2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ブラック社員とどう向き合うか

こういう話は言葉の定義をきちんとしないとそれが何に向けられた話なのかさっぱりわからないという問題があります。なので、定義したいところなんだけど、その定義問題も含めての話だと思うので、一旦定義はスルーして話を進めます。 実は、学生や求職者が「…

これレイシズム関係なくね?

まとめよう、あつまろう - Togetter 未成年がおいたをしました。懲らしめます、ってのはいいでしょう(とはいえ、Tweet爆撃されたら業務続行不能になるような状況を作るなと思うが)。でも、短絡的にレイシズムと結びつけるのは危険ではないか。というのは、…

「俺は責任をとってブログを辞めたりしないっ!」

id:kyomoeさんとイケハヤの不毛な戦い…戦いですらないか。死ぬとは、殺すとは、責任とは、ということについて深い含蓄を得ることができる。 自分がその表現を使う理由を説明できないようなら、言論プロレスなんてやる資格ないと考えますが、いかがでしょうか…

ブログからのリンク、その集客力の差

kyomoeさんがイケハヤブログからのアクセスの案外な少なさに言及していたけど、そりゃちゃんと読まれるかどうかの差が結構大きいよね。あそこの読者は僕みたいなヲチャーを除けば表面上のことをうんうん頷きながら読んでいるだけなのでリンク先をきちんと見…

国保料値上げは猪瀬都知事の方針なのか

猪瀬都知事なんて大嫌いですが、なんか話が違うような気がする。赤旗には「猪瀬都政」とあり、確かに今の知事である以上、それなりの意志は働いていると見ていいけれども、そもそも根本原因は国の政策にあって。昔から国保料の負担は国50%から地方へ移さ…

今回の市議自殺の件で正義を語った人間はネットから退場な

もう一度整理してみる。まず、死ねって言った奴らへの非難。確かにその非難には一理ある。でさ、批判しているお前らって人間は「死ね」って言われて傷ついたら死ぬし、「バカ」って言われて傷ついたら馬鹿になるって思っているわけ?バカって言われて傷つい…

岩手県議の自殺は「メディアスクラム」の結果なのか

死者に鞭打つのもアレなので当人の行為には直接触れないけど、気になった話。 それがここまで盛り上がってしまったのは、ネットの炎上を発端に、いわゆるメディアスクラムが、形成されてしまったから、ではないでしょうか。 ネット炎上で岩手県議が自殺との…

「ネットで何を言っても責任なんてない」「正直にものを言える社会が正義」と言っている人間が「死ね」で人死が出たらしたり顔で道徳を説く件について

呆れた。 責任を取る覚悟なしに「死ね」と発信してはいけない、なんてものは理性があれば誰でもわかる話です。幼児だってわかります。 ネットイナゴの暴力性。気軽に「死ね」という人々 : まだ東京で消耗してるの? お前さ、「ネットイナゴ」とか「社畜」と…

今週末のみずほ銀行のシステム統合についての誤解

具合悪くて早引けしたけど腹がたって目が覚めてしまったのでおまけ的に書いとく。 みずほFGは、傘下のみずほ銀行とみずほコーポレート銀行が7月1日に合併するのを前に、今月29日午前0時から7月1日午前8時まで、現金自動預け払い機(ATM)を含む…

弱者が仕事をやめることとは

僕は転職とかしたことないし、わかんないところがたくさんありますけどね。 ブラック企業云々に関していえば、「辞めればいいじゃん」というアドバイスは一見無責任ですが、「辛くても頑張りなよ」というアドバイスよりはよっぽど、その人にとって有益です。…

自己責任論と国家の責任

辛坊治郎が遭難した件。どうも彼は自己責任論者と見做されているようだけれども、明確なそれを示す話がない(イラク人質事件は微妙な模様)。 さて、こういう問題の時に、考えなければならないこと。愚行権に基づく(まあ愚行に限ったことではないが国民の)…

単なる交換可能な人材になると年収が下がる

「たかがサラリーマンが仕事に責任感を抱く」という愚行。あなたがいなくても、ちゃんと会社は回りますよ。 : まだ東京で消耗してるの? タイトルが素晴らしいです。完全に正しい。責任「感」など入りません。あなたは交換可能な歯車です。銀河鉄道999に…

あまちゃん選挙カー問題についての雑感

作曲家のブログが話題:あまちゃんテーマ曲を選挙カーで流して良いの? JASRACに聞いてみた - ねとらぼ そもそもよくわからないのは、これを選挙カーで流す人の狙い。「人気に便乗」なんて考えてやったのであれば「あの候補アホだなー」って思われるだけだと…

「暴言」による公務員叩きはやりすぎ?

