2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

建前の効能

建前を全面に出すってのは議論の妥結点を探るのには便利だと思う。 たとえば、「差別はいけない」を共有できていれば(これを建前っていうと怒られてしまうかもしれないけれど)、あとは現実の問題をどのレベルで解決していくかの話にできる。もっとも、そこで…

政治家に本音と建前のどちらを望むか

印象論を多分に含むと前置きしておきます。 特に石原慎太郎や橋下支持層に多いと思うのだけど、政治家が本音をだだ漏らすことについて「よく言ってくれた!」「建前で政治はできない」みたいな声が上がる。ことがある。うん。 一方で、お前絶対にそんなこと…

最後に、ゆっくり動く

日本はまあせせこましい国で、たくさんの人が狭いところに集中して行動するのでイライラポイントも多い。混雑する通勤風景なんかは特にそう。行動が非合理的だなあと感じることも多いけど、別の場面では自分もそう思われているのだろう。 動く歩道が始めて登…

なんとも言い難いめんどくささ

行間ってのは読むものなのではあるのですよね。文脈とかニュアンスというものが重視されるってのは日本語の本質的な弱点でもあると思っているのです。 「俺はITの仕事をやっていると思ったらいつの間にか国語の教師をやっていた。何を言っているか以下略」 …

「悲報」をタイトルに含めるネタ

これも2ちゃん特有の、一種の茶化すネタとしてのラベルだと思っていたんだけど、IRORIOが本来シリアスな話(もっとも引用元は夕刊紙レベルらしいが)にまで「悲報」をつけ始めるに至ってこの言葉のニュアンスの変容と害悪を感じるんだよね。 ある種の自虐に近…

最低賃金のアレ

そういえば、急激な円安とインフレで実質賃金が下がるって話をしたら失業率下がるからいいじゃん的な反応があったのに似ているな。 日本の失業率は欧米諸国に比べても低い水準の中でゆるゆる回復していて、デフレの中ですらそうなんだから、失業率そのものを…

「古いブラウザ問題」の本質は「古いPC問題」

なんか、古いIEをIE9かのように振舞わせることができるjsが話題になっているらしい。でも、古いブラウザ問題の本質はそれでは解消しない。 かつて、世の中のいわゆる端末システムがホストの世界を脱してダウンサイジングに向かう中で、PC処理能力にある程度…

サヨクの見分け方について思うこと

村長が色々やって面白いエントリを書いてた。 「はてサ」と括らずに個々の論者に取り上げるべきと言われたのでやってみた - ARTIFACT@ハテナ系 別に内容についてどうこう言うつもりはないんだけど、なんとなく、「何を言ったか」ではなく「ダレが言ったか」…

善悪と属性に関する考え方についての補足

どうももやもやを文章にしたら他の誰かがもやもやしたっぽいので補足的に。元々時間が限られた中でサクッと書いたものだったので。 情状酌量についてちょっと述べたけど、これはいわゆる一般的な意味で言ったのではなかったので、素直に読んでしまうと情状酌…

サヨクについての話についても補足

サヨクの見分け方について思うこと - novtan別館 自分の考えについてではなくて、こういう話題にこういう反応するよねーみたいな話を書いたら僕の認識が問題になったというのがどうにもアレがアレであることをアレしてるみたいな。以上。

悪だの善だの

例えば、悪い奴がある属性を持っているからと言ってその属性そのものを差別するのはダメだと思うけど、属性差別をされたからと言って悪い奴が被害者になってしまうわけではなく、悪い奴は悪いわけで。しかし、わりかし境遇とかによって情状酌量されちゃった…