2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

IT史に輝く「すべった?」テクノロジーへの追慕(その2)

待ちに待った後編がやってきました!どんなダメテクノロジーが掲載されているんでしょう。wktk 前回はこちら。IT史に輝く「すべった?」テクノロジーへの追慕(その1) - novtan別館 コンピュータ業界の歴史をひもとくと、まったく不名誉な理由で人々に記憶さ…

レガシーマイグレーションのキーマンはレガシー職人

先日のエントリ(メインフレーム的事情 - novtan別館)にありがたいレス。 メインフレームの技術者の人が他の世界では生きていけない技術者だとは思わないですが、それよりも重要な問題について触れていないなあと思った。 それは、メインフレームを見ることの…

みずほ銀行チャネル系システムのzLinux集約プロジェクトについて

日経コンピューターに昨年末あたり?に載った記事がITProに掲載されたんだけど、個人的にタイムリーな感じじゃないですか。ということで言及。色々ニヤニヤすることがあるのは察してください。 さて、実はここでいくつか発言している、みずほ銀行IT・システ…

メインフレーム的事情

増田での議論が面白いことになっている。 日立製作所はまともな会社になるべき 日立のメインフレームがバカ高い話 http://anond.hatelabo.jp/20080720205422 Unixマシンも高い話 http://anond.hatelabo.jp/20080721015612 理由についての解説。主に垂直統合…

予約させない戦略は対象が本当に欲しいものかどうかで成否が決まる

喉から手が出るほど欲しいもの、でも品切ればかり、入荷即行列即完売、という話は何かを思い出しませんか? 結局、古いAppleユーザとしての義務感(?)から購入に踏み切りましたが 〜中略〜 そういう意味で、予約を受け付けない現行の販売方法は、中長期的に…

社員全体の論理的思考能力を高めるには?

はじめに断っておくと、答えはここにはありません(ぉ ある程度社員数を抱える規模の会社になると、そう簡単に使えないからといって首を切ったりすることも出来ず、かといって子会社があるわけではないから出向転籍で追っ払うわけにもいかないし、ちょっと業…

フローチャートに喧々諤々

過去の遺物の中で仕事をしていると、過去の遺物が有用であることも多々あります。CDプレイヤーじゃカセットテープは再生できないのね。 フローチャートは便利!とか業務で活用すべき!なんて欠片も思わないけどね。 初学者に人間の思考とプログラムロジック…

書いていないことをどうやって読み取るか

わずか100字のはてブコメントや、殴り書きしただけのエントリ、脊髄反射のコメントと、「一体お前は何を言っているんだ?」と確認したくなることって結構ありますよね。個人的に考えているのは以下のようなこと。 背景がある人 レッテルは貼りたくないのだけ…

「やらない」が最適な利益になるデザインをしてはならない

およそ物事についてリスク0を求めていくことは、結果としてそれを「やらない」ことに帰結します。いわゆるリスクマネジメントはリスクのコントロールであり、0にすることではありませんよね。最小化を目指していても、例えば事業においてノーリスクである…

XX不要説とか

中には本当にいらないものもあるのかもしれないけど、大抵、不要な場合ってのは条件がよっぽど整った場合に限られるんじゃないかと思うな。 仕様書不要説 コードが仕様です!っていう現場に仕様書があっても仕方がない。ただ、マスタ値とかコード値の意味を…

仕事、好きですか?

よっぽどのことがない限り、人生のうちのかなりの部分、3〜40年×出勤率×8時間くらいを仕事に費やすことになるわけです。それをどのように生きるか、というのはそれなりに重要な課題です。 仕事とは生活の糧を得るためにやむを得ず行うことである 仕事は…

フローチャートとFizzBuzz問題

先の低水準言語での研修 - novtan別館関連エントリに今や懐かしき、FizzBuzz問題の紹介記事が上げられていた。どういう基準だかわからないけど、面白い。 プログラマ職に応募してくる人間のほとんどが書けない「Fizz-Buzz問題」:濃縮還元オレンジニュース|…

インターネットはクラサバか?

池田先生も必ずしも間違いを言っているわけじゃないんだけど、使っている言葉の意味合いが全然違うんだと思うんだ。 クライアント・サーバー(以下C-S)システムは「LANとはまるで異なる」ものではなく、ほとんどすべてのLANはイーサネットというC-Sシステム…

フローチャートを言語の問題として語っちゃダメだよdankogai

まさかこんな反応があるとは思わなかったww フローチャートがそんなにいいなら、なんでビジュアルプログラミング言語が現場で使われないの? 404 Blog Not Found:フローチャートがダメな3つの理由 おおっと、いきなりですか。僕も別に現場でフローチャート…

あんまり適当な「通報しますた!」だって捕まるかもよ?

