このエントリであげられている事例は、「自力で病院に行ったらそこは待たないと診察してもらえなかった状態」であったわけですから、そこで考えられる話としては、「他のすぐ見てもらえる病院を探す」になるわけです。さて、ここで、
どうやって病院を探すか。救急病院のリストをもらって片っ端から電話をかけるのかな、それとも救急隊員に搬送先を手当てしてもらうのかな。どう考えても後者の方が効率がよさそうですよね。
そりゃあ、実際に診察してもらったら元気そうだった、だと先入観をもたれても仕方がないのですが。
僕がこれを読んでちょっと思ったことは、医師の側からの「自己診断をしろ」との要求なんじゃないか、ということです。そりゃね、医学が進歩して、医師の側だけがその進歩をすべて網羅しなければ責任を負わされる、と言うのは社会の機能としては正しくないとは思います。その点に関して言うと、例えば薬を売るのが薬局の聖域だったり、処方箋を書くのが医師の聖域だったりすることがある以上、しょうがないことかもしれないと思ったりもしますけれども。その上で、自己診断を要求するのであれば、もう少し具体的な手段が欲しいですね。救急車呼び出しガイドラインみたいな。

話は変わるけどコメント欄。NATROM先生と議論を吹っかけてきている人の間ではなんか普通にやりとりがされているように思うのですが、外野が余計なこと言ってませんか?僕はそういうところが患者側と医師側の意思の疎通がとれない現状を現しているようで不安でなりません。
追記:なんかコメント欄がいい幕引きを迎えそうな雰囲気。意見交換というのはああであるべきですな。