騙し絵の檻 / ジル・マゴーン

法月綸太郎の評論集?「複雑な殺人芸術」(これも大概な書名だよなw)を読んでその中のいくつかを入手。一番薄い本書から読んだんだけど…うーん、これはすごいな。本格パズラーとしては傑作でしょう。

騙し絵の檻 (創元推理文庫)

騙し絵の檻 (創元推理文庫)

原題の"THE STALKING HORSE"は、おとりとか口実とかそういった意味らしいけど、この訳題もなかなか。一体全体檻に入っているのか入ってないのかわからない何かが。
16年間無実の罪で服役してきた主人公は真犯人を見つけて復讐することだけが生きる望みだったため、出所後、幼馴染の同僚と、その夫が使用していた私立探偵の殺人事件について、自分を嵌めた人間がいるはずの会社に舞い戻ります。何しろ創業者の孫で大株主という(殺人罪でぶち込まれていさえしなければ)恵まれた立場。16年前、自分を信じてくれた者、くれなかった者たちからあの手この手で証言を集め、真犯人を突き止めようとします。でも、みんな動機がありそうでなさそうで。
なぜか同情的な元新聞記者ジャンが付きまとい、手助けされることで、ついに真相を掴んだ主人公。会社の役員会に乗り込み、真相を明かすのですが、この、一人一人を疑い、そして動機を消去していくくだりと、そこで否定された証拠が視点を変えることで一転、真犯人を示すことになるあたりが訳題の由来でしょうけど、正に圧巻。
しかし、そのねえ、ジャンという女性記者の押しかけ味方っぷりがなんなんですよね。まあ、謎解きが主体なのでこれでいいんだけど、もうちょっと何とかならなかったのかな。

のりりんの本はコレ。

法月綸太郎ミステリー塾 海外編 複雑な殺人芸術

法月綸太郎ミステリー塾 海外編 複雑な殺人芸術