2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

私信に対する制裁

高木先生にアホなメールを送ったキングソフトの担当者が晒された事件。 メール晒して攻撃するのかとか批判もありますが、個人的にはあのメールを送ったほうがどうかしていると思う。顔見知りとか取引関係があるとかならともかく、いきなりあの文面来たらこい…

IPアドレス=個人か

非常に興味深い判決が出ましたね。 その結果として、ハットフィールドは第三者によって行われた著作権侵害に対して責任を負う、とAFホールディングスは主張する。ハットフィールド氏はこれに反論し、第三者による著作権侵害を防止するためにネットワークをセ…

著作権とは他者への無条件の制約なのだろうか

トレパク問題について。 例えば、僕が人間の可動の限界まで、考えられるありとあらゆるポーズを写真にとって公開したとする。もちろん、トレス可なんて言わない。すると、実際にはそれを見てもいなくてもありとあらゆる漫画は僕に対するトレパクを行っている…

物理的にセキュアなデザイン

久々に某所の某電算センターに行ってきた。最初にあそこに入ったときからもう何年も経ったなあ。最初は「悪さをすると連行される」と脅されたものです…システムのセキュリティーにはソフトウェアのセキュリティーも当然必要だけど、こういうデータセンターの…

自意識が肥大する時

はい、全力でほのめかしますよ〜なぜならめんどくさいから!あと恥ずかしいから!あとまあ色々。捕捉されても泣かないけどな!僕はまあいわゆるはてな村の中では中堅どころのブロガーを自認しているし、おそらくそのくらいの評価はあると思っている。とはい…

商業著作物とそうでないものの区別を如何にして行うか

またややこしい話が… ツイッター経由でDLsite.com を名乗るアカウントから、「もし何かあればお電話やメールでお気軽にお問い合わせください(一部引用)」という@コメントをもらいました。 「弊社は販売店で、弊社へデータを納品された納品元から著作権者様へ…

労力の非対称性と議論のマナー

http://d.hatena.ne.jp/CAX/20120912/zaregoto あることを証明するのとないことを証明するのは同じではと言う疑問かな。 一般的に、とくにはてな村でよく使われる悪魔の証明は、あるものがないことの証明をせよという意味ですが、確かに方法論は一緒。ただ、…

尊厳死発言

精神の平衡が保てないなら尊厳死すればいいんじゃないかなと思われる事例。

淘汰されるプロ?仕事してないプロなんてプロじゃねーよ

これから暴論を書きます。日本語におけるいわゆるプロフェッショナルという言葉には高度に専門的な、というようなニュアンスが含有されていることが多いけれども、こと仕事という点にフォーカスして考えるとそれによって食っていくのがプロであり、一般的な…

ピークロードプライシングは可能か

何に対して金を払うかって部分で微妙なんだよな。 甲論乙駁あるようで、抜けている視点がある。ピークロードプライシングだ。 http://agora-web.jp/lite/archives/1486181.html 最初に言っておくと、これは具体的な方法論であって視点ではないよね。混雑緩和…

謎の迷惑メール

スクエニから流出したと思われる携帯のメアドに迷惑メールが来る件を以前話題にしましたが、最近になって毎日何度も来るようになりました。ところが、不思議な事が。 どうも、女性向けっぽいんだよね…特にそれっぽいメアドにしているわけでもないのになんで…

終身雇用を減らしたら雇用が増えました?

計画によれば、非正社員化にともない、全体の従業員数は増えている。 たまに「終身雇用をやめれば失業者が増えてしまう」なんてとんちんかんなことを 言う人がいるが、現実にはむしろ雇用が増えるわけだ。 終身雇用という不条理なコストを無くすのだから当然…

知らない事自体は罪ではないが

例えば 【瞬殺】「都内で3mのひまわりが!」「それが何か?」 - Togetter 僕はこの「瞬殺」シリーズ結構好きなんだけどwにしても、自分の見たことがあるもの以外はみんな異常!的な発想は一体どこから来るんだろう。放射能への恐怖? 異質なものを排除しよ…

最近、カジュアルな差別発言多くない?

