2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ケンジントンが新しいトラックボールを出す件について

OSをVistaに変えてから愛用のケンジントンのトラックボールが標準ドライバーでしか使えない(対策は教えてもらいましたが)ことで、もうトラックボールは終わりなのかと悲観していましたが、年末にロジクールから新製品が出て一安心していたら、ビッグニュース…

動かしてみるだけで意図通りのプログラムが出来たかわかる消毒たんは救世主としてIT業界に降臨すべきだ

と思いました。 「たまには応えてあげないといかんかなあ。」→思い上がりw 「わかる人もいるかもしれない。どうだっていいんだそんなことは。」→文責放棄w 「だからこう草が生えてもふーんとしか。」→人の言うことを聞かないw 「この仕事してたら『あるある…

この年の瀬に転職した友人の話

僕と同い年だから、ワンキャリアで転職が可能な年齢としてはそろそろボーダーを超えかけているあたり。日米合資の会社が外国資本によって経営に本国からの口出しが出てきたのが辞めるきっかけになったといっていた。 とはいえ、アメリカのやり方はおかしい、…

たまには言及してみる。テンション低めで。

たまには応えてあげないといかんかなあ。 「もはやそんな状況でもない」とは、いったいどんな状況なのであろうか!? 毎度のことだが相変わらず日本語が酷すぎるwww これは第一文目であり、状況を指し示す文言は「中小の倒産の話」の他には見当たらないので、…

単純なモデルと誤った仮定

単純なモデルはいろいろな条件をオミットしているわけだから、現実に合わない点というのは当然出てくるし、ツッコミどころもいっぱいあるはずだけど、単純化が切り落としたところにツッコミを入れてもあまり反論として有効ではないことがありますね。 説明を…

給料を下げれば不況を乗り越えられるのか?

年末あたりにもちらほら中小の倒産の話が聞こえてきて、もはやそんな状況でもないような風に思えなくもない今日この頃です。給料遅配も当たり前みたいな会社もあるなかで生活できる最低の賃金に下げたところでさて倒産は免れるのか。 そもそも仕事そのものが…

編集画面からコメントを削除するときはスパムコメントとして報告できるのに

コメント一覧から削除するときはできないなんてはてなは頭おかしいです!!!! 呼ばれるロジック一緒じゃないのかなあ…

さすがに「IDとパスワード知ってたら誰でもログインできて危険じゃないの?」という問いはないと思うんだが

どうも反応を見ると「部長は正しい」とかいう人も多くてびっくり。もちろん、この記事からだけじゃニュアンスはわからないので、実際にどうだかはわからないけど、この記事だけ見たら部長はどうかと思う。 元悪塩のシステム開発部長が進捗会議で発した名言 …

マックでのお持ち帰り

金曜日に急に食いたくなったので行ってきた。変な話で、ランチタイム限定クーポン(1/9〜1/15)、てりやきマックバーガー490円と週末限定クーポン(1/9〜1/12)、てりやきマックバーガー390円と二つクーポンがある。この価格差は… で、雨降っていたので傘と鞄と…

間接費はどこにかかるか

個別の事例をもって大雑把なモデルを実際に近づけていくのはあまり意味のない行為だと思う(その事例でしか通用しない)から、一般的な話を出来ない僕がとやかくいうのは不適当だとは思うのですが、事例の話なので。 OguraHideo きっと、派遣社員を雇う分には…

「規制脳」脳はどうすれば…

だから規制を復活しろなんてのはまあ後ろ向きだと思わなくはないけど。 1990年代以前は、働く人の失業を防ぐための対策として、現在よりも対象が広く、期間も長い雇用調整助成金制度があった。そうした制度が充実していたために、企業は不況になっても労働者…

音楽が売れると権益が発生したみたいになっちゃうのは何故なんだろうか

売れたら一発逆転自己責任みたいな世界だから余計にそうなのかもしれないけど。 ホーリング氏は「著作権が切れてしまうのは公正を欠いているように感じる」と不満を述べた。同氏はクラシック・バイオリンの訓練を受け、EMIミュージックで初期のビートルズ…

派遣社員の給料の算数

以下がおかしいと突っ込んでいた自称算数の出来る人のエントリを見たのだが… 200人が正社員で100人が派遣、正社員の年収は400万円、派遣は200万円だとすると、賃金原資は200人×400万円+100人×200万円=10億円 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/680f94098…

2008年のnovtan別館エントリ紹介 - 補遺編

まさか自薦ともベストとも言いがたいのでそのあたりはアクセス数とかブクマ数に任せたことにして、年間を通していくつかピックアップしてみます。 紅白を見て思ったコンテンツの終焉 - novtan別館 箱根駅伝がお涙頂戴物語になっている件について - novtan別…

派遣村批判のありか

僕の普段の生活の中では驚くほど派遣村についてのコメントを耳にしない。職場の近所に存在したのに。大半の人にとってそれほどの重要性がないからかもしれない。たいていの人は「釈然としないけどしょうがないんじゃ?それより仕事仕事」と周りを見る余裕が…