先のエントリには書かなかったけど、ニセの犯行予告が偽計業務妨害に当たるのであれば、善意の第三者を装ったいたずら通報にも偽計業務妨害が適用されることはあるかもしれないよね。明らかに釣りとわかっているようなものの通報が増えれば増えるほど、警察…

基本的な問題に極論を提示して煽る人なんて無視すればいいと思うけど

例えば、特定の医療行為に免責が認められたとしても、その行為全てに適用されるわけではなく、ある一定の基準を満たしている場合、免責される、ということになるべきってのはそこそこ統一された見解だと思うのですけどね。 それは違う、という論拠を提示しな…

シンクライアント断固拒否とか、シンクライアントはダム端末だとか何考えてるの?

大体リッチクライアントの仕事してるならハードウェアとしての端末はシンクライアントで十分って言うべきなんじゃないかと思うけど。 シンクライアントとは「ダム端末」のこと 安易なシンクライアント化を絶対に阻止する:IT業界来し方行く末:オルタナティ…

いくらスーパーな人でも10人分働けるか!

それこそ泥のように働いているんじゃw 一人で十人分の仕事をしているような人はいるか?→加藤氏のみ× なかなかイメージできないというか、見当たらない(加藤) 十人の書いたソフトより、一人の書いたソフトのほうが早い、みたいなことがあるよ(大谷) 以…

POWER6カワイソス

そりゃねーだろうと思うぞ。IBMのマシンをこよなく愛すあの人とかに知れたらITmedia襲撃されちゃう! PowerPCアーキテクチャを引き継ぐPOWER6プロセッサ搭載したサーバやワークステーションがIBMで作られているし WiiやPS3そしてXboxに搭載されているプロセ…

iPhoneって携帯電話としてはいらないよな

日本の携帯事情がどっちかというと特別なのかもしれないけど、今のiPhoneの契約形態はちょっと特別すぎて食指が動きませんよね。「iPhoneが欲しい!!」って人以外が選択肢として欲しがるものではない。 アドオン的なものを入手しようと思うと、デバイスと通…

残業論ってわりと設定が極端なことが多いよね

普通そんなに何時間も残業しねーよ、それがずーっと続いたりしねーよ、って思う。なのに健康が精神がとわりと致命的な話に。大体9時17時が定時の人と9時18時が定時の人ですでに月20時間違うという話も。 残業っていうおおざっぱなくくりで語ってもね。 労働…

脆弱な社内システム

個人情報の中でもトップクラスのデリケートな情報を扱っている存在なんだからさ、辞めた社員のアカウントとかちゃんとロックしとけよ。というか、外部から内部にアクセスできるの?こわーい 以前、新生銀に派遣社員として務めていたときに入手していたIDと…

ネット監視社会ktkr

もちろん、みんな大好きな警察ではなくて、みんなのお仲間2ちゃんねらーによる監視社会の到来ですよ。 ↓ここの786が逮捕された該当書き込み。流れの中で「例え」として出てきた予告なのがわかる。 存在しない駅で犯行予告と報道された事件をめぐる思うこと…

関連エントリーについて

今日モバイルでいきなり関連エントリーなるものが表示されてびっくりしたんだけど、PC版でも表示されるのね。モバイルだけでいいような機能な臭いがするんだけど… あるニュースを見たとき、そのニュースに関連する他のニュースを発見することができます。盛…

思えば、酷い議論をしていたものだ

こんなにせいせいするとは思っても見なかった。

PPってなんの略語?

特にIBMの勢力が強い現場で良く聞く単語。ありふれた略語だけど、Wikipediaを調べたら日本語版も英語版も載ってなかった。 ポリプロピレン (Polypropylene) フェノールフタレイン - Phenol Phthalein (pH指示薬) 音楽記号のピアニッシモ。通常小文字で pp と…

レッテル貼り

さすがに、界隈で長い間活動していると、誰が政治的にどっち向きであるかは見えてくるし、意識するようになってくる。 元々、個人の方向性はそれほど重要視せず、その場その場の意見を僕なりの基準で良しとするかどうかで評価(というか消化)してきたつもりで…

低水準言語での研修

よく、新人研修で「実践的な」研修を求められることが多い。のだけれども、本当に僕らが必要としている人材というのは、別に単なる作業員ではない。実践的な言語研修で良しとするのは、作業員を育成するためのものである。職業訓練をしているわけではない。S…

「わからない」ことの表明

わからない、というときにいくつかのバリエーションがあって 理解できない(ロジックがわからない) 理解できない(何でお前らそんなこというの?) わからない(問題がなんなのかわからない) わからない(考え方の取っ掛かりがつかめない) 本当はわかっているけど…

NHKで迷惑ブログのニュース

良く知らないキャスターが適当にコメントするとアレだなあ。たまたま身近な話だから突っ込めるけど、普段、他のニュースはあまり懐疑的に受け取らない自分としては、ちょっと考えさせられる話だったような。短かったけど。 「金儲けで迷惑ブログは許せません…