勝利宣言を装った予防線というテクニック

さすがプロ、予防線の張り方も一味違うぜ、と思ったら消えてた。
はてブに残っているのでこちらを参照する。
はてなブックマーク - Twitter / conisshow: phaさんはブログで
でさ、「phaさんはブログで僕の質問に対してネタ的に回答してる」というのは事実だよね。ネタ的に、といっても回答内容がネタなのではなくて言い回しがネタっぽいだけで問に対してはぐらかしをかけているわけではない。むしろ、問い自体がその意図するところをはぐらかそうとする感満載だったわけで、それを見ぬかれている。それなのに「そのはぐらかしに乗せられて」なんて言ってしまうのはもう周りの人が( Д ) ゚ ゚目玉ドコーな感じでまあそれはそれでコンテンツとして楽しい。
でもさ、「彼に共感してる人は、自分が罪深いことに加担してることに気づいてない」なんて言われると反論せざるを得ないよね。もっとも、気付くも気づかないも、phaさんに共感している人なんてそんなに多くはないだろうし、僕なんてはっきりと「共感できない」と書いている。でも、あの金の集め方は「あり」と判断している。別に共感するしないの問題ではないんである。それに気づいていないイマイチさん?それともコンさんなのかしら?の読解能力はどうなのかなと心配になってしまうレベルではあります。
いずれにしても、これは勝利宣言だと思うんだけど、どうみてもフラグにしか見えない。サイゾーの記事が載った瞬間ここで突っ込まれている「罪深い」人たちは一斉にツッコミを入れ始め、大炎上するだろうっていうかこれ炎上マーケティングだとしたらどうやっても勝つシナリオでも考えているんだろうからむしろ完全に無視したほうが勝ちの気がしなくもない。でも、そのシナリオ多分破綻しているからなあ。
巧妙なのは、「意図が伝わってない」ことで全てを後付で「的外れ」と片付けることができるというあたりなんだけど、そもそも意図が伝わらなかったのにインタビュー結果として載せようとしている、ということが姑息であるというかそれを先に言っちゃったら後で「意図が伝わらなかったから誤解が」という言い訳ができなくなるのでやっぱり死亡フラグにしか見えないんだけど、これがプロの予防線というものなんでしょうなあきっと。

まあその意図ってのも「クラウドファンディングで生活の糧を稼ぐのは良くないってのがstudygiftを批判したネット民の総意だからお前も嘘ついて金出したのを認めるような馬脚を表してね!」くらいのものなんだろうし、そのシナリオに反して批判してくれるはずのみんなが「phaは認めんが集め方は正当だ」と言い出してしまったから罪深い人たち扱いしてそっちも批判の対象にしてしまおうってだけだとは思うんだが、いずれにしてもその意図からまともな記事が書けると思わないのでプロのまとめ人(だよねこの人きっと)の手腕を期待しようではないですか。

phaさん批判している人のブログとか2ちゃんの声とかがあったらきっとネット民の声として採用されているよ!もしかしたらそっちが主流とか言われちゃっているかもね!