2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

言い方が不快な人の言葉をどう受け取るか

精神衛生と改善しなければいけない現実とどちらか選べと問われる局面ならともかく、そうでない場合は出来れば精神衛生を保ったまま改善していくのがベストでしょうから、不愉快な言葉を不愉快なまま受け入れる必要もないな、と思ったりはします。 だから、「…

なんでも好転反応

ホメオパシーでよく使われる言葉に「好転反応」ってのがある。マッサージ屋でも見かけるけど。 聞くところによると、てんかんの発作を抑える薬を止めさせて発作が起きたことまで好転反応と言い張るらしい。これは恐ろしい。でもホメオパシーをちゃんとした医…

近所の接骨院の先生の話

近所の評判のよい接骨院の先生。とても感じのよく、でもだめなものはダメ、気休めも言わないし、隠し事もしない。患者さんは励まされたり、怒られたりしながら楽しそうに通ってくる。無駄にマッサージに時間かけてさながら保険適用マッサージ室みたいになっ…

信仰と科学と医療と

代替医療批判をすると、しばしば耳にする批判批判。「科学教」。でも短絡的にその言葉を持ち出す人はたいてい気づいてないのだけど、科学、あるいは従来の医学の立場から否定される代替医療は、自らを科学であると吹聴していることが多い。 科学は信仰ではな…

今年も無断リンク定例会の季節

なんてね。たまたま目にしただけで、一年中どこかで開催されているのは間違いない。もっとも、毎年新トピックがあるよね。今年は無断RTかな。Tumblrのときもあったけど。 もうインターネットも出来て大分たつ。もっとも変わったのは参加者の構成だと思う。と…

問題にされるべき本人の意志とは

「本人の意思に反して病院にいかないのは問題」の問題 - novtan別館の続き。 そもそも、問題にされるべき意思とは何か。医療を求める患者の意思とは「病気を治したい」であるべきなので、その意思に反して病気が治らない手段が「公に」認められていてはいけ…

「現代の科学では解明されていません」

でも、それは科学が未熟だからです。きっと近い将来XXの治療の有効性が科学的に証明されることでしょう。という売り文句を見たらたいてい効果のない代替医療と見てよい。 何しろ、科学に依拠しているはずの西洋医学ですら、原理のわかっていないことがたくさ…