議論

「可能性がある」の勘違い

「可能性はある」を正しく解釈すると、全部とは言わないけど、大抵のものは「ねーよwwwでもないと言い切るのは科学的な態度でないからこう言っとくぜ」である。それに該当するかは大体文脈でわかるだろう。 で、「今はないと思われてるけど、将来の可能性…

皮肉と当てこすりとでは世界は変わらない。

モトケン先生の所読んでがっくりきた。子供の喧嘩を始める方もどうかと思うし乗る方も。もっとも論旨がシフトしてしまえば仕方がないのか。でもなあ。 それが必ずしも良いことではないのかもしれないけど、世界を変えることができる言葉は圧倒的な説得力か、…

熱い議論と炎上の区別

コメント承認制の目的は、炎上を起こさないことだ、炎上をウェブからなくしたい、と弁当先生はおっしゃるのだけれども、議論と炎上を客観的に区別する方法がイマイチわかりません。そこで行われているのが議論なのかブログ主の意見による意図的な誘導なのか…

思想の悪用可能性

そうか。僕は人間を信じているゆえにと思っていたのだけど、全く逆で、人間を信じていないゆえに、だったのね。 ごく限られた場面でしか適用されないものを、極端なものとして例示することがその概念を広く適用することに繋がるとはどうしても思えないという…

論点の問題

はっきりと、論点が違うことを明示して論じているものに対して、その捨てられた(ことも明示されている)論点からの批判を行うことは単なる個人批判に過ぎないのかな、とちょっと思った。 まあ、論点を曖昧にしたまま主張だけ繰り返す人もいるわけで、議論が噛…

コメントスクラムと議論の目的

医療系匿名ブロガー様方のコメント書き込みが匿名圧力を掛ける匿名スクラムでないことを示すためにその内容の正当性を議論しているつもりでいるんですが、つまり、匿名の是非を問うているわけではなく、主張内容の妥当性を検証しようとしているのですが、ど…

立場の差というのはかくも理解を拒むものか

その場編集タイトル2行モードでは選択するだけじゃなくて1行モードと同じくタイトル欄に直接入力でタグ付けできるのね。もうこれで固定だな。 本題。といっても大したことではなく。 なんか一部がすりあってないことによって議論の中身のみならず人格までが…

「言い種」

賢明な匿名医療系ブロガーのみなさまにおかれましては、煽りは放置なのかと思いますが… (1)口に出す言葉。また、ものの言い方。 「古い―だが」「―が気に入らない」 (2)言い訳。口実。 「そんな―は通用しない」 (3)話の種。語りぐさ。 (4)言いがかり。 「何も…

皆保険制度でなくなったとき、医療業界は破綻するのか

「医療崩壊しても医者は困らないけど患者は困らないからやっているんだ!」というお医者様に上から目線を感じる方もいらっしゃるようですが、個人的な感触としては、というか、諸外国の医者を見る限り、その待遇がいいかどうかは別として、市場として成り立…

スルーしたりしなかったり

少なくとも僕は、応答があるなしでその人の性質を判断するのはちょっと短絡的だと考えている。mixiの素通り禁止みたいだし。 気力体力が充実しているときと疲労困憊しているときでは出せるアウトプットの種類も違う。ブクマも疲れがにじみ出ている、皮肉や諦…

「俺がおかしいと思っている意見だからコメントスクラムだ」

ということですね。わかります。 医療系ブロガーさんたちはしばしば,保険医療制度が崩壊しても困るのは患者たちであって,医師は困らないみたいな捨て台詞を吐きます。まあ,確かに患者は困るとは思いますが,医師も困るのではないかという気がします。 健…

比喩は理解を助け、また、理解を阻害する

ちょっとコメント欄のやりとりで思うところがあったんですが、比喩は相手がこちらのいうことを肯定的な姿勢で理解しようと勤めているときにはとても効果的。たとえば、教育の場とかで。逆に、相手がこちらの誤謬をなんとしてでも突いてやろうとしているとき…

不適切な比喩を放棄しようとしないのは何故だろう

色んなところで批判されている通り、比喩は使い方を間違えると単に議論の混乱を招きます。議論の焦点がぶれたり、比喩が否定されることでもともとの論点が否定されかけたりと、散々です。 中には親切にも「それは不適切な比喩だからやめたほうが良いですね」…

AntiSeptic氏に答えてみる

僕が悪文を良く書いてしまうのは、考えたことをまとまらないまま垂れ流すことで曖昧な文章を書いてしまう原因なんだろう。わけのわからない主張に反論を繰り返していると尚更です。今に始まったことじゃないのでそれで従来の読者が減ることもないとは思うけ…

結局「〜は悪い」という前提があると白黒はっきりした結論にしかならない

そういうことだよね。どうしても悪いという結論に持っていかなきゃならないから、他の悪い事例になぞらえなきゃならないんだ。 良い点もあるけどでも、という話であれば、そこで初めて度合いの評価が出来て、その結果として「誹謗中傷が減らないからやむを得…

