2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

JR・公務員・新聞記者

よくある犯罪でも犯罪を犯した人が公務員だったり新聞記者だったりJRの職員だったりするとその組織がことさらにクローズアップされる。 そんな意味があるのかといったらなさそうだけど、私たちの日常生活でかかわる頻度が高かったり、税金という部分で直接か…

はてブについてる鍵ってなーに?

ブクマ一覧見たら左端に鍵がついてて全体がグレーになっているブクマがあったんだけど、それってなんJARO?ヘルプでこういうのがぱっとわからんものかのう。 追記 ブコメで教えていただきました。各氏に多謝。 id:HolyGrail プライベートユーザの人ですね。…

それは為替取引か債権回収か

そういや代引きって微妙よね。ちょっと前に話題になった話。池田先生がつっこみ。ちょっと長いけど引用 あまり知られていないが、ネット通販の利用者にとっては他人事ではない規制が進められている。金融庁が、荷物を受け取って代金を払う「代引き」を規制し…

医療についてのマスコミの論調は変わってきた?

NEWS ZEROの特集、「医療を、救う。」シリーズだったみたい。今日はじめてみた。今日は救急患者の特別料金の話。軽症の場合割り増し料金を科す試み。軽症患者が4割減ったという。 夜間・休日は救急病院に安易にいかない、自分の症状に合った受診の仕方をする…

間違っている写真の撤去は歴史修正主義者批判の批判にはなりえないよね

間違ったものをいつまでも間違った状態でおいておくのはよろしくないですね。だから普通の対応です。 中国・南京市にある南京大虐殺記念館が、信憑(しんぴょう)性が乏しいと指摘されていた写真3枚の展示を取りやめたことが17日、政府関係者の話で明らか…

得をしている・損をしている

医療費を使い倒している人の話。 http://blog.m3.com/Visa/20081130/1 これ、感覚的に「ずるい」って思っちゃう人が結構いると思うんだよね。首相正しいじゃんみたいな。そういう感覚は、たぶん損得感情なんだと思う。自分は健康を保つように努力していて、…

IT業界と有給休暇

個人の体験談みたいなものです。 ただ、日数だけの問題ではありません。制度上は存在しても、利用できるかどうかが問題です。 有給を申請したら主任に睨まれたでござる の巻 - 非国民通信 いわゆる1人月というのは大体20人日で計算されているはずなんですが…

TAP / グレッグ・イーガン

まだかまだかとずっと待っていたら発売日を超過していましたw イーガン初期短編集。冒頭の一編しか読んでないけど、なんだ、ちゃんと話にオチがついてるよw 正直これだけ待たされて最新が1995年の短編である短編集なんて、と思ってしまうところはあります…

メディアが違うってだけで売れるわきゃないわな

ブルーレイになって画質が上がったってのはある種詭弁。 「膨大な投資が利益に結び付いているのか。それが疑問だ」。立て直し策の策定が本格化 した10月末、中鉢良治社長はエレクトロニクス事業の主要社員を集めた定例会議でいらだち をあらわにした。国内…

何を考えてモバイルはてなを作っているのかわからん。

なんかリニューアルされているんだけどさ、モバイルのMyはてな。なんか方向性が違うんだよね。Myはてななんてのはヘビーユーザーにとってはダイアリーとカウンターとブックマークとアンテナと…を行き来するポータルなわけでさ、極力軽いことが望ましいんだけ…

森鴎外が批判されている理由

さすがに理由はわかる。文献の真実性を判定できないので、文献に依拠する限りは、だけど。 しかし、私が調べる限り、森鴎外が感染症説を主張した事実は無いように思えるのだが。 http://d.hatena.ne.jp/bn2islander/20081218/1229602301 の直後にあげられて…

黄金色の祈り / 西澤保彦

以前ブクマで言及したのを機に再読。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/Lobotomy/20081114/p1 黄金色の祈り作者: 西澤保彦出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 1999/03メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (7件) を見る黄金…

Effective Java 第2版

読みました。流し読みの部分もあり。Effective Java 第2版 (The Java Series)作者: Joshua Bloch,柴田芳樹出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2008/11/27メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 77人 クリック: 936回この商品を含むブログ (2…

ネットで無料サービス限界論まとめ

断片的に出てきたんだけど、タイミングが揃ったのはみなが共通認識として感じ始めたからなのだろうか。 「広告収入で無償サービス」の時代はそろそろ終わりかな? - novtan別館 なんでこれを書いたのかのきっかけは忘れた。思い出したい。書いた直後にITmedi…

はてブの個人の人気エントリーとか日ごとのエントリーとか

僕が見つけてないだけかもしれないけど、前よりたどり着きづらくなったような気がする。 新着のエントリーと注目のエントリーと人気エントリー ブックマークページ⇒家ボタンでb:id:の新着ブックマーク⇒ブックマークのエントリー⇒『id』の人気エントリー⇒上部…

ネガコメ供養

12月はネガコメ供養の季節です。酷使して折れてしまったネガタグやネガコメをやわらかいものに刺して神社に収めます。日ごろ使い慣れたネガタグやネガコメに感謝し、手ごたえのあるブログではなく、防御力の低いブログに刺して供養しましょう。 ネガコメ供養…

抽象論を個別例の是非で批判するのがアレな方向性なのか

トリアージのときも思ったんだけど、抽象論とか概念論とかで何かを語るときに、その理解を助けるために使う例が適切かどうかが重要な問題である、ということに感覚的にコミットできるかどうかであっち側とこっち側にわかれるような気がしてきたな。 例に過ぎ…

しばらく日記を書いていません…だと?

