2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

タバコと排気ガスを比較するのはそれほど的外れではないのでは

観点によってはナンセンス極まりない比較ですが、全ての点において両者が比較できないわけではありません。もちろん、皆さんそれを認識した上で、比較の土俵にあがらせないようにしているのが見てとれます。何故そうなるかは土俵にあげたい人の目的が、「許…

DRMは解決策足りえるか考えてみる

相変わらず迷走を続ける私的録音録画小委員会ですが、今度はこんな話になったようです。 私的録音録画小委員会:「DRMが普及すれば補償金縮小」で合意へ - ITmedia NEWS 合意ってねえ… さて、折角なんでDRMについてちょっと考えてみる。 DRMはパッケージから…

すでに我々は、文化至上主義の名の下に余分なお金を払っている

再販制度が維持される建て前では搾取したりないのか、という感想。 そもそも私的録音補償金ってなんだろう。自分の持っているものの使い方に文句をいわれる筋合いはないはずだから、他者との貸し借りなどが想定されるならば、一定割合で損害が生じるのもわか…

文化を守るためって一体なんなの?

またしても携帯で書いたエントリにアクセスが集まって若干凹み気味のnovtanですこんばんは。なんだろう、余分なことを書くのが面倒だから簡便になるってのがいいのでしょうか。ちなみに風邪はまだ治りません。げほげほ。 前のエントリで特に言いたかった点に…

萌えの正体

なんとなく思った。 「丈の長いベースボールシャツにホットパンツとか。」 ここで、師匠のメガネを拭く手がピタと止まった。 「違うな、IDA-10。それは『劣情をもよおす』と言うのだ。」 〜中略〜 「おいS、女の子がサングラスを外したらすごくかわいくて、…

図書館利用者として思うこと

当事者でした。練馬区民なので。 監視されている、あるいは、他人に知られたくないなど、不安を感じた利用者は図書館を利用しなくなったり、行政が快く思わない本を借りることを避けるという当然に起きるだろう。「貸し出し履歴」の導入が何をもたらすのか、…

Tumblrによる無断転載に価値なんかあるの?

結論から言うと、極めて限定的にはあると思う。匿名置き場的なものとして。でも、Tumblrというか、reblogである必要ってないよね。 そもそも転載って広く伝えるための手段としてあるのだろうけれども、ウェブの世界で転載しないと広く伝えられない場合なんて…

成功したポジティブ教信者は持てるリソースを社会にコミットしてほしい

別に他者を啓発しなくてもいいから。一緒にレアなチャンスを掴もうぜとかいわなくて良いから。 そんな気毛頭なくて自分以外にコミットするつもりがないなら干渉しなければよい。そうでないならやるべきことは、一段上に行くことだと思う。今のレベルで結果と…

Culture Firstに一言いいたいけど具合が悪い

風邪で死にそうなんでちょっとだけ。 「文化が経済至上主義の犠牲になっている」とし、経済性にとらわれない文化の重要性をアピールしながら、 「iPod課金」は「文化を守るため」――権利者団体が「Culture First」発表 - ITmedia NEWS そのとおりですね。これ…

Yahoo!ブログの転載問題とTumblrの違い

あれれ、いつの間にかYahoo!のときの問題とごっちゃになって語られている。あの時は批判されたのにTumblrは何故みたいな。Yahoo!のときに僕が思って批判していた問題点をおさらいしておく。 無断転載ではなく、転載許可が暗黙の転載許可であること(ここが主…

Tumblrなグレーと著作権

何でたんぶらが単純にクロとして断罪されないかということそのものがウェブ時代の著作権問題。従来の権利に対する考え方とウェブにおけるリソースの考え方との一致と相違と。 先ず、僕の見解として。Tumblrは原則としてはウェブのリソースに対する概念に反し…

実名だったら変なこと書かないし、書いたら反省するだろうという抑止効果は期待できない実例について

批評家でもない限り文章そのものについての客観的な評価はし辛い。好きとか嫌いとかはまあ主観だし、論理的な整合性がないとか一貫性が無いとかは評価できるけれども行間や全体の文脈、思想までを総合的に判断しての評価にはなかなかならない。単発のその一…

医者の視点は面白いけどなんだか限定的

ちょっと発想が飛躍しているという感想もあるみたいだけど、飛躍というよりは固定化じゃないかと僕は思う以下の記事。 彼は利発そうな顔立ちで、成績もきっと優秀にちがいない。身なりも裕福そうだ。将来何になるつもりか知らないが、おそらく難関といわれる…

断定できない議論の大前提

ちょっと面白かったので参考までに。NATROM先生のところのコメント欄より。 まあ、いずれにしましても、pingu98さんが主張したいのが、「断定できる根拠はないはずだ」ということであれば、確かにそのとおりです。ネット上で語られることで、最初から自明な…

はてブと「こそこそ」

仄めかしはこそこそ度が高いと思うのだけど、単に相手に通知せず言及するのがこそこそかどうかってのは正直なんともいえませぬ。そりゃあ相手に対して堂々と論陣を張りたいときはコメント欄に書いたりトラバしたりって言うのが良いとは思うけど、もうちょっ…

