正論は自分を棚上げにしてこそ正論足りうる

ごめん言いすぎた。

っていうかこの「部下に言えよ」という話のゴールは見えている。「自分が正論として述べた行為を実行しなかった場合」は全部そういうのひっくるめて「だせえ、要は勇気がないんでしょ?」に行き着く。それがわかってしまって冷めてしまう。

っていうかこの「部下に言えよ」という話のゴールは見えている。「自分が正論と... - id:TM2502 - TM2502 - はてなハイク

一連のアレ関連で一番おもしろかったのはこの一言だな。何年前の話だよwあのエントリがはてなー界隈に与えたダメージは殊の外大きかったということか。
でね、僕はわりかしどうしょうもない人間で、とにかく仕事しない。できるけどしない。締切近づいたら急にする。計画的な仕事向いてない。まあ一発ネタで食っているような人間です。
でも、部下や協力会社さんの仕事には厳しい。優しいけど厳しい。そんな事言ったってお前もやってないだろそれ、みたいな風に思われてる絶対。本音トークで非難とかされたら死んじゃう多分。
そんな事は気にしても仕方がない。いや、気にしろよ。そう自問自答しながらやっている現場は何故かうまくいく。今まで致命的なトラブルのあるプロジェクト運営になったことが(少なくとも自分の仕切っている中では)ない。
いやー、運がいいっていうのはよいことですね。

個人の事情はさておき、言うべきことを、言うべき時に、然るべき言葉で言うことができる、というのはある種才能なんだと思わなくもないわけですね。言うのって結構たいへんなのよ。人の気持とか忖度していれば言えないことも沢山あるし、それでも言える言葉ってのはあるので、言葉の選択をいかにするかという問題であって。こんな駄文書いている人が言っても説得力がないような気がしますが、場とバックグラウンドというのは結構な影響を及ぼします。
うん、これで僕が有言実行の人ならもっと説得力が増すのはわかっていますけどね…


「理不尽」「お前だってやってないじゃないか」「綺麗事言ってんじゃねえ!」
正論を言われるとそう思うことってありますよね。そう思わせないように正論言うのって結構難しいんだけど、避けて通ったらなんにも解消しない。正論を言うことにこそ勇気が必要なんだよね。正論うざいけど。

一連のアレ
お前が言うなよ、ってお話 - 常夏島日記
2012-09-29 - 脳髄にアイスピック
「ブログに書かずに、部下に直接言えよ」 - いつか電池がきれるまで
うーん。元エントリーに誤読の余地があるような - 情報の海の漂流者

最後に。

やったと報告がないことは為されていないという前提に立つわけですから、やってほしいことは基本的に全部明示的に指示をするし、やったことはすべて報告させるという管理・マネジメント方式が「書いてないことはやってない」式の人間観の論理的帰結になります。そこに、人間らしい忖度とか親切とかは無用のものになりますし、機能的により重要なのは、そのような人間観は、指示される側に裁量がほぼ存在しないか裁量の範囲を明確に限定した管理・マネジメント方式が採用される一つの論拠になることです。

そして、指示される側に裁量がほぼ存在しないか、存在してもその範囲を明確に限定する管理・マネジメント方式というのは、大量にパートを雇用する業態(牛丼屋やコンビニ、スーパーなど)、派遣労働に大きく依存する業態(メーカーなど)、請負契約を多用する業態です。このような人材活用の中で、効率と利益を求めるあまり、パート・派遣・請負労働の過酷化・低賃金化、いわゆるブラック労働化が進んできたことはよく知られていることではないでしょうか。

書いてないことはやってない、って発想とブラック労働 - 常夏島日記

これはぜんぜん違うと思うな。やったことを報告させるよりは、できなかったことを報告させたいんだよね。人間観とかで仕事できるなら炎上案件なんて…
プロジェクトで起きる問題って、報告が遅れて手遅れになることからスタートすることがほとんどなので、それを起こさせないために結果としてやったことを報告させるし、やるべきことを計画するわけです。裁量というのはその枠の中で行うべきだし、そりゃ3日与えた仕事で1日目の夜に飲み会あるから早く帰りますとか言われたら認めるけど、3日目に終わってないけど飲み会だから今日は帰りますねって言われたらぶん殴りたくもなりますよね(書いてないけど殴ってないよ!)。
効率と利益を求めるのではなく、適正な運営のために管理・マネジメントが使われるってことをわかってないと、本来ブラックでない職場がブラックと課すんですよ。
パートだってやるべき範囲が明確で無いから変な責任を負わされたり、サービス残業させられたりするわけでしょ。そもそも裁量なんて自分で考えて行動できる経験を積んではじめてできることだし、信頼を得てないとさせてもらえないものだよ。