タダより高い、高速無料化

民主党もあからさまに選挙対策的な宣伝をうっているけど、実際に高速を無料化したら維持費や建設費償却等々の財源はどこに行くのかというと税金だよね。なんか、登録されているけど稼動していない車からも新たに税金とろうなんて話もしているし。いい加減、そういう夢物語には国民が騙されなくなってきた(というか、騙されすぎてさすがに警戒感が強まっている)今日この頃であるというのに、KYなこと甚だしいですね。
もともと原則として高速は将来的にはタダ、みたいな話はありましたけど、日本の交通事情からも、環境対策からも、タダにして交通量を増やしましょう、ということの意味はない。全員が必要、というものではなく、必要な人が使う、というものだからある程度受益者負担の考え方を原則として持っていてよいと思うわけです。だから、1000円というのが妥当かどうかはさておき、使う人は金を払うというのは真っ当です。別に自民党を支持するわけじゃないけど、民主党は支持できない。
税金を使っちゃダメな理由としては、採算が関係なくなっちゃう、という点がありますね。本当にいるのか?と思われるような地方の高速や渋滞していないバイパスと並行して走る高速なんてものは必要ないわけで。でも、どうせ税金をつぎ込むだけだし、タダにすれば文句は出ない=じゃんじゃん作るべし、みたいな話になるとこれはもうダメ公共事業の典型ではないですか。何のための民営化か、ということですよ。
高速代をタダにする、というのは費用感をうやむやにする、ということに他ならないと思う。かかる費用をあいまいにせず、本当に必要なものだけ作り、経費を削減する民間企業としての経営努力をし、どうしても足りない経費は受益者たる道路の地元とかを中心に、国民が納得できる形で負担する。こうでないと最終的には増税に次ぐ増税にはね返ってきてしまうと思うわけです。