2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

AntiSeptic氏に答えてみる

僕が悪文を良く書いてしまうのは、考えたことをまとまらないまま垂れ流すことで曖昧な文章を書いてしまう原因なんだろう。わけのわからない主張に反論を繰り返していると尚更です。今に始まったことじゃないのでそれで従来の読者が減ることもないとは思うけ…

結局「〜は悪い」という前提があると白黒はっきりした結論にしかならない

そういうことだよね。どうしても悪いという結論に持っていかなきゃならないから、他の悪い事例になぞらえなきゃならないんだ。 良い点もあるけどでも、という話であれば、そこで初めて度合いの評価が出来て、その結果として「誹謗中傷が減らないからやむを得…

ほんとポケットはてなはヒドすぎる

301が許されるのは小学せ…じゃなかった、メンテされない外部リンクだけだよね〜 Myはてなからのメニュー消失はどういう原理なんだろう。 下のログインリンクは仕様が違うし。 ポケットはてなに限らず、はてなのよくない点は、障害情報がきちんと出ないことだ…

「それほどまでに見たいかね、パンダ」

都知事は相変わらずですね。税金使うのどうのはわかるけど、パンダ見たいと思っている子供もいるんだろうし、そんなに刺激的な(というと大げさかもしれないけど)発言にしなくてもいいのにねーって思った。

ブログを書いたら、世界観がすごく変わった

ただのユーザーとして、書き込みもせず2ちゃんやニュースサイトを眺めていた僕は、ブログを書き始めてからとても考えが変わっていったと思う。もちろん、 無限の世界が広がっているぜ!みたいなこと言う人がいるじゃないですか。 「知識を覚えるのをやめてG…

政治的な意図で根拠なく他人を非難するのが中傷

という言葉を「はじめての課長の教科書」で目にしましたよ。はじめての課長の教科書作者: 酒井穣出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2008/02/13メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 30人 クリック: 436回この商品を含むブログ (19…

「ダビング10」廃止で権利者が自爆した件

メーカとしては、使用者の利便性を考えるとコピーガードなんてしたくないし、でも権利者が五月蝿いし、でもコピーワンスは使用者から文句が多いし、もうやってられまへんわ、ということで妥協案がダビング10なんだよね、多分。 でもさ、本当のことを言うと…

当事者の処罰と規制

特に変な話をしたつもりはないのですが、言葉足らずだったかなあ。。 たとえば、オタク集団がアキバでコスプレして暴れたりパンツ撮ったり撮られたりして目に余るから規制される、というのはわかります。だって当事者ですものね。でも、それをもって「オタク…

おしえてじぇいこん!

id:jkondoとあとid:umedamochioにしつもーん。 OguraHideo 2008/05/15 20:50 でも,はてななんか端的ですけど,自分たちも責任を負う気なんてないけど,誹謗中傷発言をする利用者は全力で守ろうとするではないですか。で,取締役自ら,「政治の話をしなけれ…

政治の話をしなければいい話

なんかちょっと違和感があるんだけど、 政治の話をしなければ問題ない それは言論弾圧だ じゃあ匿名でならできるよ 匿名を許すと被害者が出るから実名でやれ それなら政治の話なんか出来ないよ それは言論弾圧だ みたいな自家中毒になっているような気がして…

属性と手段

手段をもって属性を非難するのはおかしいんじゃないかと思うんだけどね。 「オタクである」というのは,パンツを撮ったり撮られたりするための手段ではないから,「オタクである」ということを規制しても仕方がないですね。「オタク」であれば,パンツを撮っ…

集団でもない属性の一部が悪ければ同じ属性は全て規制されるべきか

たとえば、オタク集団がアキバでコスプレして暴れたりパンツ撮ったり撮られたりして目に余るから規制される、というのはわかります。だって当事者ですものね。でも、それをもって「オタクすなわち悪、オタクという存在そのものが規制されるべき。世の中にオ…

肩書きに依拠できない匿名の脆弱さ

ウェブでは内容を評価したいという願望はある意味では怖い話です。なにしろ内容ですべてが判断されてしまいます。肯定は人格が肯定されたように感じてしまい、否定は自分が無価値になったかのように思えるかもしれません。特に否定の場合はそれが実名なら現…

三菱東京UFJのトラブルについての戒め

まずこれを見てくれ。 http://www.google.co.jp/search?num=50&lr=lang_ja&ie=sjis&oe=sjis&q=三菱東京UFJ%20トラブル 今回の件は様々な点から問題があるんだけど、僕も確かな情報を握っているわけではないからあまり語れない。 まず一つ、上記の検索結果に…

匿名が悪い環境を喜んで作っているだなんて、一体どこの世界の話なんだろうか

僕じゃない誰かと話してるのかな。それならわかんなくもないけど。 「実名の人は既存の権威を利用して言いたい放題」ということ自体がデマですね。まあ,匿名さんのお気に召さない発言をすると炎上するので,失言どころか,現実社会では何ら問題視されない発…

