Web

プロブロガーに、俺はなる!

「だってね、2日間で4月と同じだけのPV叩きだしたわけですよ。これは行けると思うじゃないですか(6/2都内某所 N氏談)」…行ける訳ありませんたまーに大ヒットエントリーをモノす事も僕にだってあります。500ブクマの壁が厚いのが2流の壁なんでしょうけれども…

ウェブ自意識肥大症の治療について

ウェブで活動する難しさは、一見客観的に見える評価の指標(例えばブクマ数)があってそれを自己の正しい評価と勘違いしてしまうようなこと。それだけではなく、過去のそういった栄光を盾にとって「俺はスゴイ!偉い!俺を評価できない人は視野が狭いかアホ…

新興ウェブメディアの耐えられない軽さ

NHKを退社した堀潤氏が創設した8bitNews(名前がダサい)、黒船来襲的な勢いがあるかと思ったらなんだかオーマイニュースの空気感が漂うハフィントン・ポスト(今なお人の名前がついているあたりがなんとも)と、新興メディアが話題になっている昨今です。と言っ…

Gunosyがはてブ依存から脱却するために

思っていたよりも各所で話題になっていてGunosyにとってはプラスの面もマイナスの面もあったかなというこのGWでしたね(関係者っぽいw)。 僕のエントリはわりかしGunosyに好意的だと自分では思っていたんですが、そうでもないのかな。そもそも僕自身ウェブ…

いまさらGunosy叩いている人って情弱なんじゃないの?

幸い僕は多数のキュレーターを抱えておりまして、自分好みの記事を見つけるのにそれほど手間がかかるわけでもございませんし、自ら発見した有用な記事については僕の側から展開することもありますね。まあはてブのお気に入りとお気に入られなわけですが。 と…

批判と嫌がらせ、コンビニ店長の場合

書き手の端くれとして、観測範囲中最も嫉妬する相手、コンビニ店長。何が悔しいかって持ちネタの破壊力とその調理法。一度エントリを書くや瞬く間に大量のアクセスを集める。まあ面白いからねえ。妬むものが出てきてもおかしくはないわな。しかし、引っ越し…

「適当」の程度

「プロブロガー」でもない素人ブロガーの僕ですが(ちなみにブロガーを名乗ること自体には違和感はないものの、いわゆるホームページを作っていた時代からの延長でしかなく、当時はウェブマスターを名乗っていたので呼び名自体にはポリシーはないだけです)…

やまもといちろう×イケダハヤト論争に思う

本日イベント参加されたみなさんお疲れ様でした。僕は仕事で行けなかったのが大変残念でした。で、書き起こしを読んだ感想。 やまもといちろう ×イケダハヤトの「ブログ論争」対談書き起こし - NAVER まとめなんだろう、こう、やまもと×家入対談の時に感じた…

「一流のブロガー」ww

コメント欄と自分のブログ、どっちが安全かというと圧倒的に自分のブログ…っ!って思う僕はおかしいのかしらん。 安全地帯から出ることができない二流の人たちは、コメント欄を安住の地としてしまうようです。勇気があるのなら、読み手ではなく、書き手側と…

放置とアクセス数

ここ数日、書きたくても書けない状態が続いています。そもそもインプットがないからアウトプットもしづらいんだけど。仕事の愚痴を書いてもしかたがないので、書くなら建設的なことがいいですよね。んで、放置状態になっているとアクセス数がどのくらいにな…

イケダハヤト師がやまもといちろう氏に対してすべきだったこと

無視。 いやね、こういう分析を見て気になったわけですよ。 内容はまあ別にどうでもいいんですが、ここでイケダ氏が最重要にすべきは「このチャンスを逃さずイベントにたくさん集客して収益を上げ、寄付できる金額をなるべく大きくすること」ですよね。 2013…

2013年初のネットプロレスタイトルマッチのマッチメイクが順調に進む

ミッキー・ロークばりの猫パンチ(このネタもう通じねーかなー)でイケダハヤト師KO勝ち(勝ったのに非難轟々)というあたりがプロレスとしては面白いんですが、パンチ出したら骨折しそうだもんな… 日程は適当にTwitterでイケダハヤト師と詰めるとして、もう「イ…

ブロガーと称しているのはシステム上の問題であって、テキスト野郎としてどう生きるか

冗長なタイトルにしてしまいましたが、ブログ論がなんだか盛り上がっているのでここらでいっちょかみ。こういう時はバックグラウンドを語るといいと思ったので。大学生の頃にまともにインターネットに触れ始めたんだけど、当時はようやくホームページがブー…

「転載をすると損」と結論付けるのはGoogleに飼い慣らされすぎてないかという問題

界隈で話題の件。 http://www.assioma.jp/?p=4497 Q「ガジェット通信に寄稿したらPV増えますか?」A「いいえ減ります」 - 情報の海の漂流者 ガジェット通信に記事を転載されたが……! - Hagex-day info 全文転載におけるネットメディアとブロガーの関係:Geekな…

2013年も実名匿名論をよろしくお願いします!