「公」ってのを個人にどこまで負わせるか、というのは難しい所ではあります。叩くべきは「暴」であり、底から離れての批判というのはやりすぎといわれるのも宜なるかなではあります。 「失言」や「暴言」の範囲はあらかじめ定義されているわけではない。情報…

ホメオパシー批判から始めるエビデンス主義

直接触りには行かないけど、なんだか変な議論になっているみたいなので。例として上げるためにはホメオパシーは非常に典型を持っています。「なぜ二重盲検法を使わなければならないのか」の理解にはとても役に立つ事例だと思います。科学的な思考で、時とし…

都政の応援で関係ないことを言う橋下という人

なんかこうさ、今の政治のルール(という名の悪習)に対して文句をいう有識者が政治家になると手のひら返したようにそのルールに則ってさんざん批判していたたぐいのことをやることって稀によくあるよね! 日本維新の会共同代表を務める橋下徹大阪市長は選挙…

ブログと文章力

推敲しないで垂れ流すことで有名な当ブログですが、どこかの某とかのブログを読むと短文単位で日本語が崩壊していてさすがにそれはないなーと思ってしまうと、文章としてはだいぶマシな方なのではないかと勘違いしてしまいます。上の文章の主語を示せいやね…

詐欺は騙される方が悪い!よね?

最近のたかしちゃんをめぐるやり取りを見ていると、もはや彼が嘘つきであることは大前提の上で、それをみんなで糾弾することが正しいのかどうか、という話に傾きつつあって、まあそれはそれで一定の目的を達したかな、という感が出て来ました。でも、じゃあ…

先生助けて!異次元緩和ちゃんが息してないの!

毎日毎日よくもまあこんな振幅の相場が立ちますね。相場が誰かのおもちゃになっているように見えます。 ついに異次元緩和発表時通過した水準にまでドル円が円高に戻ってきて、資源国通貨は折からの中国の経済停滞から年初の水準を更に超えて下がり、唯一気を…

財政出勤「異次元緩和がやられたようだな」

成長戦略「ククク…奴は四天王の中でも最弱」 規制緩和「株価下落ごときに負けるとはアベノミクスの面汚しよ…」どう考えても四天王最強の存在が負けたように見えますけどね。

批判といじめの境目

一人でやるなら批判、みんなでやるならいじめ。そう言わんばかりの言葉がしばしば見受けられます。 たしかにそこに問題はある。批判といじめの境目はどこなんだろうと思うこともあります。いわゆるいじめの大半は理不尽な理由によって起きていますが、じゃあ…

二次創作の「正しさ」について

二次創作って言葉だけではそもそも「良い悪い」を決定することはできないよね。 原作のキャラクターを自由に動かし、行間を脚色し、あるいは改変し、自分の欲求を満たすもの。 それこそが二次創作の本質である。勘違いしてはならない。ヘイト創作がだめなん…

結局取り調べの可視化を拒否した警察とPC遠隔操作事件の行方

片山容疑者が取り調べを拒否、という言い分を続けている警察ですが、実際に取り調べを拒否しているのは実質警察です。可視化をすることで取り調べに応じるという片山容疑者に対して、頑なにそれを拒んでいるのは警察側ですよね。可視化されると都合がわるい…

リアル「エンダーのゲーム」の世界がここに

現実がSF追い抜いちゃいそうですね。 最初はね、テレビゲームの感覚なんですがそのうちなんていうのかな、命へのリスペクト、敬意を失っていくことに気づいていくんですね で、 退任するときに司令官が彼に紙を渡したんですって。「お疲れさん、よくやった」…

ブログの集客と検索ワード

旬なキーワードで客を呼び込むことと、固定の読者を確保することってのはなかなか両立しないかなーって思っているんですけれども、どうなんでしょうかね。 PVを上げる方法について書きましたが本当に大切なのは一見さんにそのまま読者になってもらうことです…

「嘘をつかない」は悪徳、「嘘をつけない」は甘え

嘘というのは時と場合によっては必要なものだというのはみなさん当たり前のように思っていることかと思います。嘘にもいいものと悪いもの(という言い方をするとまた物議を醸しそうですが)がありまして、人を騙すための意図でない嘘は社会を円滑にするため…

なんかよくわからないのを受信したので考えてみよう

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

ある意図の可能性が微レ存すればそれを100%とみなす小倉先生論法

5〜6年前のエントリを見返していたら全然変わったないな〜と思ったのである意味一貫しているんだろうけれども。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) r…

「厳しい」と「理不尽」の違いから考える成長の糧

何事においても、成長するのに必要なのは経験だったりします。ただ、その経験の積み方には個人差がかなりありますし、場合によっては対外的な力を必要とすることはあるでしょう。 スポーツ選手が厳しいトレーニングを積むときに重要なのはどのような自分にな…

「365日24時間死ぬまで働け」というワタミの素晴らしい理念を全国民に適用すべき

だって「渡辺が29年前に和民を創業して毎日社員のことを思いながら書いたもの」らしいじゃないですか!いやいや、いくらなんでもちょっとネタ入ってるだろ…? ワタミと渡辺氏の事務所に確認を求めたところ、渡辺氏の事務所が次のように回答した。 「渡辺が29…