衒学的な威嚇

エントリ全体の趣旨に賛同するわけではありませんが、この言葉がツボにはまったので紹介しておきます。

その唐突さに違和感を表明する者に対して衒学的な威嚇を行い

http://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20080807/p1

衒学的な威嚇。京極夏彦的な目くらましから前提条件をえらく厳しく設定(本題とは関係ないものも含めて知っていなきゃ話ができないと)するようなのから色々ある感じです。
なんというか、モヒカン的態度も一歩間違うとこういう受け止められ方をするのかな、と思ったりします。ITビジネスでのBuzzword連射もそんな感じ。
実際には、衒学ではなくて、抑えておかなければならないベースの部分もあるのだろうけれども、「これを知ってなければ話にならない」という感じで煙に巻くような態度はこう見られがちかも。
知ろうとしないことを攻撃することはともかく、知った上で納得がいかないとか、理解が出来ない(賛同しない)という相手に対してそれが読めない(納得できない)のはバカというのもある。けど、それはただの見解の相違を頭のよしあしの問題に転化しているだけじゃないかな。そこまできたら自分の言葉で(あるいは誰かの言葉を借りてもいいと思うけど)、相手のロジックの不備を直接攻撃しなければダメでしょ。