新年早々また匿名DISがあったようです。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platf…

2013年のウェブ

みなさん、あけましておめでとうございます。 ワタクシ新年早々出勤でしたが、世の中のいろんなお店がやっているのを見て泣き言を言ってられないと思った次第です。さて、新年早々お騒がせで例の冤罪書き込み事件の犯人の挑戦状なるものがきたようですね。そ…

炎上案件を炎上で締める!

これは酷いww studygiftの炎上は勘違いだ、とか、たいしたことないとか言うために出演したのかと思ったら、もっと炎上しそうなことをヨシナガ氏自ら語るイベントでした。 ヨシナガ氏がstudygiftの裏話を語った! 今年も様々な案件が炎上しましたし、ヨシナ…

「コミケにはお客様に対する意識が足りない」発言への対応に見えるウェブの可能性

普通に「イイハナシダナー」と思った僕は何かに毒されているのでしょう。 コミケと「お客様」意識 - Togetter 事の発端は window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById…

利用者が何かを隠される事について

SmartNewsの問題もいろんな人の参入によって面白くなってきましたけど、著作権法上の問題も、ビジネスの問題も、問題ない、便利ならいい、と言う人がたくさんいる、というのはなんとなく想像はしていました。 古くから、Webの閲覧利用は回線速度や強制アピー…

SmartNews問題の焦点

昨日の記事や、この問題を取り上げた他の人の記事へのブクマコメントで大体論点が見えてきているので補足的に書いとく。まず、前提として、「キャッシュ」の仕組みがサーバに溜め込んだものの配信か、端末自身でキャッシュしているのかによって著作権法上の…

SmartNewsは便利なツールか著作物の違法な搾取か

僕も文章をものす側としての立場で考えると、自分の書いたものが広く読まれるのは嬉しいけど、さりとてそれを利用して商売されちゃうと悲しいわけです。別に、タダの物がタダで流通してく分にはそれほど怒ることも無いですが、例えば、広告で収入を得るアプ…

犯罪のコスト、捜査のコスト

ウェブでの脅迫書き込みはすぐ捕まり、現実の脅迫は捜査すらされないケースの存在が続々と明るみにでています。 ちょっと昔話。まだ、インターネットがそれほど一般化していなかったころ。自らは犯罪に手を染めないまでも、好んでその類の情報を見たがるひと…

ウェブで人気の勘違い

どうも、はるかぜちゃん以下の大人が多すぎるような気がします。めいろまさんにしてもふぃふぃさんにしてもさ、いわゆる日本生まれ日本育ち日本生活の人たちとはちょっと違って目線が新鮮だったり、よそではそんなこともあるのねーというところが人気なわけ…

Technorati.jpドメインがアダルトサイトにリダイレクトされる

昔のエントリを読んでいると発見があるものです。 Technorati JAPANは2005年5月に日本語ベータサービスが始まって以来、ブログ検索エンジンを中心にサービスを展開してきましたが、4年5ヶ月で日本サービスをクローズすることになってしまいました。早すぎる…

アマチュア表現者の目的と目標

大学の時にやってたバンドの目標は、夏に行われるコンテストで優勝することだった。一応全国区だが東京で行われることもあって(またかつて隆盛を誇ったジャンルとはいえ人口は少ないので)、50バンドくらいの争いではある。 狭い世界なので他のバンドとの交流…

2ちゃんまとめサイトの恐るべき収益性とネットの闇

※注:この記事は憶測だけで書かれており具体的な事実は一切ありませんwひろゆきは2ちゃんの管理人ではないはずなんだけど、ひろゆきが一声かけると何かが起きるという実態は茶番的で面白いっちゃあ面白いんだけど、そんなに愉快な話ではないよね。 そんな…

torによる匿名化について調べてみた

なんか例の犯人が一度だけ直接掲示板に書き込んだという話。2ちゃんはtorによる書込みを許可してないとその記事では言っているんで気になって調べて見たんだけど、torは経路の仕組みは面倒だから端折るとして、最終的には出口ノードとなったマシンが実際のア…

もう一度「有名人RT問題」を考える

はるかぜちゃんとかゾゾタウンの社長とか、はたまた孫さんワタミさんとか、いろんな立場の人がいろんな放言をするTwitter界において、なんのバックグランドもない一般人が同じ土俵であるか、というところも含めて、かなりケースバイケースに語られていて、結…

ネットウォッチャーはどこまで観察対象に干渉すべきか

踊り子さんには手を触れてはいけませんよ… というのは常にコミニュケーションにおいて原理的には対称性を抱えるウェブではほぼ成立しない話です。相手が見るか見ないかは結果でしかなく、ウォッチの事実を提示するところからスタートする以上、ウォチャーの…

早くもやってきた「PC管理不良罪」の未来

たぶん、ウイルス作者の歪んだ正義感は、こうやって明るい監視社会を作るのに役だっています! 「パケット警察」は、近頃日本において遠隔操作ウイルスにより知らない間にパソコンが踏み台にされ、かつ警察により誤認逮捕される方が発生する事件が頻発しイン…