社会

その高学歴は、褒めてないし上から目線

うん、なんか誤認しちゃっているみたいなので気づいて欲しくてエントリを書いてみます←これが高学歴の特徴http://geriharawatako.hatenablog.com/entry/2013/11/09/%E9%AB%98%E5%AD%A6%E6%AD%B4%E3%81%AB%E3%81%AF%E8%A4%92%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%8…

山本議員の直訴自体はどうでもいいんだけど、政治がおままごとになりつつある現場は憂えるべきか

社会としてのルールというのは必ずしも明文化されないけど、逸脱したら問題になるし、ある程度のしきい値を超えると法的な問題にランクアップルするよね。そのルールをどうやって身につけるかってのはちょっとむずかしい話で、特に畑違いのところからやって…

山本太郎の行為を責めても無駄、批判するなら中身を

外堀埋めるしか無いと思うんだよね。だって多分、社会の道理として良いか悪いかとかは行動原理じゃないもん。アレだよアレ、皇太子暗殺(大津事件)とかそういう奴の行動原理に近い。世の中の何かが間違っていて、これを正すには非常の行為が必要だっていう…

努力が報われない話

為末さんが身も蓋もない話をしたということで炎上?したらしいですね。身も蓋もない話で炎上するってのはどうかと思うんですよね。ファンタジーの世界に生きているんでしょうか。現実をみて先に進む努力をしないと報われるものも報われないですよ。あ、努力…

因果応報というにはあまりにアレなみのもんたさん(69)

そりゃさ、悔しいだろうさw自分が(なんのためかは知らないが特段の権限もなく)煽って裁いてきた社会の問題の当事者になっちゃったわけだからさw 約200人の報道陣が詰めかけた会見で、みのさんは「辞めなければ収まらない風潮も感じた。みのもんたのせ…

正義の限度

昨日の記事はどうもちょっと誤解を招いてしまったようですね。「捏造した制作会社はクソ。テレビ局は再発防止に力を注ぐべき。だからといって局や社長に対して厳正な処分を求めるのはやりすぎ」と言いたかったんだけどね。騒ぎすぎな部分にフォーカスしたか…

「ほこ×たて」結果捏造事件の騒ぎすぎな現状について

あれだ、実話風作り話を骨の髄まで憎んでこの世から消滅させようとするような話でネット言論と親和性が高いって話だな。 第1に実際のVTRの制作に携わっていたのはテレビ局本体ではなく、制作会社だということだ。第2に「ねつ造」が過去の回にさかのぼっ…

「しあわせ」広告への共感力

ちょっと幸せアピールしただけで「幸せになれないヤツのことを考えろ!暴力反対!」と言われてしまうはてな界隈のみなさん、いかがお過ごしでしょうか。わたくしは社畜アピールという絶対防御壁のお陰でそこそこ安全です。暴力反対。さて、話題のアレ。桃太…

「自動運転を認めない」のはイノベーションを阻害する法律原理主義なんかじゃない

この話→警察庁と国交省が激怒!トヨタが首都高で“違法”自動運転を実演 | ビジネスジャーナル←を受けて こんな議論→佐々木俊尚さんのツイートまとめ/「法律原理主義」みたいなイデオロギーが蔓延するニッポン/警察庁と国交省が激怒!「トヨタが首都高で自動…

ヘイトスピーチ禁止は表現の自由にとってどれほどの問題なのか

非常に残念な話ではあるけれども、表現の「自由」は留保付きの自由である。まあ全ての自由がそうなんだけどね。もちろん、それは権力側から見た一面でしか無い。何をどう禁止しようが、信念を貫いて表現を行うというのは古来から繰り返されてきた表現者と為…

あからさまに反対を唱えることの含有する他者の価値観の完全否定について

うーん、と唸ってしまう話。 反差別運動と婚姻制度の差別性をめぐって - Togetter最初のtweetにおける「人間としてどっちがまっとうなのか」という言葉がどうにもアレって話なんだけど、でもこれって感覚としてはわかるんだよね。だってさ、本人の価値観にと…

何かを好きであることとその価値について

芸術ってのは先行者利益の大きい分野であり、かつ、発展再生産的なものも新しい何かと見なされると価値を持ちうるという意味で大変流動的な世界でありますね。難しいのは、生み出されたものの価値に対する批評的な評価ではなく、ただ単に気分として「好きで…

「普通」を敵視しても何も解決しないと思う

普通っていう言葉って大変微妙ですよね。みんな普通に使う(←例)言葉だけど、その時々によって内包している価値観は異なるわけです。だから、普通って言っている人が普通とは何かをわかっていっているわけではないんですよ本当は。ただ、その言葉を発してい…

何かの目的がある場合に、「自分が正しい」ことはあんまり意味が無い

「だからそうなるって言ったじゃないか…」 ダメプロジェクトにいると何回こう呟くことになるかわからないレベルですが…でもこれって結局結果を変えられなかったという意味では負け犬の遠吠えに等しい話です。まあ愚痴ということですけど。なので、自分が正し…

真の効率化とは程遠いからこそ、社会というものが存在する

僕は科学大好き、論理大好きですが、全てを冷徹な論理と科学的な判断のみによって決定すべき、とは思っていません。というかかけらも思ってないくらい。人間が最後に頼るべきなのは科学ではなく倫理だし、その倫理を実現可能な世の中を作るために科学や論理…