人は誰しも差別心を持つのは避けられないと思う。差別においては本人の責ではない属性(人種や障害)や、害ではない行為(屠畜とか)への不当な批判であり、それによる待遇の差異が発生する。逆に言うと、公には差別を行うというのは、差別心を持つことでは…

性癖の自由は認められないようです

http://agora-web.jp/lite/archives/1485568.html 必要十分条件と言い出して後から相関因果の話にした挙句このエントリ。なんだかぐじぐじと書いてるけど結局主観で因果関係の話をしているだけと言うていたらく。 相関関係なんてそれ単体では地球は青かった…

原作の道義的責任

どこまでが二次創作なんだろうね? 藤原興氏「二次創作物がヒドい内容なら原作にも道義的責任がある」 - Togetter たとえば、歴史的人物についてや歴史的創作物ひどい何かは伝記や歴史書や、その人物そのものに道義的責任があるのか。あったとして、どうやっ…

自由を求めて飛び出すと、実は羽がないことに気づく

もう飽きるほど言っているけど、自由ってのは紐付きなんですよね。紐がついていない自由がないわけではないけれども、それは野生と大して変わらない。 何についての、どんな自由を欲しているのかな?あなたの自由は誰のおかげで成り立っているのかな? が、…

日本維新の会という残念な団体について

久光公(CV:橋下徹)「ええいあ奴らは何をやっておる。わしの出番はまだかっ!」一生来ません。

必要条件の地平

生島 勘富 さんの「アニメが好きなことは、幼女に性犯罪を犯す必要条件になっている」について - Togetter 必要条件ってのはそんなに曖昧なものではないよね。 「その割合が一般成人と大きくズレがあったり、100%に近かったりしたら、アニメは必要条件と言え…

結局、できるようになるやつしかできるようにならない

これってIT業界も全く同じじゃねえ?あるいは何故デカイ店のコックは育たないか:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ この記事にうんうんそうだね、と頷いている人はIT業界では勝ち組の方だろう。もっとも、ウェブで情報収集をするような人でない…

コンテンツの注目度と中立性は関係ない

元々、ウェブ自体は中立性を担保するために作られたものではなく、あくまで利便性を重視した情報伝達手段にすぎない。 なるべく個人個人が見たいと思っているものだけが表示されるようになってきている。見たくないものはネットに存在しないかのように。この…

インタフェースを持たないことがインタフェースになりうるのか

面白い記事だった。 その上で、彼は次の3つの原則を提案している。この3つの原則を実践することで、スマートで、もっと使いやすい、我々の世界をもっとより良くするシステムをデザインできる。原則1: インターフェイスを排除し、自然な処理を採用する(Elimi…

生産性がないことにより生存を許されないという考え方について

「ダウン症含め『生産性のない人』を増やして、国は何がしたいんだと思いますか?」 - Togetter この手の疑問は本当は誰しもが一度はぶち当たるものだと思う。社会とは何かを考えるときに、この手の悩みを持ったことがない人は、それを無視しているか、暗黙…

通勤地獄とベビーカー

東京の通勤時間帯にベビーカーで乗り込んでくると言うのは正気の沙汰ではない。あのすし詰め空間に、脆弱かつ空間占有度が高い物体を持ち込むことで、立体的に組み上がっていることでかろうじて支えられている車内のバランスを崩すなんてのはとんでもなくリ…

ウェブに巣食うマフィア

なんか流行ってるね? ヤクザだマフィアだなんだというのは結構思い切った表現で、一般人が社会の闇の比喩表現として使うならまだしも、ある種の権力を持っている人が一般人をマフィア呼ばわりするのはなんだか犯罪者と名指ししているようなきわどい表現だよ…

サービスに込められた思いなんてどうでもいいっちゃどうでもいい

別の言い方をすると、事実が全て。銀行系で仕事をしているとITってのはなんて不自由なんだ!って思うことがありますよね。誰に同意を求めているんだ…ということで、ちょっと言い放ってみることにします。ウェブ企業はその破壊的イノベーションで時としてとて…

リソース不足の解決策は慎重に

山形で救急車を出動させなかったら呼んだ人が亡くなった件。 個別具体的な事例については、訴訟になったことだし、ここで判断してもしかたがない。医療のリソース不足の対応として、出動するかしないかに基準を設けるのは解決策になっているのか、ということ…

クレディセゾンという会社

高木先生のところでツールバー関連でまた揉めてる。 高木浩光@自宅の日記 - 企業秘密を含み得るメールの件名がNAVERへ送信されている で、どこかで「みずほ系だから大丈夫かと思ってた」的なコメントを見かけたんだけど、残念ながら、みずほ系というのは正…

武雄市長への誤解と武雄市長の誤解

武雄市長は誤解されているだけだ。日本のためにがんばってほしい。 ここに書かれている素晴らしい取り組みと思われる事例については別にいいんじゃね?と思うよ。 それをイノベーションというかというのには異論があろうが、現実的に何か地方自治体にとって…