2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

●●新聞を批判する雑誌を●●新聞に宣伝してもらうとか

言論の自由っていうのとはなんか違う気がするんだけど… 朝日新聞が6日朝刊に掲載した、慰安婦問題をめぐる週刊文春(3月13日号)の広告の一部が「●●」となっていた。言論の自由を守るべき新聞社が、一体、何を隠そうとしたのか。 朝日新聞、広告の一部が…

2chまとめが有害有用問わず壊滅という事態は2chにどういう影響をもたらすのか

ゲーム系まとめとか実況系まとめとかでも結構閉鎖なり転載やめます宣言とかが相次いでいますね。 この手のまとめについてはまとめ人の主観は特に要らないのでどうしても引用ではなく転載になってしまいますし、続けるのは難しいかもしれません。まあそうじゃ…

1カラムにデータぶっこむよ!な話

今まで見たもっともクソなテーブル設計 - 何か着ていればいいよ あるあるww ぶっちゃけ「ログ」と言えばアプリのログじゃなくて電文ログかDB更新ログ(もちろん階層化DB)しかイメージがなくてさっぱり話が噛み合わないという現場においてはこんなこと日常…

遠隔操作ウイルス事件保釈のアレ

1年拘束しといて保釈したら証拠隠滅の恐れって…そんなんじゃ何年たっても証拠なんて見つからないぜ!シンプルなロジックで考えると、現時点では他にあるかも知れない決定的な証拠を隠滅されたら公判維持できないかもしれないくらい証拠が脆弱であるという告…

2chの転載禁止は果たして良い方向に転ぶのだろうか

まとめサイトの問題を「嫌儲」で片付けるのはちょっと短絡的で、恣意的な編集、2chへの種まき、まとめ同士のつながりなどいろいろな部分があって、アフィリエイトそのものなんてサイトそのものが与えている悪影響に比べたら大した問題でもないとは思うも…

「〜〜であるわけがない」を根拠にする議論はもっとも揚げ足を取られやすいのでは

特に過去の出来事の検証的な議論をしている時に危険なのはこの手のロジックだと思うんだよな。 可能性として「例外的に〜〜である事があった」というのがあるだけでも容易に反証可能になってしまう。 もちろん、レトリックとして例外事象を含めた完全否定で…

巨大プロジェクトの「コード品質」は案外悪くない

いや、僕が見てきたところがそうだっただけなのかもしれないけど…理想的なコードを10とするとまあ大体5くらいには収まるんじゃないか…え?低すぎ?まともに動かないコード、というのはよっぽどのアレで、その実装の仕方はさすがにどうかと…と思うのはたまに…

巨大プロジェクトが延伸する時何が起きているのか

みずほ銀行のシステム統合が一年延期で業界に激震…は走りませんでした。だってねえ。 http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014022701001285.html 神秘かつ壮大な銀行システム建造物、みずほ銀行の「桜田ファミリア」 : 市況かぶ全力2階建システム子会社(MHI…