FFの掛け算はやり方を覚えるより丸暗記したほうがよさそう

楽器の世界では、移調楽器というものがあります。いろんな種類があるので例だけど、たとえば一般的なトランペットはシのフラットを基音(楽器の一番自然な状態でなる音)として作られています。で、譜面はその基音を「ド」として書かれています。そのほうがピ…

超中小企業の特徴

超って何だww 元ネタ「CNET Japan」から中規模な企業に当てはまりがちなものだけ多少モディファイしてピックアップ。 自分ができる仕事の範囲は狭いです。 たいていの人は自分の部門の仕事しかしません。 あなたの会社や自分が作った取引先の製品がテレビ…

ポケットはてなのMyはてなは絵が出るようにはなったんだが

想像通り(当たり前だけど)アイコンでした。さて、年明けしばらくしてからようやく悲惨な状態から抜け出したわけですが、PCと違ってキャッシュがごくわずかな間しか利かない携帯のブラウザですから、前も言ったけど、何回も行ったり来たりするページは極力軽…

「規制脳」が国を滅ぼすのか?

そもそも「規制脳」っていう大雑把過ぎるくくりに乾杯って感じなんだけどね。 「規制脳」の人は、非正規雇用の人たちがたくさんクビになっていると見るや、「企業を規制して、クビにしにくくすればいい」と考える。 こんな規制ができたら、企業は非正規雇用…

FAQでは身につかないもの

ちょっと前回のエントリで言い足りなかった部分を補足。 今北産業でもいいからきちんとダイジェストを用意してあげるのも、何周も先にいっている人の役目なのかもね。 何周遅れだろうとも - novtan別館 あえて今北産業と言っているのは、2ちゃんとかでスレ…

Matz曰く「コンピューターサイエンスをなめるな」

Beautiful Codeの巻末に、訳編者とMatzの対談が載っていたんだけど、結びの言葉として発せられたのがタイトル。コンピューターサイエンスにあまりに無頓着な技術者が多くを占めていることはあまりいいことだと思っていないようです。 アートがどうとか言って…

コストとアクセス制限と医療の質はどれかをあきらめるべきものなのかどうか

NATROM先生はこうおっしゃるが、これはミスリードもしくはある種の諦観から来たものにも思えます。 時間外受診するべきか、救急車を呼ぶべきか、一晩様子をみるべきか、素人が正しく判断するのは困難である。気軽に救急車を呼ぶのを禁止すると、必ず少数の犠…

マジコンとWinny、ダガーナイフ

マジコンは違法です、というのにはちょっと違和感があるのは確かだ。そもそも、ゲームを買うというのはどういうものを買ったことになるんだろうか。そのゲームを遊び倒す権利?難しいシューティングややたら時間のかかるRPGを遊び倒すことは結構難しい。少な…

Mixiの足あと機能が面白

なんだかリニューアルされた見たい。なんでも、自分のつけた足あとを管理できて、回数制限はあるものの、削除もできるようになったと。 これはあれだな、はてブでmixiのページが載っていたときに、とりあえず行って見たいけど足あとがつくのが嫌で躊躇してし…

何周遅れだろうとも

またぞろ周回遅れの議論が現れる。で、みんなが「何週遅れなんだ!」って突っ込む。まあ、正しい。でもあんまり意味ない。 たまたまスタートを先に切ったおかげで周辺の議論とかをきちんとフォローしているからこそ人に対して「周回遅れ」と言えたりするんだ…

二級医師を成立させるためには

たとえば。 一級建築士は国土交通大臣の免許を受け、一級建築士の名称を用いて設計工事監理等の業務を行うものである。(建築士法2条2項) 一級建築士は次のような複雑・高度な技術を要する建築物を含むすべての施設の設計および工事監理を行うことができる…

中国語ではブロガーは「部落客」というらしい

以前、大麻の話で某英語のサイトに紹介されたという話をしましたが、そこのサイトがまるっと中国語訳されてた(中国語版らしい)。 日本:部落客對大麻禁止議題進行激辯 · Global Voices 繁體中文 まあ、まったく読めませんw ハッカーは黒客だから、〜erが客…

2008年12月期総括

12月はマイペースで更新できたと思います。多分83エントリを書きました。アクセス数は68881/53224、被ブクマは今日時点で770でした。 注目のエントリー(閾値20) 今月はブクマ数多めです。 アキバにちょっと失望しつつ - novtan別館 ⇒ なんだか風景の変わ…

2009年SIer業界、どうなる

僕の選ぶ2008年SIer3大ニュース。 インテックとTIS合併 IBMリストラ 三菱東京UFJ無事システム統合 さて、2009年ですが、かなり先行き不透明です。IT投資は企業にとって競争力を保つためにはやらないわけには行かないものですが、安く早くという要求はますま…

レトリカルな疑問形

「それ嘘だろ?」は「そんなのが正しいわけないじゃん」という否定を言い換えたものだから疑問じゃないと思うんだよな。 また言葉の再定義問題になるのは面倒なのでアレだが、根拠のない疑問を抱くことが言いがかりかどうかについては「根拠のない」という部…