当事者の処罰と規制

特に変な話をしたつもりはないのですが、言葉足らずだったかなあ。。 たとえば、オタク集団がアキバでコスプレして暴れたりパンツ撮ったり撮られたりして目に余るから規制される、というのはわかります。だって当事者ですものね。でも、それをもって「オタク…

陰謀論の問題点

陰謀論の問題は単純で、常に背後に陰謀を抱えているために、否定的な見解を全て陰謀と片付けることが可能なことだ。曰く、データが嘘だ、曰く、あの証言は強制されている、曰く、物理的におかしい(かもしれないけど物証の決め手にかける)、曰く、お前らは政…

自由と責任

この辺の言葉の使い方の問題かな。思想的には大きく乖離していないと思うんだけど、難しいね。 pbh ↓発言は自由だよ!件の准教授にはあの発言をする自由は有るんだよ!多分。その自由の対価として責任が有るだけで。 NOV1975 web, 匿名 手厳しいな/攻撃を肯…

論点を明らかにしないまま印象を攻撃しあうのは議論ではないよね

如何に手を変え品を変えても結局論点がなんだかわからないことをいいあっているだけでは子供の喧嘩と変わりないわけです。どんなに色々な比喩を持ってきたとしても、核心的なところにちゃんと触れていかないと、「それで?」で終わってしまいます。 青少年に…

ニセ科学批判批判と歴史修正主義批判批判は政治向きの話が絡むとかわいそうな議論になるよね

またタイトルで全て(ry 過去のことは全部水に流してあげるから出ておいで、といったらみんな手を上げて出てくるんじゃないか、とふと思ったりもする。 理性を邪魔するものはいつも利益だ。そういう文脈の中では尊厳も個々人の利益という言葉で括られてしまう…

陰謀論が面白すぎて困る

だいぶ前の某テロについての陰謀論が某所で盛り上がっている。正義を追及する姿勢は美しいねえ、全く。 荒唐無稽と斬って捨てる気はないけれど、いつも「誰かがこう言っている」ことしか論拠に出来ないのは可哀想だ。不都合な真実の証拠はいつだって隠蔽され…

議論に負けたように見えない捨て台詞

ここなどを見て勉強してから来てください 〜がおかしいというのは科学(など)の素養があればわかるはずです 素人さんには難しいかも知れません。詳しくは〜参照 など、さも相手の無知が原因かのように提示し、質問やツッコミそのものには回答しないで去ってい…

「嫌なら民間行く」を適用可能なら、行くのは民間でも通用する優秀な人材ですよね

という話を書いたつもりなんだけどね(良くある「嫌なら公務員辞めれば?」が実現すると - novtan別館)。 しかしそうすると「公務に誇りを持った優秀な人だけに厚遇が出来る環境が整って効率的な役所が出来」るらしい。そりゃないでしょ。公務に誇りを持った…

優越感ゲームって、指摘したら負けじゃね?

もちろんこのエントリを書いた時点で僕も負けです…って参加してないけど。 本当は、どんなにブックマーカーたちが優越感に浸りながら「自己主張」しているつもりでも、「主導権」を握っているのはそのエントリを書いた人なのだ、という話です。 2008-03-13 …

ウェブ上で理解しあうのは無理かな

思えば僕も悲観的なエントリを書いてきたw 別に誠実に対話したからと言って分かり合えるわけじゃないんだよね - novtan別館 別に誠実に対話したからと言って分かり合えるわけじゃないんだよね - novtan別館 novtan別館 それぞれ全然違う観点だし、全然違う…

書き手自身、何が不愉快かに気づいていない

「ありがとう」が不愉快ってのは奇妙な感覚だし、言説だと思う。書き手自身、不愉快な場合とそうでない場合があるといっている。とすれば、このことは本質においては言葉の問題ではなく態度の問題か、相手との関係性の問題であり、「ありがとう」はその象徴…

言論の攻撃力と防御力

言論において、最大の防御は究極奥義「聞く耳を持たない」であるから、その奥義を繰り出された方は、審判にアピールするしかない。しばしば、観客席どころか、選手の事務所に行ってジャッジを求めることがある。まあ、それも微妙に反則っぽい。人格攻撃と並…

主張が文脈に依存していないかをもやもや感と共に考えてみる。

難しい。自分が他者に要求する、今そこにある危機メソッドは他者に要求されるとき実感のある切迫感を伴わないから、否定しがち。これを温度差と評価してよいのか。 モヒカン的には状況依存な議論はする価値がなく、全て脇に追いやるべきなのかもしれない。一…

なんかこう、レトリカルな部分を重視しすぎというか

婉曲話法に対して「そんなこと誰も言っていない」みたいな感じで返すと、ため息と共に「なら病気の子供はいなかったんだ!よかった!(苦笑」と返されて終わりになっちゃうわけで。 言葉の厳密性を要求してみるのもまあ一つの応対の仕方としてはありなんだろ…

ネガコメを非難できるほど立派なこと書いてない

誤解を招くこともいっぱい書いたし、いろんな解釈ができることについても自分の考え方、見え方からのエントリを書いたりもしたし、感情的なことも書いてきたんだけど、ブクマコメント読んで、一瞬カチンと来ることなんて何度もあるけれども、「ふざけんなこ…