2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

銀行SEの現在

もう2007年といえば5年前のことになってしまう。時のたつのは早いものです。 当時の増田のエントリが何故か今頃盛り上がっていて、その結果それに言及した僕のエントリも盛り上がっているようなのですが、5年前の状況というのはさすがに古かろう、ということ…

日銀総裁に対する市場の評価

中央銀行の独立というのは大変大事なことだと思うのだけど、さりとてまずい政策を意地になって堅持されるのも困りものだ。経済は専門じゃないから僕に直接的な評価はできないけれども、今日の外国為替市場はこのことに対する国際的な認識を改めて感じるもの…

口が悪い、を人物評の第一位におくのはもったいない

現場のお客さんのえらい人。よくあるパターンだけど、インテリヤクザといわれる。怒ると尋常ではなく怖いし、時として理不尽と思われる罵倒を浴びせてくる。でも、よく付き合ってみると、彼なりの筋は通っているし、罵倒したからといって切り捨てたりしない…

とにかく早くやる、の顛末

会社で新規事業を立ち上げる時には様々な角度での検討をします。コストをかけるだけの勝算はあるのかとか、要員は足りてるのかとか、収益の見込みとか。 もちろん、うまく行くかどうかはギャンブルみたいなところがありますので、最後は思い切って決断するん…

アマチュア表現者の目的と目標

大学の時にやってたバンドの目標は、夏に行われるコンテストで優勝することだった。一応全国区だが東京で行われることもあって(またかつて隆盛を誇ったジャンルとはいえ人口は少ないので)、50バンドくらいの争いではある。 狭い世界なので他のバンドとの交流…

2ちゃんまとめサイトの恐るべき収益性とネットの闇

※注:この記事は憶測だけで書かれており具体的な事実は一切ありませんwひろゆきは2ちゃんの管理人ではないはずなんだけど、ひろゆきが一声かけると何かが起きるという実態は茶番的で面白いっちゃあ面白いんだけど、そんなに愉快な話ではないよね。 そんな…

はるかぜちゃんはなにと戦っているのか

はるかぜちゃんのソウルジェムが真っ黒になる前に大人が助けてあげるべきだと思うぞ。 世の中に発した言葉は誰かにとっては寿ぎであり同時に呪言である。世の中「子供が生まれて幸せ」と言っただけで子供に恵まれない人からの呪詛を受けることだってある。バ…

torによる匿名化について調べてみた

なんか例の犯人が一度だけ直接掲示板に書き込んだという話。2ちゃんはtorによる書込みを許可してないとその記事では言っているんで気になって調べて見たんだけど、torは経路の仕組みは面倒だから端折るとして、最終的には出口ノードとなったマシンが実際のア…

ITのプロの概念を見直す

日本のIT業界の残念なところは、導入が早すぎたことと、それに伴って伝統的な職人の世界観が適用されたことだ。現場叩き上げ、技術は盗むもの、高品質至上主義等々。 そこから脱却しているところはもちろんあるけど「ソフトウェア工学?なにそれ役に立つの?…

「税金ドロボウ」とは呼ばないから納期を何とかしてくれ

システム設計段階で困ることは、スケジュールは決まっているのに、仕様の決定が遅々として進まないこと。悲しいかな、日本は業務をシステムに合わせるのではなく、システムを業務に合わせて作るのがスタンダードですから、業務ユーザーが要件出しをしてくれ…

電子出版オリジンにおける著作隣接権の行き先

アイディアだけ。 今、審議されようとしている、出版社に著作隣接権を与えようと言う話。主に書籍の電子化にまつわる話で自炊代行やら複数の権利者への対応やらその辺りを焦点にして行われるものと理解している。 これは、既存の版面をもつ出版物においての…

正論の強さと脆さ〜はるかぜちゃんの危うさについて

仕事をしていると、どうしても「正論」にぶつかることがある。前にも書いたような気がするけど、正論ってのは絶対的な正しさを意味しているわけではなく、ある観点からの正しさに過ぎない。正論との戦いってのは観点が価値観由来であれば価値観のぶつかり合…

正義が犠牲にしていいもの

東浩紀氏、上杉隆氏と距離を置き始めた? - Togetter ここで指摘されているように、当初正義を達成するためには手段を選ばなくて良い的な主張があったけれども、やっぱりそれは正義ではなくてたかしちゃん自身のための政治なんだということがようやくわかっ…

混合診療の問題なんて良識的な社会派ブロガーなら5年前に通過している

混合診療のおかげで私は死の淵から蘇った 日本が禁止する本当の理由~清郷伸人氏・著者インタビュー(1/6) | JBpress(日本ビジネスプレス)についたブコメをみていろいろ感じるものがある。 この件はもう5年前にひとしきり議論がされているのでその時点でまだ…

上小阿仁村はインターネットから隔絶された閉鎖社会なの?

一説によるとマッドサイエンティストであるという医師が赴任後一ヶ月でやめたわけですが、上小阿仁村においては散々医師いじめだ閉鎖環境だいつの時代だとネット上で罵倒が浴びせられるのに住民の反論もなければ改善もなくだんだん架空の村なんじゃないかと…

科学記者ってどういう風に採用されるんだろうか

もう話題になりまくってるけど、こういう自虐風記事を新人に書かせる新聞社っていう風土自体がよろしくない気がするんだよね。 普通の人に伝わるよう、普通の人が感じる疑問を専門家に質問し、普通の言葉で文章にしていくのが記者の仕事だという意味。 http:…

解題:SIer納期死亡カルタ

SIer納期死亡カルタ - novtan別館の解題です。もちろん、こういうことが起きないように日夜努力はしているんですよ! 【あ】明日まであと57時間 金曜の夜。終電。納期は月曜朝一。ラッキーまだこんなに時間がある。 【い】いいからお前は帰れ! これ以上無理…

替えのきかない人材になろうVS替えのきかない仕事を作るな

サラリーマンが気楽な稼業なのは責任なるものが個人には降ってこない(せいぜい首で済む)ことなんだよな。人情抜きにして考えるとそんなもの。 しかし、会社を辞めるというのは簡単なことではないし、できれば安穏と暮らしたい。地位を保つにはどうしたら良い…

なぜエビデンスを掴まないのか

障害だ! 原因を調査しはじめる。次第に状況がわかってくるので報告を聞く。 「たぶん、あのデータがおかしいみたいなのでこれをすると直ると思います」 たぶん?みたい?思う? 最近こう言う報告が多い。 僕たちのやっている仕事は、よっぽど複雑な部分でな…