ジャーナリストに求められる資質

偉そうなことを言える立場でもないので感想ですよ感想。隆ちゃん案件は最近ボクの観測範囲で風化したと思うんですが、別の逸材が完全にやらかしちゃったのでね。堀潤さん。「WEDGE9月号原発推進特集の舞台裏」について放送したら当事者に突っ込まれた堀潤さ…

多発する「老朽化問題」にどう向き合うか

JR北海道のあれとかもそうだけど、衰退していく地方におけるインフラ整備の費用対効果の問題ってのはこれから沢山出てくると思う。道路は荒れるし草木はやたらに生い茂り廃屋が朽ちるに任せている、という風景なんてのはたくさん目につくようになっている。…

「中国人にもいい人がいる」を認めたくない人

「にも」ってのは失礼ですね。すみません。 人間の心性ってのは教育によって形作られる点が多々あるという意味ではある程度国によってバイアスがかかるのは仕方がないと思うけど、単に個としての人間を見た時にその人が善行を行うか否かはそういった属性的な…

大学生活とバイトと人生経験

しかし大学生のアルバイトで知れる世界っていうのは、そんなに社会全体の縮図なんですか。自分が見知ったほんのわずかな部分で世界全体を知ったような気になるなんてそれこそ世界観小さいんじゃないですか? 確かに自分は高校までほとんど勉強しかして来なか…

皮肉と差別の分水嶺とは

まー答えの出しづらい話ではあるけどね。ちょっと違和感があったので僕の所見を述べておきたい。 ここで、被曝者への「悪意」を持っているのは実はフランス人ではない、ということが露わになる。この問題の問題性はそこにある。 被曝者を「3本腕の怪物」と…

「飛ばしの日経」と呼ばれて幾千日…ついに悲願達成でドコモからiPhone発売!

携帯電話としてはずっとドコモユーザーだったんだけど、会社の携帯としてiPhoneをゲットしたのでガラケーのままでいいかとずっと放置していた人がいます(僕ですが)。 今更ドコモでiPhone売られてもねえ…2台スマホってのもどうかと思うのに2台iPhoneとか正…

オリンピック開催について思う

月曜日、首都高を走りながら会話する。「そういえば、これって東京オリンピックの時にできたんだよね」東京人で首都高を走るのが好きな人はあまりいないと思う。西の方に住んでいる人が千葉方面に向かうとき、あるいはその逆の時、どうしても首都高を通らな…

「なんで」ダメだったかなんてわかっちゃいるけど

ミスしたときの「なんで?」が怖い うん、まあ、わかる。ミスってのは積極的な理由なんて無い。自分の意思でコントロールして(つまりわざと)やったことでないものに理由を問われても不注意でした、としか言えないもんね。言われたとおりできなかったのも不…

「社会的に悪いこと」に対する「無条件の寛容」を示してはならない

冷蔵庫に入るのは この話を僕はそう捉えた。若者のアホな行為について、実害がないあるいは小さいあるいは若者の将来をふまえて、赦すという行為はある種の寛容からなるものだ。ただ、寛容というのは極めて文脈依存の行為であり、個別具体的な、容易にその社…

「自由な生き方で○○円」も気になるけど、Auto Webmoneyが超気になる

最近SNSに増殖してきた「◯◯歳起業家 自由な生き方で月◯◯万円を稼いでます☆」は本当に稼げているのか - BAYAREAD ─読書記録と忘備録─ タイトルを見た瞬間某イケハヤさんが頭に浮かびましたが、あれもある種情報商材みたいなものですねと納得してしまった今日…

なぜ家族の価値観に踏み込むような「数値目標」を設定するのか

相変わらずな感じでは有りますが、何故か日本の政治は「規範的生活」なり「規範的家庭」みたいなものを強くイメージして政策を打ち出すようなことをするんでしょうか。 「家事育児をしない男性をゼロにするための政策に予算をつける」 少子化相「家事育児し…

あいつらの人生終わらせてるのは俺ら?

昨日の注目記事 「厳しすぎる社会」は「だれも責任をとらない社会」 - やしお なんかね、「厳しすぎる」という言葉で何故か「誰も責任を取らない社会」に続けているんだけどさ、これって見方を変えると免責要求だよね。 真に価値がある者は情報である、とい…

みんなの衛生観念を大体把握

アイスケース問題は問題として、衛生観念について - novtan別館 続きです。みんなの意見は大別するとこんな感じね。 汚い!ペッペッ!消毒消毒! まあ大したことないけど見ちゃったから気持ち悪いし綺麗にしてよ 過剰反応だとは思うけどねえ… 廃棄するくらい…

アイスケース問題は問題として、衛生観念について

バカの所業について今更語ることはないんですが、その反応についてはちょっと興味深い。 アイスなんて特にそうだけど、人が入ったことによる問題ってどのくらいあるのかなー。ケースが汚染されるとどうこう的な部分なのかしら。 廃棄食材で遊ぶ分にはアホだ…

秋田書店の読者プレゼント景品問題と某メディアでバイトしていた時の思い出

想像ですが、今回の件、「え、なんでこんな話になっているの?」と驚いているメディア関係者が大多数なんじゃないかと思ったりしています。 幼少の頃から「当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます」というフレーズの胡散臭さというものはありまし…