僕が特定の方面の議論に突っ込まないわけ

前提を共有していない議論において言った言わないの話になりがちなのは、ある前提に立ったらこう考えるのが当たり前だ、と言う部分について認識していない、あるいは同意していないからであることがほとんどで、にも拘らず、言葉として表わされている部分の是非についてのみの議論になってしまっているからだと思う。僕はそういう議論にクビを突っ込むことは怖くて出来ない。というか、議論そのものに価値を感じない。
インテリ対インテリの議論がこういう罠に陥るともう見てられない。相手に同意しない、というのが議論の目的になってしまうと痛々しい。ほうっておけばいいのに、大抵相手が現れて論争になり出してしまうのは何故なんだろう。そんなにみんな自己の正しさを証明したいのかなあ。
価値観に論理的な正しさなどはありえないというのに。だから、議論がキモチワルイと思ったら全力で逃走する。どうしても向き合わなければならない理由があるときは別にしても、そうでないのにわざわざそんな議論を好んでしたがる人もいるんだよなあ。そういうところが僕の強さでもあり弱さでもあるのかもしれないけれど。