すっかり片付いてきた

今日待望のレンジ台が届きました。雨の中ご苦労様>配送 仮置きしてた、実家から持ってきたワゴンが空いたのもあるけど、レンジ台をきっかけに見る見る片付いていくDK。やっぱりあるべきものがあると落ち着きますね。 レンジはヘルシオです。一番ちっこいの…

メイリオよりこっちがいいな

まあ、メイリオなんだけど、コメントで教えてもらいました。 メイリオは慣れるとMSゴシックには戻れなくなるいいフォントだと思いますけど、横幅があるのが難点です。 なので私は meiryoKeGothic.ttc を使っています。 http://blogs.yahoo.co.jp/fenix1238/3…

求む!アイロンの上手な掛け方

仕事が忙しくなるとゆっくり選択している暇もないということを想定して、あるいは梅雨対策として、洗濯乾燥機にしたのです。風呂から遠いんだけど、辛うじてホースが届いてなんとか節水も可能。何しろ乾燥まで自動ですし、ドラム式だし容量はかなりあるから…

アクセスアップやアフィリエイトで奪われるなら面白い文章など初めからなかった。

どうもよくわからないんだけど、「面白い文章」というのはなんだろう。誰にとって?「自分にとってのみ」面白い文章は、他の人には面白くない。他の人も面白いと思う文章は人気が出る。当たり前の話だけど。 これは、インターネットの個人サイトやブログでも…

「ネットは低レベル」とか言われても仕方ないよね

今日もWeb上では揉め事が盛んです。 なんかさ、「お前今ガンつけただろゴルァ」みたいな民度。でも言葉でやるしかないからすぐ最上級な「殺す」になりがち。 売り言葉に買い言葉。ここは底辺高校ですか一体全体。喧嘩も芸で済んでるうちはいいけど刃物だして…

バカは実名だろうがバカ

いつまでたっても匿名言論の限界としか言えないんじゃ仕方がないよね。 匿名だと攻撃性が強まるのはあるいは事実かも知れませんが、じゃあ、その匿名がアホな言論をすることで相対的に実名がえらくなったりするかというとそんなことはありません。むしろ「匿…

メイリオを入れてみた…んだけど…

19インチのCRTを広さ優先で通常規格外の高解像度(それこそ、液晶になんて移行できないくらい広い2048×1536)で使っているので僕のPCは字が小さく不明瞭。そんなわけで、XP用にメイリオフォントが正式にリリースされたので、使ってみることに。 ダウンロードは…

そういえば誕生日だった

誕生日が5月ってのは微妙に存在感がない。クラスで仲良くなる前に通り過ぎてしまう類の存在感。 さすがにこの年になると誕生日といっても特別な意味もない。 大過なく、その代わり大きなイベントもなく、生きることの目的をいまいち見出せないながらもそれな…

奇術師 / クリストファー・プリースト

読もう読もうと思っていていつも忘れてしまうプリースト。いい加減読まないと思い、入手。〈プラチナファンタジイ〉 奇術師 (ハヤカワ文庫 FT)作者: クリストファー・プリースト,古沢嘉通出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2004/02/10メディア: 文庫購入: 3…

魔法 / クリストファー・プリースト

奇術師より古い本ですが、奇術師の解説で、絶賛されている(でも当時の翻訳は売れなかった)本として紹介されています。魔法 (ハヤカワ文庫FT)作者: クリストファープリースト,Christopher Priest,古沢嘉通出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2005/01/01メディ…

ClearTypeは目が疲れるなあ

続き。メイリオを入れてClearTypeを有効にしたら、とても見やすくなった。なんか大きく飛び出る字とかがあるのはそういうフォントなのかな。 ところが、目が疲れるというか、画面がチカチカ感じるようになった。前出の通り、僕は結構無理してCRTを使っている…

ニュースブログに主張の一貫性は必要か?

とかく一貫性が求められがちなブログ界ではありますが、他人の一貫性ってのはそうそうわかるものではありません。価値観の一貫性は一面から見てもわからないし、時系列を伴った一貫性は、ある特定の二つを並べてみたってわからない。ましてや、取捨選択の一…

オタ気質

言葉の定義とかの話になるとアレなんで最初に断っておくけどオレオレ定義的雑感。 そもそも、オタクってのが「何かを体系的に語る」ものではないと思うんだよね。SFは大衆に迎合して終わったとか言うけどそれは1000冊読めとかの話じゃなくて。1000冊読めはマ…

コストの問題?

是非を語るときはコストの問題にしちゃだめで、現実を語る、あるいは変遷を、あるいは将来への道筋を語るときはコストの問題はある側面として提示されていい、そんな風に思っています。 2008年05月09日 mahal 法律 いや、普通にコストの問題でしょ>id:NOV19…

自然なほにゃらら

自然農法⇒野草 自然分娩⇒一人出産 自然回帰⇒野生化 じゃないのかなあ。農業だって「不自然」なんだよね。人間の知恵と記憶(記録)により生み出されてきたものは全部不自然! 自然って過酷よね。