大きなお世話だよな。何がってmixiが。 日記を書いて近況を報告とか画面に出すなよw 足あと依存症(あるいは恐怖症)なんかもそうだけど、人間様がシステムを使うわけであて、システムに使われるわけじゃないんだから、なんとなく指示を感じるのは不愉快だっ…

いや、クオーターパウンダーは食べたんだ

あれって地域限定なのね。だからクーポンに出てこない。高いよ! 通常の2.5倍という「4分の1ポンド(約113グラム)」のビーフパティを使用し、「ジューシーなおいしさ」をアピールする。米国では定番商品として販売されており、日本での販売を待ち望む声は以…

他人を追い詰めることは自分を追い詰めることに繋がる

どうかご自愛ください。

無能な味方と有能な敵

議論をするときにもっとも危険な状態になるのは無能な味方がやってきたときだろう。無能な味方はなぜかこちらの意見のもっとも脆弱な部分を誉めそやし、敵に付け入る隙を与えて去っていく。本当の敵はお前か? 有能な敵はこちらの議論の要諦を踏まえて建設的…

取りに来るのを待っていたら広告にならないよね

宣伝と言うものは単に情報を置いておくだけではダメで、多くの人が見に来るところに置くことではじめて効果が上がります。もっというと、多くの人が見に来るところ「で」展開されることが必要だし、それが単に目線の一角でアニメしている程度ではそれなりの…

雇用形態のキープは別に情けでもなんでもないと思う

がっつり書く予定はあるものの時間が取れないので、とりあえず風化しないようにエントリ化しておきます。 日本で会社がセーフティーネットとなってきたことは事実だが、それを温存する気なら金融自由化なんかやるべきじゃなかった。金融ビッグバンをやってお…

はてなは障害情報の文言をいつになったら変えるの?

「ただいまメンテナンス」じゃねーだろ! メンテの時はメンテ、そうでないときは混雑とかにしろと。今みたいに頻発するときは特にそういうことを考えろと。モバイルで障害時に普通のhtmlが返ってくるのもいつまで続けるんだ。

まだ階層型DBも終わっていないのにRDBMS終わるとか気が早いw

「諸君、私はDL/Iが好きだ!」な現場にいるとどこの世界の話やら、と思うタイトルのエントリを読んだけど、確かにそのとおりかな、と思うことはあります。 RDBMSは、関係代数というきれいな理論をベースにしていて、関係を理解しやすくプログラムも書きやす…

思想的に対立する人を批判するときには余計な部分を批判したらだめ

外見とか。誹謗中傷や苦し紛れの捨て台詞に見えたとたん本来の議論と乖離した勝ち負けの問題になっちゃったりするし。 その辺の自己抑制が利かない人はプロパガンダには向いているけどなかなかね。 まあ、所謂言論人にもそういう人は結構いるからアレなんだ…

ブラウン「ご当地モーニングレポート」

CM

[PR by ブログタイムズ] 今僕が使っている電気カミソリは前紹介したとおり、ラムダッシュ。 Nationalシェーバー LAMDASH ES8259 - novtan別館 パナソニックになっちゃったね。 しかし、シェーバーのCMといえばやっぱりブラウンの「モーニングレポート」。家…

新卒偏重とかの問題

あんまり単純化したくない問題。新卒偏重主義を捨てるというのは同時に色々なセーフティーを切ることにもなりかねない。いわゆる会社員(ホワイトカラー)とそうでない人の格差が開いてみんな会社員を目指すという状態もおかしい。 ここであえて単純化すると、…

CDプレイヤーっていつまで等倍速なの?

まだこんなことやっていたんだピュアオーディオ界。 同社の原盤制作技術をベースに、音質に影響を与えるゆがみなどを抑えられる「最高の素材を組み合わせた」(開発者)ことで、演奏の原音を忠実に再現できるという。 http://sankei.jp.msn.com/economy/busi…

ネガティブ方面に傾き過ぎないように考えたい

普段正しい(と思われる)ことを言っている人が間違ったことを言う⇒普段言っていることの信頼度が落ちる 普段間違ったことを言っている人が(多分)正しいことを言う⇒普段の印象があるから正しいと思いつつ腑に落ちない というのはちょっと悲しい。人を信頼する…