2ちゃんねると嫌儲

いくつかの心理が組み合わさった話なんじゃないかと思うので、何が正しいかは簡単には言えないと思うけど見解として。 嫌儲の話に戻すと、おそらく嫌儲の多くはこのWeb性善説を維持するために、意識的にしろ無意識的にしろ金の流れを作らないようにしている…

告白しますが、僕は努力教信者です

報われることではなく、努力することに価値を置き、結果を重視しない、ということが努力教ってわけでもないでしょう。 いつもわからないのは、何が努力なのかってこと。日々単純作業をこなすことにも、努力である部分と努力でない部分が混在し、何にウエイト…

実名の横暴「も」何とかしないとウェブに未来は無いかも知れない

よく、でもないか、作家が私小説を書いて周囲の人に訴えられるじゃないですか。その作家を個人的に知っている人にとって、モデルが自分であることが明らかであり、プライバシーの侵害だったり、名誉毀損になるから出版差し止めろ、とか。 今まではそういう事…

蓋然性があることは断言するよなあ

単に可能性が高いってことではありますが、まあ、ほぼ断言するに足るというか。そういった文脈の中で、「そうでない可能性は0ではないから云々」という議論を繰り広げるという人は、何故今の議論に蓋然性があると周りが判断しているのかを理解していない。…

自由なウェブ幻想

幻想なのは匿名性と言うよりはウェブが自由であることそのものなのではないか このブログを書き始めたときからいくつかのウェブの自由についてのエントリを書いています。 やっぱり自由なインターネットは廃止すべき - novtan別館 そろそろインターネットの…

議論の中で中立であること

中立であることは難しいって言うけどそれは当たり前で、議論のテーマについて何かしら意見があるのであれば、それは中立ではないからだ。だって議論がこっちに振れたらあっち側に、あっちに振れたらこっち側に、ってのは自分の意見があるとは言えない。もし…

地味な努力

なんか努力って言葉を過剰に嫌う人は結果にこだわり過ぎている気がする。結果が満たされてない焦燥感的なものを。他人の努力それ自身に意味があるとかないとかの価値を付与しているような。 この手の話の特徴として、求める結果が過剰にポジティブなことがあ…

声高に叫ぶ「死ねばいいのに」はいったい何か

「死ねばいいのに」って基本的にはギャグ(と言うと語弊がある。ブラックな婉曲表現)か、ボソボソと呟いて、現実として望めない願望として、しかも人としての死を求めている場合よりも自分の前から消え去ることを求めている場合が多いと思う。死ねっていうの…

自制心のなさを喧伝する人々

ポスターの胸毛が不快で「我慢できない」という表明。 何が不快と感じるかは個人の価値観と社会の価値観の両方をもって決められるから、一概に不快の表明が間違っているとはいえない。むしろ、そういう表明の積み重ねが社会の価値観を作り上げていく。 必ず…

実名情報公開義務だって?

税金を使ったサービスの受益者には実名公開の義務があるなんて話は始めて聞きました。ホントに? 「この大学で君が手にする利便の大半は税金で賄われている。その受益者たる在学生諸君は過不足ない就学情報を納税者社会に公開する義務を負っていること。その…

続続・「いい話」は思考能力を奪うよね

なかなか盛り上がりますね。てことは、なんとなくみんな同じようなことを感じていたということでしょうか。ブコメ等に触れつつ。 mahal 社会 こういう意見に同意したい面はあるんだけど、じゃあ講談調のトンデモ歴史を信じ込んでいた江戸時代の人たちは本当…

続・Winnyノード数減少の原因とこれからの展開について

前回のエントリ、Winnyノード数減少の原因とこれからの展開について - novtan別館は憶測と書いてあるにもかかわらず、反響を呼んだようです。その後の展開も含めて、補足したいと。思います。 P2Pソフトのシェアの話 もっとも利用されているファイル交換ソフ…

何をもって立ち上がろうか

何から書こうか色々迷っている間にこんな時間になってしまいました。 まずはid:himagine_no9さんにお返事。 himagine_no9 2Watchdogs, インターネット, 言論・表現の自由 筆者氏の決意表明と受け取ったがおK? はてなブックマーク - ウェブに対する社会の認…

続・「いい話」は思考能力を奪うよね

前のエントリにもキーワードとしてちりばめてあったのでわかった人はわかったと思いますが、あそこで言いたかったのは2点。 いい話であるという理由でおかしいことを誤魔化されてはならない 得体の知れない「人間性」によって思考が制限されてない? ってと…

売る言葉、買う言葉

「お前の大事な人を殺してやる!!!」どうする。コマンド? 「か、勘弁してくださいっm(_ _)m」 「その前に俺がお前を殺してやる!」 「命に代えても大事な人は俺が守る!」 「争いは良くない、考え直せ!」 etc... 妥当な選択肢はなんだろう。本気で買った…