SmartNews問題の焦点

昨日の記事や、この問題を取り上げた他の人の記事へのブクマコメントで大体論点が見えてきているので補足的に書いとく。

まず、前提として、「キャッシュ」の仕組みがサーバに溜め込んだものの配信か、端末自身でキャッシュしているのかによって著作権法上の問題が大きく異なると思います。なので、著作権法に触れているかどうかはここでは議論しませんが、サーバーに溜め込んだもの、となると無断転載を配信に該当する可能性が高いですので法的にはアウトに近いし、逆に端末のキャッシュであれば、今まで出てきた他のアプリとどう違うのか、というところを問題として考えるべきですね。
ここでは、一応法的にはクリアしている、という前提で考えます。

RSSリーダーとどう違うの?

RSSリーダーは、全文配信するかどうかを配信者が決定できます。ちなみにここは全文です。また、広告を配信することもできますので、必ずしもRSSリーダーを使われることが収益源とはなりません。EngagetのRSSなんてのは良い感じですよね。
一方、SmartNewsにおいては、そのあたりの「配慮」を一切すっ飛ばしたユーザーサイドのアプリです。

そんなの今までもたくさんあったよね。広告ブロックとか

広告ブロック機能については、ユーザーの選択的導入であり、また、昨日としてきちんとうたわれているものですが、SmartNewsの場合、最も普通に使うだろうキャッシュによる閲覧において、ユーザー側が選択を行わず、一方的に表示しないものです。これが問題か、というと微妙な線ですし、SmartNews自体が「うざい広告を排除!」と機能性を宣伝しているのであれば特段問題もないとは思うのですが…

ネタイズの問題ってお金欲しいだけだよね

そりゃそうですね。僕みたいに生計を立てておらず、スマホ全盛期にスマホに広告出せないはてながどうかしていると文句言いつつ使っている人には大きな問題にならないでしょう。え、そもそもSmartNewsに載らない?そういえばそうかも…
でも、例えば、2chまとめなんてのはPVに対するコンバージョンがものすごい落ちるし、サーバ側キャッシュだとしたらPV自体もすごく落ちると思います。嫌儲大勝利!
一方で、読み込まれるけど絶対にユーザーの目に触れないところに広告を出す広告主がいなくなる気がしますよね。AdWordsが売れなくなったらGoogle先生も黙っていませんし、そういう事態になったらこのアプリそのものが広告業界から干される可能性があります。このアプリ、マネタイズできるのかしら…
もちろん、ここに一極集中する、ということも考えられますけどね。そうするとコンテンツ側はみんな総スカンでこのアプリにアクセスさせない(サーバー側ならアクセス拒否、クライアント側だと工夫が要りそうです)、ということになりそうですね。

じゃあどうすればよいの?

アプリ側キャッシュでページそのまま、というのがよいんじゃないでしょうか。メモリや帯域が足りない?だとしたらスマホアプリとしてのデザインが間違っているのかもね。
まだリリースしたばかりのアプリですし、このあと様々な調整もなされることと思います。まずは国内新聞社サイトがどうでるか、だろうけど…


キャッシュと著作権の問題ってのは結構昔から議論になってきていて、そういった問題を回避するために、例えばはてブやWeb魚拓はオプトアウトできるようになってきていますよね。コンテンツ供給側と、それを利用する側には暗黙の契約関係があって、広告ブロックなんかは本来であればルール違反なんだけど、個々人がやることだから許されている、という面があります。極端な話ですが、今後、世の中の広告がWeb中心になった時には当然ながら広告ブロック機能には圧力がかかるだろうし、もしかしたらアプリとして承認されなくなるかもしれません。それは僕らの利用しているものが決してただではない以上しかたのないことだと思います。

なので、こういうアプリはそのような動きを加速するんじゃないかな、と思わなくもありません。いくら法の問題をクリアしても、契約の段階で拒否されるとどうにもならないのが今のスマホアプリの世界ですからね。

個人的には、広告見てれば済むんであれば広告見てるほうが気が楽でいいと思っています。そうじゃなければ、そのうち幾ばくかでもお金を払わないとコンテンツのほとんどが見れない、という状態がやってくるんだろうなあって。