2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

社会が人を育てると言う話

昔の都会の社会は少なからず、お互い助け合って成長していこうと思って動いていたんじゃないかと思う。社会人として、失敗し、そして成長していくために、自社だけではなく、顧客、あるいは社会全体がお互いを鍛えあっていった部分もあるんじゃないかと思う…

サークラの話に違和感

サークルに限らず、あるコミュニティーを崩壊させるだけの力と戦略を持った人がいるのは間違いありませんが、色々な事例を聞く限り、いくつかの共通した要因があるように思われます。 権力者に入る情報の一元化 問題解決の場を設定しないコミュニティー 風聞…

著作権の消尽っていう単純な話ではない

森博嗣氏の最近の発言はミステリ作家の著作権意識、くらいの問題に捉えられているような気がするけれども、もう少し重要な問題を提起しているようにも思える。 よく、韓国や中国に対して、著作権の考えが浸透していない、と非難することがあるけれど、日本も…

一本釣り

そこまで意識していたわけじゃないんだけど、僕がこういうネタを書いたらあるいは釣れると思ったんだ。というわけで、余談に忍ばせてみたら… takisawa 『またシモネタが書いてある。さすがシモネタ大王だ。』 (200705/12 03:43) NOV1975 『いやいや瀧澤大先…

書き続けるために

とにかく、書いて、反省して、吸収して、次に少しでもいいものを書けるように。そう意識して書けば進歩すると信じて。 習熟すると言うことは単にルーチンワークが効率よくこなせるようになったということに過ぎない。習熟で見えてくるものは確かにあって、綻…

思考を統御するのは感情か

果たして、感情が思考を生むのか思考により感情が制御されるのか。 それどころか、そんなこと言うようなダメ人間だからそんな状況に陥ったんだろ、自業自得だ、などと見なされる。もともと悪い人格を持っていたから悪い状況になったんだという論法だ。悪い状…

ブロガーと言う属性

GIGAZINEが「なんで俺がアルファブロガーじゃないんだ」って泣き叫んでたからその理由について滔々と語ろうと思ったらdankogaiが同じ趣旨のエントリを書いていた。まあいいや、気にせず書こう。 ブロガー。blogger。ブログを書く人。 いきなり余談だけど、〜…

その権利は何のために

何日か前に起こったDiggでの騒動(これね)はウェブの自由に大きな影を落としたように見える。そう、ウェブにおける自由とは「無秩序」のことだったのではないかという。 日本でのそこそこディープなネットユーザーなら、2ちゃんねるがその無法地帯かのように…

努力

努力と言うこの素敵に素晴らしくあいまいな言葉。無駄な努力が存在するのはわかっているのに、何故人は努力することが美徳だと思うのだろうか。 僕は努力ってのは大事なことだと思っています。その言葉が示す行為そのものについては。でもそれを言葉にしたと…

いいかげん切り離せば良いのに

日本では、匿名の卑怯者さんたちがネット上でやりたい放題に他人を傷つけるのをネット事業者が温かく見守ってあげれば、被害者が泣き寝入りをすることで一件落着万々歳というのが標準になっているかと思うのですが、 事態の沈静化ではなく問題の先送りだ: la…

まっとうな経済学 / ティム・ハーフォード

まっとうな経済学作者: ティム・ハーフォード,遠藤真美出版社/メーカー: ランダムハウス講談社発売日: 2006/09/14メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 66回この商品を含むブログ (72件) を見るすっかり界隈での経済学論争も下火になってしまいましたが、今…

あるがままとは。

社会っていうのは、人間と人間が作り上げた規範とその上で行われる交流によってなりたっているわけですよね。大雑把ですが。新たな命が生まれて、動物としての人ではなく、色々な思いを抱えて生きる人間に育て上げるのは、社会の役割であるし、その最も身近…

「コミュニケーションの目的」の裏側

この際だからついでに書いておこうかな。 僕はあまり人付き合いが好きではなく、友達と普通に話したりとかはするけれども、一人でいることは全然平気で。むしろ変な人間関係に巻き込まれたりするのはめんどくさいし、興味の無いところに連れて行かれるのもし…

コミュニケーションの目的

先のエントリ、人心掌握術 - novtan別館で何を書きたかったかというと、コミュニケーションをスキルと見做す人たちは、一体何を求めているんだろうかってこと。コミュニケーションのスキルと言っても目的に応じていろいろと使い分けなければならないものだか…

マルコんがずるいから

削除したコメント掲載しようかな。僕釣られちゃったんですかね。

4月の関心空間

4月はあまりアクセス数が上がらなかった。ニュースサイトに取り上げられるようなネタを書かないとうちみたいなところはまだまだ全体のアクセス数に影響するし、ホッテントリ経由はブクマをその日に大体30以上は集めないと次の日には来なくなるからそうい…

報道機関としての矜持は

朝っぱらからいきなり笑った。 最近のTVマスメディアではネット上での色々な事件などを問題視する事がありますが、このような状況を見るとTVマスメディアに関わる方たちは一体どの程度のネットリテラシーをもっていらっしゃるのかお聞かせ願いたいですね、ネ…

人心掌握術

あるエントリのブックマークのブクマ数と内容に一瞬絶望したが、意外とそういう流れでもなかった。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/pal-9999/20070502/p1 しかし、なんでコミュニケーションとライフハックのタグばかりなんだ。 人心掌握…

twitterの何が良いのかさっぱりわからない僕は

いや、さわってすらいないんだけどな。 やってみればわかるよ、と言われるかもしれない。でも必要性を感じない。空間の面白さは感じるし、きっとニコニコ動画とか、そういうのも同じ類のものなのかな。 でも、自分の目の前に、そこまで他人の思考が、断片的…

カードゲームじゃあんまりだろう

ゲームにたとえるにしても精々シミュレーションRPGなんじゃないかなあ。どっちにしろあまりよいたとえとも思えないけれども、少なくともコマが成長しないなんてことはありえないし、ダメージを受けないなんてこともありえないし、死んでしまうことだってある…

想像力の問題でもなく

変わり果てた彼女の姿を見ても、まだ飲酒運転が出来ますか? - A Successful Failureに対するブクマはわりと中立的な感じで、はてならしいっちゃあらしいような印象を受けた。 けれども、やっぱり現実として、このような活動が予防策になるということは全く無…

ココログの携帯用ページに殺意

一番上にこれが出ないと下も表示されないというろくでもない広告が出るのはまだ我慢するとして、それをかなり短い間隔でぶった切った分割ページの頭で毎回毎回待たされるのは我慢ならない。 PC上の分割ページはデザイン上の問題もあるかもしれんけど、本当に…

某所より、色々と思うこと。

気になるエントリが複数上げられていたのでまとめてコメント。 その一 Blogging Code of Conduct: la_causette 匿名コメンテーターですよどうせ。でも匿名はネットの常識とかってみんなが言ってたっけ。 「フラット化」の意味を取り違えて礼節を書く内容・文…