はてなと2ちゃんの交わらない交わり

地蔵さんの揉め事ツッコミ入れたのが先鋭化したアフィコピペブログ批判でハム速潰しを行ったロブ速関係者の倉部蟹子の実験室(とここまで記憶で書いているので事実誤認があったらすみません)で、その内容が「外から見たら同じアレでもお互いのことはわからんのだなー」という印象を受けましたという話。ツッコミの内容には触れないw

はじめまして。ツラ・イデスと申します。この度は機会をいただきまして記事を書かせていただくことになりました。

とあるので、普段書いている中の人とは違うみたいなんですけれども。

正直、はてな村民的にはこの手の揉め事の火種ブログみたいなところは観測範囲になっていることが多いので、はてな→まとめ方面の目線は普通にあるんですが、まとめ→はてなってのはあんまりないよね。特にアフィ目的じゃないところはアクセスに貪欲なわけでもないのではてなは目に入らず、ましてやはてな村の存在にまで辿り着くことはないのかもしれません。

気になったのは、この記事に対するid:kanose村長のコメント。

なんで、きょうもえさんはこういう素敵なニューカマーを呼び寄せるのだろう…。もはや才能である

はてなブックマーク - 倉部蟹子の実験室: Togetterを利用しての炎上マーケティング?

このニューカマーってのは今回はじめて記事を書いた中の人のことなのか、当該ブログそのもののことを言っているのかどっちなんでしょう。ブログ自体はそこそこ名の知れたものだと思っていたんだけど、揉め事界隈でもはてなと2ちゃんまとめだと観測範囲が必ずしも交わらないのねーと思っていたところなので、kanoseさんですらそういうものであれば相手がこっちを知らないことにも納得感があります。

ツッコミの内容に触れないと言ったもののちょっとだけ。

追記:一通り調べた結果ツイートの著作権は投稿者に帰属、ツイッターAPIを介しての引用(ツイッター規約上のツイートの再使用に当たる部分)でない場合は引用(ツイートの再使用)とせず無断転載という位置づけと見てよいようです。

http://kanisokuhou.blogspot.jp/2013/08/togetter.html

引用の規定は著作権法の定める範囲であればtwitterの規約がなんであれ引用になると思いますよ。あくまで転載についてAPIを介している場合に無断転載とならない、という話であって。

なんか地蔵さん批判したいがための無理筋なロジックが多い印象です。